オフィスデザインの費用相場とコストを抑えるポイントを解説
公開日:2024.04.21 最終更新日:2024.05.14
魅力的なオフィスデザインは、働く人のパフォーマンス向上や社内コミュニケーション活性化など、さまざまなメリットをもたらします。
しかし、費用がかさむため、導入を躊躇している企業も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、オフィスデザインの費用相場やコストを抑えるポイントを紹介します。工夫次第では、費用を抑えながら効果的なオフィスデザインを実現できます。
ぜひ、自社にとって最適なオフィス環境を作り上げてください。
オフィスデザインとは
オフィスデザインとは、内装や環境を整え、職員が快適に過ごせる空間を作ることです。オフィスデザインを改修する際、次の要素を検討しながら進めます。
要素 詳細 レイアウト 動線を考え執務スペースや会議室などを配置 内装 壁・天井・照明など 家具 オフィスチェア・デスク・観葉植物など 設備 空調・電気・通信設備など
レイアウトや家具、設備や色彩などを工夫することで業務効率が改善され、企業イメージを向上させる効果があります。
オフィスデザイン改修にかかる費用相場
オフィスデザインの費用相場は100万〜500万円ほどです。工事内容によって大きく変動するため、相場には開きがあります。
オフィスデザイン改修は、入居時に大幅な改修を行う場合や、既存のオフィスをリノベーションする場合など、ケースバイケースです。ここから、次の3つに分けて詳しく解説します。
- 工事費用
- 内装費用
- その他の費用
それぞれについて見ていきましょう。
工事費用
工事費用は、規模や物件によって相場が異なります。工事は大きく分けて2つあります。空調設備などの建物全体を施工するB工事と、内装やインターネット配線などの建物に影響を及ぼさないC工事です。
B工事の場合は借り主側の要望を踏まえ、オーナー権限で実施されます。電気工事や建築内装、防火・空調設備などが対象です。それに対してC工事の場合は、借り主が発注して行います。なお自社ビルの場合は、B工事とC工事の区分がありません。
それぞれの費用相場は、概ね次の通りです。
C工事の費用相場 20万~30万円/坪 B工事の費用相場 3万~15万円/坪
例として、5坪のオフィスの場合を想定した場合、15万〜150万円の工事費用が必要です。
また、オフィスデザインを決めるレイアウト設計費も別途かかります。レイアウト設計費の費用相場はおよそ20万〜50万円程度です。ただしオフィスの規模や立地によっても異なるため、あくまで参考としてください。
内装費用
内装費用の内訳は、下記の通りです。
内訳 費用の目安 内装工事 10~30万円 オフィス家具購入費 20万~30万円/一人当たり 床材・壁材・天井材の費用 10万~50万円 照明器具の設置費 5万~20万円
床や壁、天井の仕上げに使う素材や材料のグレードにより、費用は変動します。なお、設備工事などを含めて内装工事と呼ぶ場合もあります。
また、内装が施されていないスケルトン物件の場合は、居抜き物件よりも10万〜20万円ほど相場が高くなる傾向です。床・壁・天井のような建物内部の内装工事だけでなく、電気・水道・ガス等の設備工事も含めて工事が必要になります。
その他の費用
新しいオフィスに移転する際には、の引っ越し・廃棄処分・原状回復費用などがかかります。それぞれの概要と費用の目安は次の通りです。
概要 費用の目安 引っ越し費用 新しいオフィスに移転する場合に必要 2万~3万円/一人当たり 廃棄処分費用 使用しなくなった家具の処分費 5万~10万円 原状回復費用 旧オフィスの原状回復に必要 1坪3~5万程度
引っ越し費用は、荷物の量に応じて費用が変わります。同様に廃棄処分費用も、処分する物量に応じて前後することを考慮しましょう。
原状回復費用は、旧オフィスの退去時に、借りる前の状態に戻すために必要な費用です。賃貸契約時に交わした内容によって異なるため、退去前に確認しておきましょう。
オフィスデザインの施工期間の目安
オフィスデザインの施工期間は、目安としておよそ3ヶ月〜半年程度です。
一般的に、次のようなプロセスを経て行われます。
- コンセプト策定
- レイアウト計画
- デザインの決定
- 設備設計
- 家具の選定
- 施工
業者との打ち合わせに1〜2ヶ月程度、工事に1〜3ヶ月ほどの期間がかかります。規模にもよりますが、オフィスごと移転する場合は半年前後が目安です。
機能やデザインの細部までこだわると、さらに期間が伸びる可能性があります。担当者との打ち合わせのもと、余裕を持ったスケジュールで進めることが重要です。
オフィスデザインを改善するメリット
オフィスデザインの改修には時間やコストがかかりますが、一方で次のような大きなメリットが得られます。
- オフィスが快適な空間になる
- 従業員のモチベーションや生産性が高まる
- 企業イメージの向上につながる
それぞれのメリットを確認していきましょう。
オフィスが快適な空間になる
オフィスのレイアウトやインテリアが変わることで、居心地のよい空間を作り出せます。これにより、従業員の満足度や帰属意識の向上に期待できるでしょう。
さらに休憩スペースやリフレッシュできるスペースを設けることで、仕事とプライベートの切り替えを容易にし、従業員の疲労や負担軽減につなげられます。
働き方や企業のスタイルに合わせた環境を構築することで、快適な空間が生まれるのです。
従業員のモチベーションや生産性が高まる
働きやすい環境になることで、従業員のモチベーションや生産性の向上に貢献します。オフィスデザインを改修する目的は、過ごしやすい環境の構築や仕事の生産性向上を図るためです。
たとえばチームが顔を合わせやすい配置にすることで、コミュニケーションを促進し、情報共有の活性化につなげられます。
また、仕事に集中しやすい環境を作ったり、インスピレーションを刺激するデザインで創造性を高めたりなど、さまざまな工夫が可能です。仕事に集中できる環境が実現できれば、短時間で効率的に仕事を終わらせることができ、従業員のワークライフバランスの向上をもたらすでしょう。
企業イメージの向上につながる
オフィスデザインは、企業の看板ともいえる重要な要素です。オフィスは顧客や取引先が目にする場所であるため、企業イメージを反映したデザインは、ブランディングにもつながります。
また、従業員が長時間過ごすことから、企業の在り方が伝わりやすい場所でもあります。オフィスの環境が改善されることで、採用活動にも良い影響を与えられるため、優秀な人材の確保にも貢献するでしょう。
オフィスデザインは、外部との良好な関係を築くうえでも重要な要素といえます。
オフィスデザインの費用を抑えるポイント
オフィスデザインを改修したい気持ちはあっても、費用がネックになる方も多いでしょう。そこで、費用を抑えながら快適なオフィス空間を実現するために、下記4つのポイントを紹介します。
- 必要な機能とデザインだけに絞り込む
- 家具は自社で調達する
- 素材のグレードを落とす
- DIYを取り入れる
これらを参考に、オフィスデザインにかかる費用を削減しましょう。
必要な機能とデザインだけに絞り込む
オフィスデザインにかかる費用が高騰してしまう原因の一つは、必要のない機能やデザインを盛り込みすぎてしまうことです。
集中するためのスペースや会議室、休憩室など、それぞれのエリアに必要な機能を明確にして、優先順位をつけましょう。見栄えだけで機能しないスペースや、使用頻度が少ない空間は、思い切ってカットすることで費用の浪費を抑えられます。
家具は自社で調達する
内装工事だけを発注し、家具は自社で調達する方法もあります。インターネット通販やリサイクルショップを利用することで、安価な家具を見つけられます。
ただし自社で調達する場合は、搬入や設置などの手間がかかり、保証も受けられないので注意しなければいけません。
素材のグレードを落とす
床材や壁材などの素材は、グレードによって価格差が大きく出ます。見た目や質感へのこだわりをなくすことで、費用を抑えられるでしょう。
ただし見た目は妥協しても、長期的に機能性や耐久性の高い素材を選ぶことが重要です。また、受付や応接室などの印象を与えたいエリアのみ、部分的にグレードの高い素材を使う方法もあります。
優先度に合わせて、素材のグレードを取捨選択するとよいでしょう。
DIYを取り入れる
簡単な塗装や家具の組み立てなど、DIYを取り入れることで、費用を抑えながらオリジナリティあふれるオフィス空間を演出できます。
DIYはコストパフォーマンスが高いだけでなく、従業員の創造性向上やチームワーク強化にも期待できる方法です。
また、自分が働くオフィスのDIYに携わることで、会社に対する愛着や帰属意識の定着にもつながります。ただし、作業が広範囲に及ぶと通常の業務に支障をきたすため、無理のない範囲で取り入れるとよいでしょう。
オフィスデザイン改修の業者選びのポイント
改修を業者に委託する際は、自社にあった依頼先を選定することが重要です。下記のポイントを踏まえて、適切な業者を選定しましょう。
- 施工事例や実績を確認する
- 提案力のある業者を選ぶ
- 明朗な料金設定か確認する
- アフターフォローが充実している業者を選ぶ
- 複数の業者から見積もりを取る
それぞれについて、詳しく解説していきます。
施工事例や実績を確認する
施工事例や実績は、自社にあった業者を選定する際の判断材料になります。
過去にどのようなオフィスデザインを手がけてきたかを知ることで、業者の得意分野やデザインセンスを把握できます。自社の規模や業種を踏まえた希望のイメージに近い事例があれば、理想のオフィスデザインを実現しやすくなるでしょう。
提案力のある業者を選ぶ
こちら側の要望をただ聞くだけでなく、プラスアルファの提案が受けられる業者を選ぶことが重要です。提案力のある担当者は、空間の使い方やレイアウト、デザイン、素材などについて専門的な知識を持っています。
現状の問題点や改善点を正しく把握し、複数のプランを提案できる業者に依頼することで、魅力的なオフィスデザインを採用できるでしょう。
明朗な料金設定か確認する
見積もりを取る際は、内訳が明確になっているか確認してください。工事費や内装費など、項目ごとにそれぞれの料金が明確に記載されているかがポイントです。
不明瞭な点がある場合はそのままにせず、必ず担当者に確認して事前に説明を受けるようにしてください。また、追加料金が発生しないかについても確認を取っておきましょう。
工期の延長や設計の変更にともなって追加料金が発生する場合は、事前の連絡や相談など、連携を取って進めてもらえると安心です。
不明な点はその都度確認し、明確な料金の提案を受けましょう。
アフターフォローが充実している業者を選ぶ
改修後も定期的なメンテナンスや、不具合が起きた際の対応など、充実したアフターフォローを提供してくれる業者を選ぶことが重要です。
オフィスは一度改修すれば終わりではありません。素材の劣化や設備の故障など、予期せぬトラブルが発生することもあるため、定期的なメンテナンスが必要です。
アフターフォローが充実した業者であれば、迅速かつ丁寧な対応を受けられます。パンフレットやホームページ、口コミなどから情報収集を行い、アフターフォローの有無を確認しておきましょう。
複数の業者から見積もりを取る
気になった業者を見つけても、すぐに契約を決めるのではなく、必ず複数社から見積もりを取るようにしてください。
複数の業者から見積もりを取ることで、適正な相場感を知ることにつながります。相場よりも高すぎる見積もりの提示を受けた場合は、依頼先を変えたり、交渉したりといった手段が選べます。
また、各業者の提案内容や実績を比較することで、自社のニーズに合致した業者を選定できるでしょう。
まとめ:オフィスデザインの費用を抑えて最適な環境を実現しよう
快適なオフィス環境は従業員の満足度や生産性の向上をもたらし、外部にも良い影響を与えます。
しかし、オフィスデザインの改修費用は決して安くはありません。レイアウトをシンプルにしたり、素材をグレードダウンしたり、DIYを取り入れたりといった工夫で、費用を節約しましょう。
目的に応じたデザイン設計を計画することで、無駄なコストの削減につながります。そのうえで、こだわりのある箇所やオリジナリティを発揮したい部分は、積極的に投資することが重要です。
魅力的なオフィスデザインを取り入れ、理想の空間を実現してください。
デジタルサイネージの優良おすすめ業者を知りたい方はこちらをご覧ください。
【審査済み】おすすめの優良デジタルサイネージ会社一覧
この記事を書いた人
hata