∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公開日:2020.01.21 最終更新日:2025.08.28
このページでは、EMEAO!を活用して業者選びに成功したという企業様の声をご紹介いたします。
数あるマッチングサイトの中でEMEAO!を利用しようと思った理由から、実際に利用した感想、ご紹介後はどのように業者とのやり取りが進んでいったのかまで詳しくお聞きしています。
EMEAO!を利用するか迷っている事業者様は、ぜひ検討材料にしてみてください。
今回はビジネスホン業者探しのためにEMEAO!をご利用いただいた、スキャンマン株式会社の代表取締役社長・杉本勝男様にお話を伺いました。
まずはスキャンマン株式会社様と、ご依頼いただいた内容について、ご説明いたします。
スキャンマン株式会社様は、日本橋のオフィスにて出張型スキャニング代行サービス事業を営まれている企業です。
会社名 | スキャンマン株式会社 |
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-12-3 ワイケイ日本橋ビル3F |
社員数 | 10名 |
事業内容 | 派遣型スキャニング代行サービス |
スキャンマン株式会社の代表取締役社長・杉本様は、スタッフ増員によりビジネスホンの増設にスピード対応してくれる業者を探しているときに、コンシェルジュのサポートに期待してEMEAO!にお問い合わせくださいました。
以下、ご依頼いただいた内容とその結果についての概要です。
ここからは、実際に杉本様に伺った、業者を探すことになった経緯から発注までの流れをご紹介していきます。
―本日はお時間をいただきありがとうございます!さっそくですが、まずはビジネスホン業者を探すことになった理由をお聞かせください。
杉本様:従業員を増員することになり、ビジネスホンの増設が必要になったからです。
環境保護や情報管理の効率化のために多くの企業でペーパーレス化が進められている今、ありがたいことにたくさんのご依頼をいただいています。
最近では手が足りないほど忙しくなってしまい、社員とアルバイトを一気に増員することになりました。
しかし、本業に忙殺されてしまって、なかなか新しい従業員の受け入れ態勢を整える余裕がなかったんです。
入社予定日が1カ月前に迫ってようやく新しく入る従業員のデスクにビジネスホンを用意しようとしたのですが、社内にストックしている台数では足りないということに気づきました。
そこで、ビジネスホンを導入した時にお世話になった業者に問い合わせたのですが、希望の時期には間に合わないといわれてしまったので、急いで他の業者を探しはじめました。
―なるほど!そのような状況だと焦りますよね…… そのような中どのようなきっかけで、EMEAO!を見つけていただいたのでしょうか?
杉本様:ビジネスホン業者のマッチングサイトを検索していてEMEAO!を見つけました。
実は弊社は以前からスキャニング代行のマッチングサイトに登録していて、ビジネスホン業者を探す際にも自然とマッチングサイトを利用しようと考えました。
「ビジネスホン 業者 マッチング」
というキーワードを入れて出てきた検索結果の中に、EMEAO!があったんです。
たしかEMEAO!を含めて3~4サイトくらいチェックしたと思います。
―いくつかのマッチングサイトを見比べた中で、なぜEMEAO!を選んでいただけたのですか?
杉本様:登録している業者の数が多く、その中から厳選した業者を紹介してくれるところが魅力的だったからです。
他のマッチングサイトと比較しても登録企業数は多いと感じました。
これだけ業者があるのなら、短い納期で対応してくれる業者も見つかるだろうと。
また、ただ情報を登録して業者からの連絡を待っている方式のマッチングサイトだと、次々に電話がかかってきて対応しきれなくなるのではないかという懸念がありました。
しかし、EMEAO!ではコンシェルジュに一度説明すれば、特に条件に合った業者を厳選して多くても8社まで紹介してもらえるということだったので、問題なく電話に対応できそうだと感じました。
効率よく業者が探せそうだと思って問い合わせをしたと話す杉本様
―コンシェルジュのサポートに期待してお問い合わせいただいたんですね!実際にEMEAO!をご利用いただいていかがでしたか?
杉本様:コンシェルジュのサポートのおかげで、ストレスなくスムーズに業者選びができました。
まずはコンシェルジュの方から希望の条件についてヒアリングしてもらい、その電話を切ってから10分後には1社目から、他の6社からもその日中にはご連絡いただきました。
コンシェルジュが詳しい情報を業者に共有してくれるので、各業者との電話はかなり短くすみました。
ビジネスホンの見積りに必要な確認事項は多く、毎回同じ説明をするのは大変に手間ですよね。
もしコンシェルジュを通さずに直接問い合わせをしていたら、本業で忙しい中で7社も比較することはできなかったと思います。
実際に問い合わせてみると予想以上にスムーズに業者選びが進んでいったそうです
―ありがとうございます!コンシェルジュから業者をご紹介させていただいた後、発注までいたりましたでしょうか?
杉本様:はい。
7社ご紹介いただいてから、3日後には1社に決めて発注しました。
―その業者を選んだ決め手は何でしたか?
杉本様:見積りの価格がリーズナブルで、スピーディに対応してくれたからです。
どの業者も条件にピッタリで、設置までにかかる時間が短い順に4社ほど相見積りをとることにしました。
そのうち2社は同じくらいリーズナブルな見積書をいただき、どちらに依頼をするかは少し悩みました。
最終的な決定打になったのは、リーズナブルな価格を提示してくれたうちの1社が、問い合わせから10分後に連絡をくれた業者だったことです。
なるべく短納期での対応をお願いしたかったので、このスピード感はピッタリだろうということで発注先に決めました。
実際、その後のやりとりはかなりスムーズに進み、期日よりも1週間はやく増設工事を完了してもらえました。
きちんとデスクを整えて新しい従業員を迎えられて、満足しています。
他のカテゴリーでも業者選びが必要な機会があれば、ぜひ利用させていただきたいと思います。
―入社日までにビジネスホンの増設が間に合って本当に良かったですね!スキャンマン株式会社・杉本様、貴重なお時間をありがとうございました。またのご利用お待ちしております!
おすすめビジネスマッチングサイトはこちら
プロフィール
異業種で営業経験を積んだのち、Web業界に可能性を感じて株式会社ecloreに中途入社。
現在は、お客さま対応を担う。年間実績として、120社を超えるクライアントのSEOコンサルを担当。
より高いSEO成果をご提供するために最新のSEO情報とクライアントからの要望を元に日々サービスの品質改善に取り組んでいる。
【対応実績事例】
https://rank-quest.jp/column/episode/life-adj/資格
∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公式アカウント
いろいろな業種の「発注のお悩み」を解決するウェブマガジンです
このサイトは、専門業者紹介サービス、エミーオ!が運営しています。エミーオ!は、発注したい仕事の詳細をお伺いし、それに応えられる業者を紹介する完全人力サービス。
自動化された見積もり比較サイトとの違いは、お客様の問題解決に注力していること。専門性の高いスタッフが案件を理解した上で業者を選定しています。
このウェブマガジンは、エミーオ!を通して得た、さまざまな業種のお悩みや旬の話題をお届けしています。
業者選びのコツがわかるから失敗を防げる
関係あるビジネスの
トレンドがわかる
今さら聞けない業界知識がよくわかる