法人モバイルWiFiを比較するための3つのポイント
公開日:2021.01.05 最終更新日:2021.01.05
法人モバイルWiFiを比較するポイント
法人モバイルWiFiは、機種やプランによって料金や通信速度が異なります。
そのため、最適なモバイルWiFiを選ぶためには、ポイントを押さえて比較する必要があります。
今回は、以下の3つのポイントを解説します。
- 通信速度
- 通信容量
- 料金
比較ポイント①:通信速度
法人モバイルWiFiを比較する際は、まず通信速度と通信容量に着目しましょう。
通信速度はbpsという単位で表され、1秒間 に送受信できるデータ量を示します。
つまり、通信速度が高ければ高いほど高速で通信できるということです。
ただし、各提供会社が公表している最大通信速度は、理想的な環境下で利用した際に計測した数値となっています。
そのため、実際に利用した際の通信速度は最大通信速度の10分の1以下 になることが多いようです。
一般的に最大通信速度が高いモバイルWiFiは、実際に利用した時の通信速度も高くなる傾向があります。
快適な通信を最優先にするのであれば、基本的に最大通信速度が高い製品を選ぶべきでしょう。
比較ポイント②通信容量
通信速度だけでなく、通信容量も重要な比較ポイントです。
法人モバイルWiFiには、月間の通信できるデータ容量に制限があるものと、無制限のものがあります。
また、月間の通信容量に制限はないものの、一定期間内に定められたデータ容量を超えて使用すると、速度制限がかかるものもあります。
法人がモバイルWiFiを業務で活用する場合、データのダウンロードや画像の表示など基本的に多くの通信容量を必要とします。
法人モバイルWiFiを選ぶ際は、あらかじめ1か月にどの程度の容量が必要なのかを把握して、最適なプランを提供しているサービスを選ぶことが大切です。
比較ポイント③:料金
法人モバイルWiFiを比較する重要なポイントの1つとして、料金が挙げられます。
法人モバイルWiFiを提供している企業は、契約や購入をする際にキャッシュバックや月額料金の割引などのキャンペーンを実施していることが多いです。
そのため、端末の価格や月額利用料だけを見て比較してしまうと、契約後により安いサービスがあったと後悔することになるかもしれません。
各法人モバイルWiFiを比較する際は、実質月額料金という指標で比較することが大切です。
実質月額料金を算出方法は、実際に支払う総額を出す必要があります。
総額は月額基本料や端末代、オプション利用料などの合計金額からキャッシュバックや割引で減額される金額を差し引くことで算出できます。
その総額を契約月で割った金額が実質月額料金となります。
実質月額料金は実際に支払う金額となるため、各法人モバイルWiFiの料金を比較する際は、実質月額料金を算出した上で比較するようにしましょう。
法人モバイルWiFiは通信速度や容量、料金を比較するべき
以上、法人モバイルWiFiを比較するポイントについて解説してきました。
法人モバイルWiFiは、通信速度や通信容量、料金などを比較して選ぶべきといえます。
そのためには、自社が必要とする通信速度や通信容量を把握したうえで、料金プランを比較したほうがよいでしょう。
「自社に必要な通信速度や容量が分からない!」
このようにお悩みの事業者様は、ぜひEMEAO!にご相談ください。
簡単なヒアリングで、自社に必要な通信速度・容量を兼ね備えたプランを多数提案できる法人モバイルWiFi提供会社をご紹介します。

この記事を書いた人
編集部員 濵岸
編集部員の濵岸と申します。コンテンツ作成と取材を主に担当しております。身長が低いため学生時代は「お豆」と呼ばれていました!豆らしく、皆様の役に立つ記事を「マメに豆知識を!」の意識で作成します!どうぞよろしくお願いいたします!

公開日:2021.01.07 最終更新日:2021.01.08
法人向けモバイルWiFiのレンタルの仕組みと購入との比較

公開日:2021.01.07 最終更新日:2021.01.08
法人向けモバイルWiFiを利用するメリットとデメリット

公開日:2021.01.07 最終更新日:2021.01.08
法人向けモバイルWiFiとWiMAXの2つの違いとは

公開日:2021.01.07 最終更新日:2021.01.08
法人モバイルWiFiにおけるプロパイダの概要と選び方のポイント

公開日:2021.01.05 最終更新日:2021.01.05
法人モバイルWiFiを導入する際の2つの注意点とは

公開日:2021.01.05 最終更新日:2021.01.05
据置型の法人WiFiと法人向けモバイルWiFiの違いとは