∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公開日:2020.02.25 最終更新日:2020.09.10
EMEAO!おすすめ業者ガイドでは厳選した各分野ごとの優良業者のみをピックアップしてご紹介しています。
事業を始められたきっかけや社風、設置事例までも切り込み、よりユーザー様の業者選びに役立つコンテンツを目指しています。
今回は横浜市にてビジネスホンの販売・リースを行っているビーズ情報サービス株式会社の営業担当者・大嶋雄様にインタビューを敢行しました!
会社名 | ビーズ情報サービス株式会社 |
所在地 | 横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル9階 |
—本日はよろしくお願いいたします。まずはビーズ情報サービス株式会社についてご紹介いただけますか?
大嶋様:弊社は、1994年にオフィスの通信機器販売からスタートした会社です。
「お客様に適した商品とサービスをご提案し、オフィス環境の最善化を実現する」をモットーに事業を行ってきました。
現在では、通信機器をメインにオフィスに必要な機器・サービスを提供するシステムソリューション事業と、機器の保守サービスや経費削減のためのコンサルティングを行うサポートソリューション事業に分けられています。
また、他にも印刷サービスの提供と各種宅配便の発送代行をする印刷事業、通所介護施設運営や看護・介護サービススタッフの派遣をする療介護事業も展開しています。
—オフィスに必要な機器・サービスというと、具体的には何を扱っておられるのでしょうか?
大嶋様:ビジネスホンや複合機、PC、サーバー・UPSといったOA機器、UTM(統合脅威管理アプライアンス)やネットワーク対応監視カメラ、ICカードによる入退室管理システムといったセキュリティサービスをご提供しています。
他にも、オフィス家具の提供や内装工事、HP作成にも対応可能です。
—オフィスに必要な機器・サービスをかなり幅広く取り扱っておられるんですね!
大嶋様:そうですね。
オフィスに必要なものは、弊社にご依頼いただければ一通りそろいます。
そのため、「新規オフィス立上げ」や「オフィス移転」の際に、ビジネスホンや複合機などのOA機器をまとめて発注していただけることもよくあります。
—ビーズ情報サービス株式会社様にOA機器をまとめて発注することによって、お客様はどのようなメリットを得られるのでしょうか?
大嶋様:窓口が1つにまとめられるという点が大きなメリットになるのではないかと思います。
機器によって業者が違えば、複数の担当者とやり取りをして書面を取り交わさなければいけません。
また、機器が故障した時にも、それぞれの機器を提供している業者に連絡を取る必要があります。
一方、弊社にまとめて発注していただければ、1人の担当者とだけやり取りをしていただければいいわけです。
また、サポートソリューション事業として機器の保守サービスの提供もしているため、どの機器が故障してもうちの担当者にご連絡いただければご対応させていただきます。
さらに機器やネットワークの利用状況、問題点、必要性などを分析して、トータルコストを削減するためのご支援と業務効率を上げるためのご提案もさせていただいております。
—大嶋様は、特にリピーター率が高い担当者として評価されているとお聞きしました!お客様に満足いただくために心がけておられることがあれば教えていただけますか?
大嶋様:コミュニケーションのスピードと密度に気を付けています。
まず、初めてお問い合わせがあった時にはもちろん、機器設置後にも、ご連絡をいただいたら即座にお返事するようにしています。
何かあったときにすぐ対応してくれる担当者だ、と思っていただくことが、お客様との信頼関係を築くうえで最も大切だと考えているからです。
扱っている機器が幅広いので専門のスタッフに確認しなければお返事できないケースもあるのですが、その場合も事情といつまでにお返事できますということを伝えるようにしています。
スピードを重視しすぎて1つ1つの対応が雑にならないようにも気を付けています。
お客様とのコミュニケーションから、何をご提案すれば喜んでいただけるのか、ニーズの汲み取りをする必要があるからです。
また、当たり前ではありますが、お客様のほとんどは機器について詳しい知識をお持ちではありません。
機械関係には苦手意識を持っているというお客様もいらっしゃいます。
そのため、お客様に納得していただけるように、ゆっくりと丁寧な説明をするように心がけています。
細やかで丁寧なサポートがリピーター率が高い理由だそうです
—オフィスの機器について何でも相談できる担当者がいると、企業様としては楽ですし何より安心感がありますよね!幅広い商品・サービスを取り扱っておられるという特徴についてはよく分かりましたが、特に注力されているさ用品やサービスはありますでしょうか?
大嶋様:弊社は創業から26年間、ビジネスホンの販売施工をメインにご提供してきました。そのため、ビジネスホンの販売施工には実績も自信もあります!
私も2006年に入社してから、14年間ビジネスホンをメインに担当してきたので、ビジネスホンに関することなら特にバリエーションのあるご提案ができると思います。
—ビジネスホンの販売施工を提供している他社と比較して、ビーズ情報サービス株式会社様の強みとしてあげられるポイントがあればおしえてください。
大嶋様: NTT正規代理店であるという点が1番の強みです。
お得なNTTコラボ商品の取り扱いやNTTの回線割引きサービスが充実しており、経費削減のご提案ができるため、多くのお客様にご好評いただいております。
また、NTT正規代理店ではありながら、他に6メーカーの取り扱いもあるという点も他社にはあまりない強みかと思います。
具体的には、NTT、サクサ、日立、NEC、パナソニック、ナカヨ、岩通のビジネスホンの取り扱いがあります。
多様な機種を取り扱っているため、多機能電話機やコードレス電話機、構内放送、スマートフォン連携、ナースコール連携、テレビ電話など様々なご要望に対応可能です。
そのため、様々な事業所形態のお客様に、最適なご提案をすることができます。
—貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!それでは最後に“EMEAO!”の利用者に向けてメッセージをいただけますか?
大嶋様:ビーズ情報サービス株式会社は「首都圏で一番安く」をモットーにビジネスホンを取り扱っております。
多数のメーカーを取り扱いをしておりますので、お客様に合った提案が可能です。
また、ビジネスホンだけでなくOA機器全般を取り扱っているため、「新規オフィス立上げ」や「オフィス移転」のサポートも得意分野です。
どんなご要望にも丁寧にお応えしますので、お気兼ねなくご質問、ご依頼ください!
営業担当者・横尾様(写真左)もご協力ありがとうございました!
一口にビジネスホン業者といっても、ビーズ情報サービス株式会社様のように他の機器・サービスもまとめてご提供可能な業者もあれば、ビジネスホンだけに特化した業者もあります。
また、リース・レンタル・販売どの方法でビジネスホンを提供しているのかも、業者によって異なります。
「どんなビジネスホン業者が自社に合っているのかよく分からない…… 」
「業者選定に手間暇をかけている余裕がない…… 」
そうお悩みの事業者様は、ビジネスホン業者に精通したEMEAO!のコンシェルジュに業者選びをお任せください!
コンシェルジュにご要望をお伝えいただければ、第三者機関の審査を通過した優良なビジネスホン業者の中から、特に要望にピッタリの業者を厳選してご紹介いたします!
もちろん無料でご利用いただけるので、お気軽にお問い合わせいただけます。
プロフィール
異業種で営業経験を積んだのち、Web業界に可能性を感じて株式会社ecloreに中途入社。
現在は、お客さま対応を担う。年間実績として、120社を超えるクライアントのSEOコンサルを担当。
より高いSEO成果をご提供するために最新のSEO情報とクライアントからの要望を元に日々サービスの品質改善に取り組んでいる。
【対応実績事例】
https://rank-quest.jp/column/episode/life-adj/資格
∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公式アカウント
いろいろな業種の「発注のお悩み」を解決するウェブマガジンです
このサイトは、専門業者紹介サービス、エミーオ!が運営しています。エミーオ!は、発注したい仕事の詳細をお伺いし、それに応えられる業者を紹介する完全人力サービス。
自動化された見積もり比較サイトとの違いは、お客様の問題解決に注力していること。専門性の高いスタッフが案件を理解した上で業者を選定しています。
このウェブマガジンは、エミーオ!を通して得た、さまざまな業種のお悩みや旬の話題をお届けしています。
業者選びのコツがわかるから失敗を防げる
関係あるビジネスの
トレンドがわかる
今さら聞けない業界知識がよくわかる