
おすすめのPOSレジ「tenposAir」の3つの特徴と機能
公開日:2021.02.05 最終更新日:2021.02.17
タブレットタイプのPOSレジは導入や運用が簡単でさまざまなものがリリースされていますが、多様な製品があるがゆえに機種選びが大変ではないでしょうか?
今回は、POSレジ「tenposAir」の3つの特徴と機能について紹介します。
タブレットタイプのPOSレジをお探しの事業者様はぜひご参考になさってください。


POSレジ「tenposAir」の特徴
「tenposAir」には、以下の3つの特徴があります。
特徴①POSレジが初めてでも直感的に利用できる操作性
tenposAirはメーカー品に引けを取らない高品質な作りで、一般的なレジスターではカバーできなかったきめ細やかな機能が満載です。
オーダーミスをなくしたり、会計時の時間短縮をしたりするための工夫が凝らされています。
たとえば、シーンに合わせてタップ入力と数字テンキー入力を使い分けることができます。
操作性にも優れており、POSレジの利用が初めての場合にも直感的に利用することができるでしょう。
特徴②居酒屋やレストランなど飲食店に特化した機能
tenposAirは、飲食店の現場で起きうるホールマネジメントに特化したPOSレジとして、きめ細やかな機能が数多く搭載されています。
たとえばオプション付オーダー機能は、複数のトッピングがある商品で特に役立ちます。
肉の焼き方、ソースの種類、ごはんの量、セットのドリンクなど、選択肢が多い商品でも、迅速に対応可能です。
セレクト機能であれば、アルコールの割り方や辛さの程度など、聞き漏れが発生しやすい事項に対して、自動で確認画面が表示されます。
オーダーメモ機能では、厨房に伝えておきたい特記事項を入力することが可能です。
既存ボタンでは対応できない内容をキッチンスタッフに伝えたい際に役立ちます。
特徴③充実のアフターサービス
tenposAirはアフターサービスも充実していますので、何か不具合が起きた時にも安心です。
導入時の設置から、設定、操作説明などの稼動後の疑問にまで、365日ヘルプデスクに対応してもらえます。
POSレジ「tenposAir」の機能
ここではPOSレジ「tenposAir」に搭載されている機能を一覧にして紹介します。
- オプション付オーダー機能
- セレクト機能
- オーダーメモ機能
- 言語切り替え
- 本部管理システム連動
- オフライン時会計可能
など……
tenposAirは飲食店のオーダー時に便利な機能が豊富なPOSレジアプリ
今回は、POSレジ「tenposAir」の特徴と機能を紹介しました。
tenposAirは、主に飲食店でのオーダー時に役立つ機能が多く搭載されているPOSレジアプリです。
飲食店でのPOSレジ導入や、オーダー機能がついたPOSレジ導入をご検討されている事業者様は、ぜひEMEAO!にお問い合わせください。
専門のコンシェルジュがご希望の条件にマッチした優良POSレジ業者のみを、無料で紹介いたします。

この記事を書いた人
編集部員 城下
EMEAO!編集部員の城下です。雑誌編集者と人材コーディネーターの勤務経験を生かし、現在はWebコンテンツの作成を担当しています。業者選定ガイドでは真っ白でクリーンな情報を届け、皆様にとって有益な知識の溢れるお城となるようなメディアを目指します。よろしくお願いします!





