オフィスでのデジタルサイネージの5つの活用方法を紹介
公開日:2019.08.29 最終更新日:2024.05.14
“デジタルサイネージ”といえば、多くの人は街中に設置されているディスプレイに映し出される広告を思い浮かべるでしょう。
しかし近年では、デジタルサイネージがオフィスでも活躍しています。
そこで、本記事ではオフィスでのデジタルサイネージの活用方法をまとめて紹介します。
「まだうちのオフィスにはデジタルサイネージを設置していない」
という事業者様は、ぜひ本記事を参考にオフィスへの設置を検討してみてください!
- オフィスでのデジタルサイネージ活用方法
オフィスでデジタルサイネージを活用する5つの方法
それでは、オフィスでのデジタルサイネージの活用方法を5つご紹介していきます。
活用法①社員の意識向上に役立てる
まずご紹介するのは、デジタルサイネージをオフィスに設置して、社員の意識向上のために活用する方法です。
オフィス内に設置したディスプレイに、企業理念や社内ルールなどを映し出しておけば、社員たちは普段から企業理念や社内ルールを意識して行動するようになるでしょう。
また、営業成績や売上達成率、締め切り日などを映し出しておくと、社員のモチベーションもアップにつながります。
デジタルサイネージを社員の意識向上に役立てるため場合は、より効果が大きくなるように、オフィスの中でも特に多くの従業員に高頻度で見られる場所にディスプレイを設置しましょう。
活用法②コミュニケーションツールとして利用する
デジタルサイネージをオフィスに設置すれば、社内のコミュニケーションツールとして活用することができます。
ニュースや天気予報、社内イベントの連絡、新入社員紹介など、オフィスにいる従業員たちの共通の話題となるようなコンテンツを映し出すことで、社員同士の会話が増えるでしょう。
また、各部署の仕事内容などをまとめて映し出すようにすると、他部署への理解が深まり、部署を超えたコミュニケーションが円滑にできるようになります。
活用法③オフィス内の情報共有に活用する
デジタルサイネージを活用すれば、掲示板や回覧板、メールといった従来の方法よりも、スピーディに情報共有をすることができます。
本日のスケジュールや業務内容の変更などを、オフィスに設置したディスプレイに映しだすようにするといいでしょう。
オフィスの出入り口付近など、普段から自然に目に触れる場所にディスプレイを設置しておけば、わざわざ情報を確認しにいく必要がないため、業務の効率がアップします。
また、会議室の利用状況や商品・備品の在庫状況を確認する手段としても利用することもできます。
活用法④会議やプレゼンに活用する
会議室にデジタルサイネージを設置すれば、会議やプレゼンなどの際に活用することもできます。
資料をディスプレイに映しだせば、印刷コストが削減できます。
さらに、手元の資料に目を落とす必要がないので、発言者に集中できるようになります。
また、会議室に設置するなら電子黒板型デジタルサイネージがおすすめです。
表示した資料に直接書き込みができるため、議論を進行しながら記録をすることができます。
活用法⑤緊急・災害情報を配信する
デジタルサイネージの機器によっては、緊急・災害情報を配信する機能をオプションで付けることが可能です。
災害情報や対処方法をデジタルサイネージによって即時に配信すれば、予期せぬ緊急事態が起こっても社員が迅速に対応することができます。
せっかくデジタルサイネージをオフィスに導入するのなら、ぜひ緊急・災害情報告知機能を付けることを検討してみてください。
オフィスにデジタルサイネージ導入して情報共有や会議に活用してみよう!
以上、オフィスでのデジタルサイネージの活用方法を5つご紹介しました。
デジタルサイネージは、オフィス内の情報共有や、会議室でのプレゼン、緊急時の情報配信など様々な用途に活用できます。
まだオフィスにデジタルサイネージを導入していない事業者様は、ぜひデジタルサイネージ導入を検討してみてください!
「さっそくうちのオフィスにもデジタルサイネージを導入したい!」
と思われた事業者様は、ぜひEMEAO!を利用してデジタルサイネージ業者を探してみてください。
コンシェルジュにご相談いただければ、第三者機関の審査を通過した優良なデジタルサイネージ業者の中から、条件にピッタリな業者を複数ピックアップして無料でご紹介いたします!
デジタルサイネージの優良おすすめ業者を知りたい方はこちらをご覧ください。
【審査済み】おすすめの優良デジタルサイネージ会社一覧
この記事を書いた人
編集部員 河田
編集部員の河田です。編集プロダクションでの書籍編集の経験を経て、現在はEMEAO!のWebコンテンツ編集・執筆とお客様へのインタビューを担当させていただいています。日々、コツコツと皆さんのお役に立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします。