雪の影響でエアコンの効きが悪くなる理由と対策方法
公開日:2021.05.20 最終更新日:2024.07.12
この記事では、積雪の影響によって業務用エアコンで生じる可能性のある不具合の症例と対策について解説します。
業務用エアコンの積雪対策を行っていない事業者様はぜひ最後までご覧ください。
積雪によってエアコンに生じる可能性のある不具合とは?
オフィスなどで利用している業務用エアコンが降雪により不具合が生じてしまうと、作業効率にも大きな影響が出てしまいます。
代表的なものとしてはエアコンの吹き出し口から温風が出なくなってしまい、ひどい場合には、完全に運転が停止してしまうといったトラブルがあります。
また、電力負荷が通常よりも高くなることで電気代が高くなってしまうということも。
【関連記事】
エアコンの霜取り運転が終わらない!原因と対策を解説
エアコンの室外機が凍った!原因と対処法を解説
積雪による業務用エアコンの不具合を防ぐには?
温風が出なくなれば、ただでさえ気温の低下した雪の天候下ではストレスも多く、不快な思いをすることになります。そうならないためにも、普段からの予防対策をすることや、エラーが起こってしまった場合には一刻も早い解決が必要となります。
ここからは、積雪によるエアコンの不具合の具体的な要因と対策方法を解説いたします。
積雪による不具合の原因
エアコンは、室外機を使って外気を取り入れ、それを圧縮して冷媒ガスを介して室内機に温風を供給するという基本的な仕組みを持ちます。
そのため、室外機周辺に積雪が生じてしまうと、外気を取り入れる吸収口が塞がることで空気そのものが通りにくくなり、暖房効率が大幅に悪くなってしまうなどのトラブルが生じます。
室外機は普段から風雨にさらされています。また、あまり目立つ場所に設置されないことや、メンテナンスをされることもほとんどありませんから、自然に対して無防備である場合が多いです。
冬場は特に、積雪から室外機を守るための特別な対策が必要なのです。
エアコンの積雪対策
積雪による不具合を防ぐには、室外機の吸収口が雪で塞がれないようにする工夫が必要です。
積雪が多い地域などでは、エアコンの室外機は地上よりも高い場所に設置されているケースが多くあります。
高置き台などを利用して積雪よりも高い位置に室外機を設置しているのです。
そうすることで、積雪の影響によるエアコンの不具合を防ぎ、さらには、エアコンの電力効率を落とすことなく利用することができます。
この他にも、室外機を防雪屋根やフードなどを使って雪に埋もれないようにする方法もおすすめです。
エアコンから温風が出なくなるトラブルを防ぐには、室外機を積雪から守ろう
積雪によってエアコンの室外機が塞がれることで、温風が出にくくなってしまうというトラブルがあります。
このようなトラブルを防ぐには、室外機を高い位置に設置したり、屋根で覆うことで室外機に雪が積もらないようにする工夫が必要です。
積雪の影響を受けにくい室外機の設置場所まで含めた相談をご希望の事業者様は、EMEAO!にご相談ください。
専門のコンシェルジュが最適な業務用エアコン業者を完全無料で紹介いたします。
業務用エアコンの優良おすすめ業者とメーカーを知りたい方はこちらをご覧ください。
業務用エアコンのおすすめ主要国内メーカー6社を比較!優良な販売・設置会社も紹介
地域別におすすめ業者を知りたい方はこちらをご覧ください。
この記事を書いた人
編集部員 濵岸
編集部員の濵岸と申します。コンテンツ作成と取材を主に担当しております。身長が低いため学生時代は「お豆」と呼ばれていました!豆らしく、皆様の役に立つ記事を「マメに豆知識を!」の意識で作成します!どうぞよろしくお願いいたします!