POSシステムの中でモバイルPOSが人気を集めている5つの理由
公開日:2020.10.06 最終更新日:2020.10.06
「店舗にPOSシステムを導入したい!」
と考えられている事業者様の中には、“モバイルPOS”という言葉を目にしたことのある方も多いのではないでしょうか?
実はPOSシステムの中でも最近ではモバイルPOSが特に人気を集めています。
そこで今回は、モバイルPOSとは何かという概要から人気を集めている理由までをご紹介します。
POSシステムを導入したいけど詳細は決まっていないという事業者様は、ぜひ参考にしてみてください。
モバイルPOSとは?
まず、モバイルPOSとは何かということから説明します。
そもそもPOSは「Point Of Sales」の略語で、日本語に翻訳すると「商品を販売した時」という意味です。
POSシステムとは、商品の販売時に情報を収集して分析するシステムで、レジをはじめとしたさまざまな端末に導入することができます。
つまりモバイルPOSとは、スマートホンやタブレットといったモバイル端末に専用アプリをインストールして使うPOSシステムのことを指すというわけです。
そもそもPOSレジとは何かということについて、もう一度しっかりと見直したいという事業者様は、ぜひ以下の記事もあわせてご覧ください。
モバイルPOSが人気な理由
ではここからは、POSシステムの中でも特にモバイルPOSが人気を集めている理由を5つご紹介いたします。
- 導入コストがリーズナブル
- 操作性が高い
- コンパクト
- 持ち運びができる
- 管理がしやすい
理由①導入コストがリーズナブル
モバイルPOSが人気な理由としてまずあげられるのは、POSレジと比較してモバイルPOSは導入コストがリーズナブルだからです。
POSレジの場合、導入費用の相場は1台あたり20~30万円ほどかかります。
一方で、モバイルPOSは20席ほどの店舗の場合であれば、導入費用の相場は2~5万円ほどです。
これくらいの費用であれば、個人営業の店舗や小規模な店舗でもどうにゅうしやすいのではないでしょうか。
また、すでに店舗でスマートホンやタブレットなどのモバイル端末を利用している場合は、新たにモバイル端末を導入する必要がないので、さらに導入費用が安くなります。
ただし、ランニングコストはモバイルPOSよりもPOSレジの方がリーズナブルな傾向にあります。
POSレジとモバイルPOSそれぞれにかかる費用の相場についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
理由②操作性が高い
モバイルPOSが人気な理由として、誰でも直感的に操作できるという点もあげられます。
POSレジの場合、一般的なレジと同じようにキーボードによって操作するものがほとんどです。
一方で、モバイルPOSの場合、タッチパネルでアイコンをタッチするという形で操作します。
スマートホンやタブレットを普段から利用している従業員であれば、誰でも簡単に操作することができるでしょう。
そのため、機器の操作が苦手な従業員がいたり、パートやアルバイトなどの入れ替わりが激しいという場合であっても、使い方を説明する手間暇が少なくて済むはずです。
また、より操作しやすく調整できるように、多言語に対応していたり業務によって表示する内容を変更できるモバイルPOSもあります。
理由③コンパクト
モバイルPOSが人気な理由の3つ目は、POSレジに比べてコンパクトで目立たないという点です。
POSレジはサイズが大きく、動かせないので置いておくスペースの確保が必要です。
一方でモバイルPOSは手に持てるサイズで動かすことができるので、使う時以外は片付けておくことも可能です。
そのため、モバイルPOSを選べばより自由なレイアウトが可能になったり、お店の雰囲気を壊さないようにできるというメリットがあります。
理由④持ち運びができる
先ほども触れましたが、持ち運びをすることが可能という点もモバイルPOSが人気な理由です。
POSレジは所定の位置から動かすことができないため、会計時にはお客様にレジまで移動してもらう必要があります。
また、従業員がレジと席を往復すれば席でお会計をしてもらうこともできますが、往復する分時間がかかります。
一方モバイルPOSであれば持ち運べるので、お客様が座っている席で従業員が会計をすることができます。
支払いがスムーズになることで従業員の負担が減り、さらに顧客満足度の向上にもつながるでしょう。
理由⑤管理がしやすい
モバイルPOSが人気な理由として最後にご紹介するのは、導入後の管理がやりやすいという点です。
一般的にモバイルPOSには、自社管理のサーバーではなくクラウドが活用されています。
そのため、ランニングコストがおさえられ、さらには外出先からデータを確認することも可能です。
モバイルPOSとは、モバイル端末で使える便利なPOSシステム
以上、モバイルPOSの概要から人気を集めている理由までをご紹介してきました。
モバイルPOSとは、モバイル端末に専用アプリをインストールすることで利用できるPOSシステムのことです。
導入費用がリーズナブルだったり持ち運びができたりなど、メリットがたくさんあるのでモバイルPOSは最近注目を集めています。
「さっそくうちの店舗にもモバイルPOSを導入しよう!」
と思われた事業者様はぜひEMEAO !をご利用ください。
モバイルPOSにも対応しているPOSレジ・システム業者の中から、ご要望に合った業者を厳選して無料でご紹介いたします!
この記事を書いた人
編集部員 河田
編集部員の河田です。編集プロダクションでの書籍編集の経験を経て、現在はEMEAO!のWebコンテンツ編集・執筆とお客様へのインタビューを担当させていただいています。日々、コツコツと皆さんのお役に立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします。