ビデオ撮影の外注におすすめの業者や選び方を解説

「CM制作を業者に依頼したい、企業のPR動画はどこに外注すればいい?」

ビデオ撮影を外注を検討する際、こういった悩みを抱える方もいるでしょう。

本記事では、ビデオ撮影業者の選び方や注意点を詳しく解説します。

目的別のおすすめ業者も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ビデオ撮影業者とは

ビデオ撮影業者とは、依頼者の代わりにプロのカメラマンが撮影してくれるサービスです。

演奏会や企業セミナーの会場など事前に設定された場所に出向き、プロ用の機材を使用して本格的な映像作品を残してくれます。

自社のスタッフで撮影すると、手ぶれやピンぼけで上手く撮れないことも多いしょう。

そのようなときは、プロの撮影業者に依頼するのがおすすめです。

撮影技術も機材もプロ用を使うため、高品質のビデオを撮影してくれます。

ビデオ撮影を外注した場合の費用相場

ビデオ撮影を業者に依頼した場合、どれくらいの費用がかかるか気になる方もいるでしょう。

一般的な費用相場は、以下のとおりです。

費用相場
企画費5万~25万円
撮影費3万~30万円
編集費5万~25万円

以下で内訳を見ていきます。

企画費

企画は、ディレクターが主体となってビデオのコンセプトや構成作成、撮影方法を決める工程です。業者によっては、全体のスケジュールや進捗管理にかかる費用が含まれる場合もあります。

企画費の一般的な相場は、5万円~25万円程度です。

尺が短く、シンプルなインタビュー動画は比較的、安く収まります。

一方で長尺の作品や、ドローンなどの特殊機材を使用するものは、費用が高くなりやすいです。

関連記事:インタビュー動画は企業PRに有効!作り方やおすすめ制作会社を紹介

撮影費

撮影にはカメラマンや音声・照明スタッフの人件費と機材費がかかります。

一般的な相場は3万円~30万円程度です。

撮影時にかかる人件費は、どのような動画を撮るかによって異なります。

例えばインタビュー動画を撮る場合は、カメラは1台あれば十分なので、費用が安く収まる傾向です。

一方、CMや企業PR動画など本格的な撮影では、音声や照明、機材運搬など多くの人件費がかかるため、その分費用も高くなります。

また、機材費は使用する機器のグレードによって変わります。

使用機器が業務用のハンディカメラであれば安く収まりますが、ドローンや4Kカメラを用いた場合は費用が高くなります。

編集費

ビデオの撮影が完了すると余分なシーンを省いたり、エフェクトをかけたりして編集します。編集費の一般的な相場は、5万円~25万円程度です。

尺の長さやエフェクト数、音響やナレーションの有無でも費用は変わります。

手の込んだビデオを作るほど、費用が高くなることを覚えておくとよいでしょう。

ビデオ撮影を業者に依頼する流れ

事前に依頼する流れを押さえておけば、打ち合わせまでの準備もしやすく、業者とスムーズに取引ができるでしょう。

そのためビデオ撮影を業者に依頼する前は、以下の流れを頭に入れておくと安心です。

  1. 打ち合わせ
  2. 台本の作成
  3. 撮影
  4. 編集
  5. 納品

順を追って解説します。

1.打ち合わせ

まずは業者と打ち合わせを進めます。

目的や動画のイメージなどを事細かに共有しましょう。

打ち合わせでは、主に以下の項目がヒアリングされます。

  • 予算
  • 動画を制作する目的
  • 動画のコンセプト
  • ターゲット
  • 納期

完成イメージのすり合わせを軽視すると、仕上がりが物足りなくなってしまう可能性も。

動画の出来を左右する重要なポイントなので、念入りに進めましょう。

2.台本の作成

依頼者の完成イメージを元に、ビデオ全体の構成や台本を作成します。

動画のテーマやターゲットなどで内容は大きく変わります。

ビデオ制作のなかでも、台本作成は最も手間と時間がかかる作業です。

また、この段階でスタッフの数や撮影場所も決めます。

3.撮影

スケジュールや撮影場所が決まったら、いよいよ撮影が始まります。

構成や台本に基づいて、カメラマンやアシスタント、スタッフが一丸となって進められます。

通常は業者だけで実施されることが多いですが、なかには依頼者が撮影に同席して、確認しながら進めていくパターンもあります。

4.編集

撮影した動画を構成に沿って編集します。

大体の流れが完成したら、テロップやナレーションなどを入れて、細かい調整をおこないます。

一度、仮編集をおこなってから発注者に確認してもらい、問題がなければ本編集に進む業者が多いです。

5.納品

動画の編集が完了したら、発注者にDVDやデータで納品します。

データを渡すだけでなく、必要であればアーカイブを作成したりコーディングをしたりするなど、依頼者が希望する形で納品されます。

ビデオ撮影を業者に依頼する3つのメリット

最近では、高性能で高画質なスマートフォンやデジタルカメラが多く販売されています。

そのため、自社でも質の高い動画が撮れると思う方もいるでしょう。

しかし、ビデオ撮影を業者に依頼することで、さまざまなメリットを得られます。

  • カメラや動画編集ソフトを用意しなくてよい
  • 撮影や編集に時間をとられない
  • クオリティが保証される

ビデオ撮影を業者に依頼するか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

カメラや動画編集ソフトを用意しなくてよい

自社で動画を撮影するためには、カメラや動画編集ソフトを用意しなければなりません。

簡易的な動画であればスマートフォンや家庭用カメラでも問題ないでしょう。

しかしビジネス向けなら、4K画質や高性能なオートフォーカス機能を備えた機材が必要です。

撮影を業者に依頼すれば、機材や動画編集ソフトなどの初期コストがかからずに済みます。その分、依頼費用はかかりますが、必要機材を揃えるより安く抑えられるでしょう。

撮影や編集に時間を取られない

一度の撮影で、納得のいく動画が撮れるとは限りません。

場合によっては数日かかることもあるでしょう。さらに、編集は撮影よりも時間がかかります。

しかし、業者に依頼すれば、撮影や編集もすべて代行してくれます。

リソースに余裕ができ、本来の業務に専念できるでしょう。

クオリティが保証される

スマートフォンや家庭用カメラの性能が発達しているとはいえ、プロ用カメラとは映像のクオリティが圧倒的に異なります。

また、カメラ以外にも照明やレフ版などさまざまな機材を揃えられるので、個人で撮影するよりもクオリティは高くなります。

編集も同様で、一般的なソフトとプロ用の編集ソフトでは、利用できる効果が異なります。

経験と実績が豊富なプロの技術を用いて、高機能なソフトで編集すれば、より魅力的な映像を作ることができます。

ビデオ撮影業者を選ぶポイント

ビデオ撮影業者は数多く存在します。

そのため、何を基準に選んだらいいか迷う方もいるでしょう。

そのような場合は以下3点の基準を参考にしてください。

  • 制作実績は豊富か
  • 料金体系が明確か
  • 修正に対応してくれるか

順番に解説します。

制作実績は豊富か

制作実績が少ないと、意図していたイメージとズレが生じる場合があります。

そのためビデオ撮影業者を選ぶ際は、制作実績が豊富なところを選ぶのがおすすめです。

実績のある会社は多くの仕事を依頼されているためクオリティはもちろん、期待した通りの作品が完成する確率も上がるでしょう。

制作実績はホームページに公開されていますが、先方の事情で非公開となっているものもあります。

確認したい場合は、直接問い合わせるとよいでしょう。

料金体系が明確か

ビデオ撮影業者を選ぶ際は、料金体系が明確に設定されているかも判断材料にしましょう。

料金の内訳は、見積もりを依頼すると出してくれます。

料金は予算内に収まるか、費用対効果が期待できるかもチェックしましょう。

また、追加費用に関するトラブルにも注意が必要です。

業者によっては、見積もりに構成や素材の選定料金が含まれていないこともあります。

修正するたびに追加料金を請求される可能性があるので、事前に確認すると安心です。

修正に対応してくれるか

動画制作に修正はつき物です。

そのため、修正に何回対応してくれるかは重要なポイントです。

業者によっては、修正費用が別に設定されています。

修正を進めていくうちに、想定よりも費用がかさんでしまうケースも珍しくありません。

ビデオ撮影を発注する前に、修正は何回まで可能か確認して、希望に合う業者に依頼しましょう。

おすすめのビデオ撮影業者3選

ここからは、おすすめのビデオ撮影業者を3つ紹介します。

業者名料金
プロの撮影59,000円~
株式会社 動画制作所50,000円~
株式会社 光洋

それぞれの特徴や料金についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

プロの撮影|さまざまなジャンルの制作実績あり

「プロの撮影」は日本全国、一律59,000円でビデオ撮影を依頼できるサービスです。厳しい基準で採用されたプロのカメラマンが1,000名以上在籍しています。

演奏会から結婚式、企業PR動画、YouTubeまで、さまざまなジャンルの制作実績があります。撮影はその分野の専門カメラマンが対応してくれるため、初めての方でも安心して依頼できるでしょう。

オプションで、早期納品やハイビジョンカメラへの変更も可能です。

サービス料金
スナップ写真59,000円
記録ビデオ59,000円
スナップ写真+記録ビデオ116,000円
参照元:プロの撮影

株式会社 動画制作所

「株式会社動画制作所」は、企業PRや社内研修用の動画撮影に定評のある業者です。

目的に応じて撮影依頼を受付けており、ライブ配信は64,000円から、ビジネス系動画は100,000円から制作が可能です。

代表はビデオ制作に長く携わっており、今まで培った経験と独自のノウハウで、高品質な作品を提供してくれます。

料金もジャンルごとで細かく設定されているため、費用面が心配な場合でも、事前に確認したうえで最適なプランを選択できます。

サービス料金
ビジネス動画制作100,000円~
講演会やセミナーの動画撮影50,000円~
動画編集代行50,000円~
参照元:株式会社動画制作所

株式会社 光洋

「株式会社 光洋」は、昭和63年創業の映像制作会社です。

日本全国約200社の映像作品制作に携わった経験から、高品質なビデオを撮影します。

PVやCM撮影などの案件から、イベントの中継・収録といった大規模なサービスまで幅広く展開しています。

作成したディスクはパッケージ化することも可能です。

また、より高画質を求める場合は、ブルーレイ制作も対応しています。

ホームページに料金の記載がないため、依頼を検討している場合は直接お問い合わせください。

サービス料金
PVやCM撮影、発表会、お遊戯会など要問い合せ
参照元:株式会社 光洋

ビデオ撮影を業者に依頼する際の注意点

ビデオ撮影の依頼を考えている方にとって、 失敗は避けたいものです。

後悔しないためにも、ビデオ撮影を業者に依頼する際は以下の3点に注意してください。

  • イメージを明確に伝える
  • 撮りたい動画を得意とする業者に依頼する
  • サービスが充実しているか

クオリティの高い動画を納品してもらうためにも、必ず目を通しておきましょう。

イメージを明確に伝える

イメージが明確でないと、撮影の工数や編集コストがかさみます。

また、業者との共有ができていないと、納得のいく完成品は期待できません。

目的やイメージを明確に伝えることで、業者も提案しやすくなり、希望通りの作品を納品してもらえるでしょう。

撮りたい動画を得意とする業者に依頼する

制作会社には、それぞれ得意とする分野があります。

企業PRやセミナー動画が得意な業者もあれば、YouTubeの撮影代行に注力している業者もいます。

それぞれの得意分野に依頼することで、ミスマッチを防げるでしょう。

サービスが充実しているか

業者によっては、短尺バージョンの作成やYouTubeアカウント運用など、アフターフォローが充実しているところがあります。

なかには成果に向けて伴走支援してくれるなど、高いマーケティング効果が期待できるサービスも。

動画の目的が集客や利益向上なら、関連するサービスを扱う業者を選ぶのもおすすめです。

まとめ:サービスや料金を比較して自社に合った業者を選ぼう

CMや企業PR動画などの撮影を検討している方のなかには、完成時クオリティや作業時間に悩まされることもあるでしょう。

そのようなときは、プロの撮影業者への依頼がおすすめです。技術も機材もプロ用を使うため、高品質なビデオを残せます。

初期コストや時間も大幅に削減できるので、ビデオ撮影を外注しようか迷っている方は、ぜひ検討してみてください。