インターネットで商品を販売する際、大手ECモールであるAmazonへの出店を検討している方もいるでしょう。
しかし、一度に多くの注文が入った場合、スムーズに発送できるか不安に感じるかもしれません。
そのようなときに活用したいサービスが、Amazonの発送代行「FBA」です。
本記事では「FBA」を利用するメリットやデメリットについて詳しく解説します。
Amazonの発送代行を利用するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
Amazonの発送代行「FBA」とは?
Amazonの発送代行「FBA」とは、Amazonが提供するフルフィルメントサービスです。
フルフィルメントとは、インターネットなどの通信販売における商品保管から注文処理・発送業務・アフターフォローまでの一連の過程のことです。
通常、Amazonで商品が購入された際は、自社で梱包や発送業務をおこなう必要があります。
FBAを利用すると、商品の保管から梱包、発送、カスタマーサポートまでの業務をAmazonに委託できます。
ここでは、Amazonの発送代行「FBA」について詳しく紹介していきます。
関連記事:Amazon(FBA)倉庫とは?納品方法や注意点を解説
FBAに委託できる主な業務
FBAは、商品の保管から発送まで一連の業務を代行してくれます。
- 商品の保管
- 注文対応
- 発送業務
- カスタマーサービス
- 返金・返品対応
出品者は、Amazonから指定された物流拠点に商品を発送するだけで、フルフィルメントサービスを受けられます。
扱う商品が多く自社での在庫管理が困難な場合や、発送業務にかかわるリソースを削減したい場合に、FBAの利用が適しているといえます。
Amazon出品プランへの登録が利用条件
FBAの利用には、Amazonの出品プランに商品を登録する必要があります。
出品プランは「小口出品」と「大口出品」の2種類あり、小口出品の場合は1つの商品につき100円の手数料が発生します。
次の項目で、FBAの利用手数料について詳しく説明します。
Amazonの発送代行でかかる手数料
FBAを利用する際は、以下の利用手数料が必要です。
- 出品プラン料
- 販売手数料
- 配送代行手数料
- 在庫保管手数料
それぞれどのような手数料なのか、確認していきましょう。
出品プラン
FBAを利用する際は、出品プランへの商品登録が必要です。
出品する商品ごとに決められた手数料を支払う「小口出品」と、毎月一定の金額を支払う「大口出品」の2種類が用意されており、抱えている在庫や出品したい商品に合わせて好みのプランを選択できます。
小口 | 100円/商品 | 大口出品 |
大口 | 4,900円/月 | 4,900円(月) |
「小口出品」は、出品したい商品が少なく、広告など出品用ツールを使用しない場合におすすめです。
一方「大口出品」は49点以上の商品を出品する場合や、広告を出したい場合に適しています。また、検索上位への掲載や無料配送などのサービスも受けられます。
FBAを最大限活用したい場合は「大口出品」を選ぶのがよいでしょう。
販売手数料
販売手数料とは、Amazonで商品が売れるごとにかかる手数料のことです。
商品一つ一つに設定されており、カテゴリーごとに料金が異なります。
基本的には10%前後が多いですが、カテゴリーによっては50%近い手数料が生じます。
カテゴリー | 手数料 |
---|---|
AV機器・携帯電話 | 8% |
カメラ | 8% |
パソコン・周辺機器 | 8% |
楽器 | 10% |
スポーツ・アウトドア | 10% |
本 | 15% |
CD・レコード | 15% |
DVD | 15% |
ビデオ | 15% |
Amazonデバイス用アクセサリ | 45% |
Amazonデバイス用アクセサリ | 45% |
他のカテゴリーはAmazonの公式サイトをご確認ください。
配送代行手数料
FBAでは、商品を1点配送するごとに規定の手数料がかかります。
この手数料には、商品のピッキングから梱包、配送、カスタマーサービス、返品対応まですべての料金が含まれています。
商品の寸法と重さによって、適用される手数料は異なります。
【小型】
長さ×幅×高さ | 重さ | 手数料 |
---|---|---|
長さ×幅×高さ | 重さ | 販売代行手数料 |
25cm×18cm×2.0cm以下 | 250g以下 | 288円 |
【標準】
長さ×幅×高さ | 重さ | 手数料 |
---|---|---|
35cm×30cm×3.3cm以下 | 1kg以下 | 318円 |
60cm以下 | 2kg以下 | 434円 |
80cm以下 | 5kg以下 | 514円 |
100cm以下 | 9kg以下 | 603円 |
【大型】
長さ×幅×高さ | 重さ | 手数料 |
---|---|---|
60cm以下 | 2kg以下 | 589円 |
80cm以下 | 5kg以下 | 712円 |
100cm以下 | 10kg以下 | 815円 |
120cm以下 | 15kg以下 | 975円 |
140cm以下 | 20kg以下 | 1,020円 |
160cm以下 | 25kg以下 | 1,100円 |
180cm以下 | 30kg以下 | 1,532円 |
200cm以下 | 40kg以下 | 1,756円 |
【超大型】
長さ×幅×高さ | 重さ | 手数料 |
---|---|---|
200cm以下 | 50kg以下 | 2,755円 |
220cm以下 | 50kg以下 | 3,573円 |
240cm以下 | 50kg以下 | 4,496円 |
260cm以下 | 50kg以下 | 5,625円 |
在庫保管手数料
FBAを利用する際は、商品の在庫を保管している間も手数料が発生します。
在庫保管手数料は、Amazonのフルフィルメントセンターにおける1日あたりの平均スペース使用量に基づいて算出される仕組みになっています。
また、保管する時期によって料金が異なるため注意が必要です。
【例:服・ファッション小物・シューズ・バッグなど】
月 | 小型・標準 | 大型・特大型 |
---|---|---|
1~9月 | 3.10円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] | 3.10円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] |
10~12月 | 5.50円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] | 5.50円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] |
【上記以外】
月 | 小型・標準 | 大型・特大型 |
---|---|---|
1~9月 | 5.160円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] | 4.370円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] |
10~12月 | 9.170円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] | 7.760円×[商品サイズ(cm3)] /(10cm×10cm×10cm)×[保管日数] / [当月の日数] |
Amazonの発送代行を利用するメリット
Amazonの発送代行FBAを利用するメリットは、以下の4つです。
- リソースの確保に繋がる
- すべての商品がプライム対象になる
- 人件費を削減できる
- 24時間いつでも対応可能
順番に解説していきます。
1.リソースの確保に繋がる
FBAは商品の保管や注文、発送、顧客対応など、商品を発送するための一連の業務を代行してくれるサービスです。
発送業務から手が離れるため、負担軽減はもちろん新たなリソースの確保にも繋がります。
その結果、売上を伸ばすための商品企画やマーケティング業務に集中できるでしょう。
2.すべての商品がプライム対象になる
Amazonプライムの対象商品には、プライムユーザー限定で即日配送や送料無料のオプションを設定できます。
即日配送や送料無料のオプションがすべての商品で利用可能になるため、販売の回転率が上がり、利益の向上にも繋がるでしょう。
3.人件費を削減できる
FBAに発送代行を依頼することで、商品のピッキングや梱包作業もすべて委託できます。
ピッキングや梱包作業には、どうしても多くの人員と時間が必要になりがち。
しかし、作業を丸ごと委託することで、人件費だけでなく業務時間も大幅に削減できるでしょう。
4.24時間いつでも対応可能
自社で配送作業をする場合、配送作業に充てられる時間が少なかったり、休日が被ると発送が遅れたりします。
その点FBAは、24時間365日いつでも対応可能なため、販売の回転率を上げるのはもちろん、休日でも即時対応してくれます。
関連記事:倉庫利用の費用や相場は?料金体系および注意点を解説
Amazonの発送代行を利用するデメリット
一方、Amazonの発送代行を利用するデメリットは以下の3つです。
- 手数料が発生する
- トラブルへの対応が遅くなる
- 一部の業務は自社で対応する必要あり
こちらも順番に見ていきましょう。
1.手数料が発生する
FBAの手数料は、出品プランや販売手数料など多岐にわたります。
また、商品が売れていなくても在庫保管手数料がかかるため、FBAに発送代行を依頼している商品の数が多いほど、かかるコストも大きくなります。
2.トラブルへの対応が遅くなる
自社発送の場合は、カスタマーサポートも自社でおこなうため、急なトラブルや要望などにも柔軟に対応可能です。しかし、FBAを利用するとカスタマーサポートの窓口はAmazon側になります。
そのため、急なトラブルやお客様からの要望に、即時対応することが難しくなります。
3.一部の業務は自社で対応する必要あり
FBAは、商品登録からフルフィルメントセンターに商品を送るまで、自社で対応する必要があります。
そのため、物流におけるすべての業務から手が離れるわけではありません。
もし、物流業務を完全に手放したい場合には、出品から発送まですべての業務を代行してくれる業者を検討してみるとよいでしょう。
Amazonの発送代行業者を選ぶ3つのポイント
AmazonFの発送代行業者を選ぶポイントは、以下の3つです。
- 料金に見合ったサービス内容か
- 納品までのスピードは速いか
- サポート体制は整っているか
順番に解説していきます。
料金に見合ったサービス内容か
FBAの納品代行業者は多くの種類があり、それぞれ提供しているサービス範囲や料金も異なります。
安さだけで依頼したら、希望するサービスが対応外だったというケースもあります。
したがって、FBAの納品代行業者を選ぶ際は料金だけでなく、自社が希望するサービスに対応しているかどうかもチェックしましょう。
納品までのスピードは速いか
業者によっては日曜日の対応が不可だったり、24時間対応をしていなかったりします。
また、納品までのスピードが遅いと販売機会が損失してしまう恐れも考えられます。
納品代行業者を選ぶ際は、自社が希望している納品スピードかの確認も忘れずにおこないましょう。
サポート体制は整っているか
FBAの納品代行業者のなかには、クレーム対応や返金処理などのカスタマーサポートだけでなく輸入商品の通関手続きも代行してくれるなど、サポート体制が充実している業者も存在します。
サポート体制が十分整っている業者を選ぶと、自社の負担が削減でき、他の業務に注力できるでしょう。
FBA以外で出品から発送までを代行してくれる業者はある?
FBAは便利な一方、2020年3月・2021年6月と値上げが続いています。
2023年3月には、商品1点あたりの配送料が15円引き上げられる予定です。
そのため、コスト的に利用し続けることが難しいと感じるかもしれません。
そこで利用したいサービスが、出品登録から発送業務まですべて代行してくれる「FBA納品代行業者」です。
発送業務だけでなく、出品登録から顧客対応までの業務も代行したい場合は、利用を検討してみてください。
まとめ:Amazonの発送代行を利用して業務効率を向上させよう
AmazonFBAとは、Amazonが提供するフルフィルメントサービスです。
商品の保管から発送までの一連の業務をすべて代行してくれるため、人件費の削減や新たなリソースの確保に繋がります。
扱う商品が多く、自社での在庫管理が困難な場合や、短期間でビジネスを拡大したい場合は、FBAの利用に適しているでしょう。
また発送業務だけでなく、出品登録から顧客対応まで代行してほしい場合には、納品代行業者への依頼も検討してみてください。