∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公開日:2020.02.10 最終更新日:2020.09.11
EMEAO!おすすめ業者ガイドでは厳選した各分野ごとの優良業者のみをピックアップしてご紹介しています。
事業を始められたきっかけや社風、設置事例までも切り込み、よりユーザー様の業者選びに役立つコンテンツを目指しています。
今回は西新宿にてビジネスホンの販売・リースを行っている株式会社デザインのテクニカルサポートデスク・徳永貴大様にインタビューを敢行しました!
会社名 | 株式会社デザイン |
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル32階 |
—本日はよろしくお願いいたします。株式会社デザインはHP制作をする会社として立ち上げられたとお聞きしていますが、なぜビジネスホンを扱うことになったのか、経緯をお聞かせいただけますか?
徳永様:クライアント様にビジネスホンの設置についてご相談いただく機会があり、弊社に対応できる人材がいたからです。
もともと弊社は『中小企業の経営支援』をコンセプトとして立ち上げられ、HPの制作からマーケティングの支援まで幅広く事業を展開してきました。
経営を支援することが目的なので、クライアント様の要望にお応えしていくうちに、事業が増えてきたわけです。
ビジネスホンの取り扱いをスタートした経緯に関しても、同じ流れでした。
—具体的にはどんな流れで、事業としてビジネスホンを取り扱うことになったのでしょうか?
徳永様:ある時、マーケティング支援をしていたクライアント様に
「ビジネスホンの入れ替えをしたいのだが、いい業者をしらないだろうか?」
というご相談をいただいたんです。
弊社を信頼してご相談をいただいたわけですから、なるべくいい業者を探しようとまずは社内でリサーチをしてみました。
すると、ビジネスホン会社に10年ほど勤めていた従業員が社内にいることがわかり、業者を紹介するのではなく直接弊社がビジネスホンを販売・設置することになったんです。
その後も、クライアント様からビジネスホンについてご相談いただくことが何回かあり、1つの事業として取り組んでいくことになりました。
今では逆に、ビジネスホンの販売・リースのご依頼をいただいたクライアント様からHP制作についてもご相談をいただく、ということもあるんですよ。
また、ご要望があったのでビジネスホンだけでなく複合機も取り扱うようになりました。
「お客様の信頼には可能な限りお応えしたい」と語る徳永様
—クライアント様のご要望に可能な限り応えたいという思いから、ビジネスホンの販売・リースを始められたんですね!ビジネスホン事業に関してもやはりお客様のご要望のヒアリングを大切にしていらっしゃるのでしょうか?
徳永様:そうですね。
どんなビジネスホンをお探しで、予算はどれくらいで、いつまでに何台設置したいのかといった条件は当然ヒアリングします。
それはどこの業者でも同じだと思うのですが、私たちは直接会話をする中で表面化していない悩みまで引き出して、解決策をご提案するように心がけています。
—最近お客様とお会いした際には、どのような悩みを引き出して、どのような解決策をご提案されましたか?
徳永様:例えばこの前、動物病院を経営されているお客様から、リース契約が切れるのでビジネスホンを入れ替えたいというご相談をいただきました。
リース契約の期間をお聞きすると7年間ということだったので、より詳しいヒアリングと回線の劣化状態を確認するために現地調査に向かいました。
実際に病院内を確認しながらお話をしていると、土曜日にビジネスホンが故障してしまったことがあり、月曜日にならないと保守サポートに対応してもらえなかったので困ったというエピソードが出てきました。
ペットホテルも併設されている動物病院だったので、基本的に土日休みはなく、ご利用者様からのご連絡に対応できずに大変困ったとのこと。
そこで、今回はNTTの保守サービスをお付けすることをご提案しました。
NTTの提供している保守サービスは、他と比べて休みが少なく土日でも対応してもらえます。
「もし故障してもすぐに修理してもらえるから安心ですね!」
と大変喜んでいただけました。
―他にも直接お客様とお話ししていて、課題を見付けて解決することができた、というエピソードがあれば教えてください。
徳永様:ある保険会社にからお問い合わせいただいた際には、IP電話をご提案することによってコスト削減に貢献することができました。
IP電話とは、ADSLや光ファイバーなどインターネットに接続して通信をする回線のことです。
電話では伺っていなかったのですが、直接お話をしていていくつか支店があるということが分かりました。
そこで、支店同士の通信料が発生しないIP電話をご提案したというわけです。
やはり、直接会うといろいろな情報がもらえるので、提案の幅も広がりますよね。
直接話をして最適な条件を一緒に考えていくことを重要視されています
—電話では聞けなかった要望も、直接会って話せば引き出すことができるんですね!株式会社デザインのオフィスは西新宿にありますが、どこまでなら現地まで足を運ばれますか?
徳永様:千葉、神奈川、埼玉までは行きますよ!
多少距離があっても、やはり直接会ってお話をするということが大切だと思っているので。
EMEAO!からご紹介いただいたその日に電話をして、次の日には現地調査に伺わせていただくこともあります。
—株式会社デザインでは現地調査を大切にする方針だということがよく分かりましたが、電話だけで済ませたいというお客様にはどのように対応していらっしゃいますか?
徳永様:確かに、電話で見積りだけをもらって決めたいというお客様もいらっしゃいます。
しかし、お客様のためにも、やはり現地調査をおすすめしています。
なぜなら、電話で
「どんなビジネスホンがほしいですか?」
と聞いてもパッとこたえられるお客様はほぼいないと、経験から分かっているからです。
自社の業務内容や環境に合ったビジネスホンを選ぶためには、プロの話を聞いて、必要な機能を洗い出す工程が必要です。
電話だけで決めることも不可能ではないのですが、設置してから後悔をしたくないのであればおすすめできません。
—貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!それでは最後に“EMEAO!”の利用者に向けてメッセージをいただけますか?
徳永様:ビジネスホンは高い買い物ですので、満足のいくビジネスホン選びができるように全力でサポートさせていただきたいと思います。
買うか買わないかはお任せしますので、まずは直接会ってお話ししましょう!
業種や建物の構造による悩みから、気づいていなかっただけで実は存在していた問題まで引き出して、より最適なビジネスホンをご提案いたします。
ディレクター鄭康悟様(写真右)もご協力ありがとうございました
EMEAO!では、ビジネスホンの新規導入や入れ替えに対応している専門業者を完全無料でご紹介しています。
最短1分の簡単なヒアリングで、ビジネスホンの知識に強みのあるコンシェルジュが、貴社のご要望にピッタリなビジネスホン業者を厳選してご案内。
お客様は最初にお問い合わせいただいて、あとは各業者からの連絡をお待ちいただくだけです!
「沢山の業者から大量に連絡がきて、対応するだけで大変そう…」
「結局、自分で選ぶ必要があるので、どれが良い業者なのかわからなくならないだろうか」
このようなご心配もご無用です!
なぜなら、EMEAO!は500を超える提携業者から、本当にお客様に最適な業者のみを最大8社に限定してご案内しているためです。
また、登録しているのは第三者機関の審査をクリアした優良業者のみ。
お客様の負担や手間を可能な限り削減したシステムで、優良ビジネスホン業者をご案内いたします!
ビジネスホンの新規導入や見直しをご検討されている方は、お気軽にEMEAO!までお問い合わせください。
プロフィール
異業種で営業経験を積んだのち、Web業界に可能性を感じて株式会社ecloreに中途入社。
現在は、お客さま対応を担う。年間実績として、120社を超えるクライアントのSEOコンサルを担当。
より高いSEO成果をご提供するために最新のSEO情報とクライアントからの要望を元に日々サービスの品質改善に取り組んでいる。
【対応実績事例】
https://rank-quest.jp/column/episode/life-adj/資格
∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公式アカウント
いろいろな業種の「発注のお悩み」を解決するウェブマガジンです
このサイトは、専門業者紹介サービス、エミーオ!が運営しています。エミーオ!は、発注したい仕事の詳細をお伺いし、それに応えられる業者を紹介する完全人力サービス。
自動化された見積もり比較サイトとの違いは、お客様の問題解決に注力していること。専門性の高いスタッフが案件を理解した上で業者を選定しています。
このウェブマガジンは、エミーオ!を通して得た、さまざまな業種のお悩みや旬の話題をお届けしています。
業者選びのコツがわかるから失敗を防げる
関係あるビジネスの
トレンドがわかる
今さら聞けない業界知識がよくわかる