企業が風評監視を実施することで得られる3つのメリット
公開日:2021.02.18 最終更新日:2021.02.24
このコラムでは、企業が風評監視を実施するメリットを解説します。
風評監視をする理由がよくわからず何もせず放置してしまっているという事業者様は、ぜひご一読ください。
風評監視をおこなうメリットとは
企業は風評監視を実施することによって、以下の3つのメリットを得ることができます。
メリット①炎上を最小限に抑えられる
風評監視を実施する1つ目のメリットは、企業に対する不適切な投稿をすぐに見つけて炎上を最小限に抑えられる点です。
なにもせず投稿を放置しておくと、批判的な意見がどんどん拡散されていきます。
その結果、企業イメージが大きく傷つき、業績が下がってしまうケースも。
一方、風評監視を常に実施しておけば、企業に対する批判や中傷が投稿されてもすぐ発見して、実際に問題が実際起こったのかを確認したり削除依頼を出したりして対応できます。
その結果、炎上によるダメージを最小限に抑えられるでしょう。
メリット②お客様トラブルを早期解決できる
風評監視を実施する2つ目のメリットは、トラブルを早期発見して問題解決のために対応できるという点です。
お客様からの批判的な書き込みを確認せず放置すると、問題の発見が遅れてしまい、企業の危機管理のなさが露呈してしまいます。
一方、批判的な書き込みの内容が実際に起こったかを確認して問題解決のために動けば、企業の危機管理能力の高さをアピールすることも可能です。
さらに、クレームやトラブルを小さな段階で見つけ出し解決していくことは、会社の製品やサービス向上にもつながります。
メリット③従業員が安心して業務に取り組める
風評監視を実施する3つ目のメリットは、従業員が批判を気にせず安心して業務に取り組めるという点です。
風評監視を実施してすぐトラブル解決をするよう動けば、お客様トラブルを大事にならないうちに解決できたという実績ができます。
さらに、事実確認をして削除依頼を出すことで、批判にさらされる機会が減ります。
その結果、従業員たちは批判されるという不安を持たず担当業務だけに集中できるので、業務効率向上にもつながるでしょう。
風評監視を実施すると不適切な投稿やトラブルを早期発見できる!
以上、企業が風評監視を実施することで得られるメリットを解説してきました。
風評監視をすることで、不適切な投稿やお客様トラブルを発見することができ、すぐに対策することが可能です。
企業のイメージが落ちたりお客様トラブルを放置してしまうことがないよう、風評監視をはじめましょう!
「社内に風評監視できる人材がいない」
「風評被害を業者に依頼するとどれくらい費用がかかるんだろう」
という事業者様は、ぜひEMEAO!コンシェルジュにご相談ください。
費用感に関するアドバイスから風評被害対策業者の紹介まで、完全無料で誠心誠意サポートいたします!
この記事を書いた人
編集部員 河田
編集部員の河田です。編集プロダクションでの書籍編集の経験を経て、現在はEMEAO!のWebコンテンツ編集・執筆とお客様へのインタビューを担当させていただいています。日々、コツコツと皆さんのお役に立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします。