システム開発 株式会社S・G・C

一括お問い合せする
あなたにぴったりな業者を
複数ピックアップします!

株式会社S・G・Cは、2005年に設立されたシステム開発・アプリ開発を行う会社です。本社のある東京都を中心にリモートにて全国で営業を展開。月間15~20件のシステム開発を手がけている実績をもっています。開発できるシステムは、業務系システム・Web系システムに対応。既存システムのリニューアルやサーバー保守も可能です。企画からネット構築・開発までワンストップで行い、オフショアでのシステム開発にも対応しています。
株式会社S・G・Cの基本情報
会社名 | 株式会社S・G・C |
---|---|
住所 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-5号 原島本店ビル3階 |
電話番号 | 03-6261-0118 |
URL | https://www.sgc-inc.jp/index.html |
創業年 | 2005年8月1日 |
社員数 | 21名 |
実績数 | 月間15~20件 |
顧客規模 | 中小企業中心 |
資本金 | 8,000万円 |
株式会社S・G・Cのおすすめポイント
- 企画の相談からネットワーク構築・開発まで、ワンストップで対応
- 熟練のスタッフが打ち合わせ・開発を行うため、柔軟な対応が可能
- 予算感・要望を丁寧にヒアリングし、イメージに沿った要件定義を慎重に作成
株式会社S・G・C対応業務/得意分野
- web系システム開発
- 業務系システム開発
- 既存システムのリニューアル
- サーバー保守
- クラウド型システム
- スマホ対応
- 業務ツール作成
株式会社S・G・Cの対応エリア
- 全国
株式会社S・G・Cの予算感/サービスメニュー
ヒアリングのうえ、最適なプラン・お見積もりをご提示します
※上記はあくまで一例であり、状況により変動する場合がございます
※上記以外にも豊富なサービスを提供されていますのでまずはお問い合せください
株式会社S・G・Cの実績のご紹介
医薬品関係の協会様より協会内で医薬品の共同購入できるシステムを開発したいとご依頼が。仕入れや受発注の管理をできるようにいたしました
医薬品関係の協会様より、「協会内の企業で医薬品の共同購入できるシステムを開発したい」とご相談をいただきました。構想されている運用方法・サービスを詳しくヒアリングし、医薬品の仕入れや受発注・清算業務などを管理できるシステムを開発。社内システムだけでなく、ユーザーが使いやすいような販売アプリも開発したところ「システムのおかげでサービスがうまく稼働できている」と大変お喜びいただけました。
人材派遣会社様より短時間で大量のメール配信を行いたいとご相談アリ。現在のシステムに後付けする形での開発で低コストを実現しました
人材派遣会社様より、「短時間で大量のメール配信を行えるようにしてほしい」とご相談をいただきました。なるべく予算を抑えたいとのご要望でしたので、現在使っているシステムに機能を後付けする形でのカスタマイズを実施。短時間での大量配信ができるメールシステムにいたしました。その結果、「業務効率がよくなった」と大変お喜びいただけました。
自治体様よりイベント用のホームページ作成・システム関連の開発をしてほしいとご依頼が。必要となるシステム関連業務を一環で対応しました
とある自治体様より、「イベントを行うにあたって、告知用のホームページ作成やその他システム関連の業務を任せたい」とご依頼をいただきました。まず要望やイメージについて丁寧にヒアリングを行い、ホームページを作成。その他必要となるシステム関連業務について随時お任せいたしました。その結果、スムーズにイベント開催が行われ大変お喜びいただけました。
株式会社S・G・Cの担当者様のコメント

担当窓口 乗本 満
株式会社S・G・Cでは、初めてシステム開発を行う方でも安心できるように、企画段階からのサポートを実施しています。業務ノウハウをもったスタッフがご要望や予算感を丁寧にヒアリングし、課題を解決するための提案を積極的に行います。イメージのズレがないように慎重に要件定義を作成することで、開発後の運用も見据えた使いやすいシステム・アプリの開発を実現します。企画の相談から開発・保守まですべてワンストップで行うため、柔軟な対応が可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
EMEAO!担当者のコメント
株式会社S・G・C様は、企画段階からの相談から開発・保守までワンストップで対応できるところに強みがあります。自社の熟練のスタッフがすべて担当するため、要望・予算感にあわせた柔軟な対応が可能。比較的コストを抑えた開発を実現できます。業務系・Web系システムの開発が可能であり、システムのリニューアルやサーバー保守にも対応。丁寧にヒアリングしたうえでイメージに沿った要件定義を作成する点も魅力的です。