touka - 透過ディスプレイ型デジタルサイネージの3つの活用方法

透過ディスプレイ型デジタルサイネージの3つの活用方法

公開日:2019.11.01 最終更新日:2020.09.04

看板や紙だけを広告の媒体とする時代は終わり、現代は様々なものを広告の媒体にできるようになりました。
従来の方法で消費者に強いインパクトを与えるだけでなく、もっと商品を際立たせたり、広告自体にオリジナリティを持たせたりして、より多くの関心を集めたいと考える事業者も多いことでしょう。

そこで当記事では、今話題の新しい広告媒体『透過ディスプレイ型デジタルサイネージ』について、3つの活用方法もあわせてご紹介します。
新しい広告戦略やプロモーション活動を行う事業者は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • 透過ディスプレイ型デジタルサイネージとは
  • 透過ディスプレイ型デジタルサイネージの活用方法

透過ディスプレイ型デジタルサイネージとは?

透過ディスプレイ型のデジタルサイネージとは、特殊な技術を用いて、透明なディスプレイに映像を映し出すことができるデジタルサイネージです。

特殊な技術とは、液晶画面のバックライトから光源を取り入れたものを外光による反射光の表示と組み合わせたり、液晶パネルからバックライトユニットを分離し、液晶パネルの偏光フィルムを特殊フィルムに替えることを指します。

偏光とは、特定の振幅成分を持つ光だけを通過させ、それ以外の振幅の光をヨウ素や二色性染料といった偏光素子に吸収させることです。
液晶パネルの偏光フィルタでは、電圧の変化によって液晶配向をコントロールし、様々な表示が実施可能です。
通常、液晶層を挟む偏光フィルタ2枚を含めた全体の透過率が変化することで、液晶パネルの表示の明るさが変化します。

一方、透過型では、バックライトから出た光は、偏光フィルム、アレイ基板、サブ画素の透明電極、配向膜を通過して、液晶にたどり着きます。
そのためディスプレイの奥にあるものが見えた状態で表示ができるため、背景から映像が飛び出て見えるなど、高い視覚効果を実現できるのが特徴です。

室内の透明な仕切りや窓ガラスと重ねて設置することで、透過ディスプレイ型デジタルサイネージによる宣伝効果がより高くなります。

透過ディスプレイ型デジタルサイネージの活用方法3つ

透過ディスプレイ型のデジタルサイネージは、どのような形で活用するのが適しているのかをご紹介します。

活用方法①屋内外のガラス面に映し出す

透過ディスプレイという特性を活かすなら、ガラス面に映し出すのが最も適しています。
例えば、屋内のガラス一面に透過ディスプレイ型デジタルサイネージを重ねることも。
こうすることで、広告が立体的になり広い空間を利用することでより美しく演出できるほか、両面から映像を楽しめるという良さもあります。

ガラス張りのエントランスやホールがあるなら、透過ディスプレイ型デジタルサイネージを最大限に活用できるでしょう。

また、屋外の高層ビルや高層タワーの窓ガラスなどに巨大な透過ディスプレイ型デジタルサイネージを重ねることで、遠くからでも美しい映像を楽しめます。
屋外のイベントを盛り上げる演出としても採用されることが多い、透過ディスプレイ型のデジタルサイネージの活用方法です。

活用方法②商品や模型、水槽などのアイテムに映し出す

アピールしたい商品や、模型、水槽などのアイテムに透過ディスプレイ型デジタルサイネージを重ねて、映像を映し出す方法もあります。

例えば、商品が飾られたショーケースや熱帯魚が入った水槽に、透過ディスプレイを重ね合わせて映像を映し出します。
そうすることで、商品を周りに強く印象付けることが可能です。

活用方法③タッチパネル式で操作できるようにする

透過ディスプレイ型デジタルサイネージにタッチパネル機能を追加することも可能です。
この機能と透過ディスプレイ型デジタルサイネージを組み合わせれば、ユーザーがさまざまなアクションを行うことで遊びを演出できます。

例えば、大きな球体の透過ディスプレイにナンバーを映し出し、指示通りにナンバーをタッチすることでミッションを達成するミニゲームがあります。

タッチパネル式の透過ディスプレイ型デジタルサイネージを利用して、イベントなどを盛り上げることができるでしょう。

美しく目を引く透過ディスプレイ型デジタルサイネージを利用した集客にチャレンジしてみよう!

いかがでしたでしょうか?
この記事を読むことで、透過ディスプレイ型デジタルサイネージの活用法についてご理解いただけたと思います。

デジタルサイネージによる映像は美しく人の目を引くものですが、透過ディスプレイ型になると映像による視覚効果がさらに増します。
集客効果を高めたい事業者様は、ぜひ透過ディスプレイ型デジタルサイネージをご検討ください。

「さっそく透過ディスプレイ型デジタルサイネージを導入したい!」
「自社の案件に合った使い方も提案してほしい」
そう思われた事業者様は、ぜひEMEAO!にお問い合わせください。

コンシェルジュにご相談いただければ、第三者機関の審査を通過した優良なデジタルサイネージ業者の中から、お客様のご要望にピッタリな業者を複数ピックアップして無料でご紹介いたします!

業者選びに迷ったらエミーオ! 業者選びに迷ったらエミーオ!

ぴったりの業者を
無料で紹介します

ご相談はこちら ご相談はこちら お電話はこちら お電話はこちら
2020 08 18 12 38 37 966 1 1 - 透過ディスプレイ型デジタルサイネージの3つの活用方法

この記事を書いた人

編集部員 M・S

編集部員のM・Sと申します。EMEAO!のコンテンツの取材、編集、ライティングを担当させていただいております。複雑な情報を分かりやすく整理し、忙しい皆様にとって読みやすい記事にまとめてご提供させていただきます!よろしくお願いします!

touka - 透過ディスプレイ型デジタルサイネージの3つの活用方法
この記事が気に入ったら いいね!!しよう!
デジタルサイネージの関連記事

EMEAO!業者選定ガイドとは

業者,選定

いろいろな業種の「発注のお悩み」を解決するウェブマガジンです

このサイトは、専門業者紹介サービス、エミーオ!が運営しています。エミーオ!は、発注したい仕事の詳細をお伺いし、それに応えられる業者を紹介する完全人力サービス。
自動化された見積もり比較サイトとの違いは、お客様の問題解決に注力していること。専門性の高いスタッフが案件を理解した上で業者を選定しています。
このウェブマガジンは、エミーオ!を通して得た、さまざまな業種のお悩みや旬の話題をお届けしています。

ポイント

業者選びのコツがわかるから失敗を防げる

ポイント

関係あるビジネスの
トレンドがわかる

ポイント

今さら聞けない業界知識がよくわかる

お客様のご利用エピソード

コンシェルジュが仲介してくれるので安心して業者探しを相談できまし...
原状回復

コンシェルジュが仲介してくれるので安心して業者探しを相談できました!【お客様の声|原状回復】

お客様の声
業者選びの手間がはぶけて、オフィスの移転準備がはかどりました!【...
ビジネスホン

業者選びの手間がはぶけて、オフィスの移転準備がはかどりました!【お客様の声|ビジネスホン】

お客様の声
業者を乗り換えて反響率が1%未満から2.8%にアップしました!【...
ポスティング

業者を乗り換えて反響率が1%未満から2.8%にアップしました!【お客様の声|ポスティング】

お客様の声
台数や機種についてアドバイスをもらい、最適な条件で発注できました...
防犯カメラ

台数や機種についてアドバイスをもらい、最適な条件で発注できました【お客様の声|防犯カメラ】

お客様の声
細かい条件で業者を絞り込めるので、簡単に最適な1社が選べました!...
清掃業者

細かい条件で業者を絞り込めるので、簡単に最適な1社が選べました!【お客様の声|清掃業者】

お客様の声
難しい条件にも関わらず、翌日には複数業者を紹介してもらえました!...
翻訳会社

難しい条件にも関わらず、翌日には複数業者を紹介してもらえました!【お客様の声|翻訳会社】

お客様の声
前の外注先とは比べられないほど正確な翻訳会社に出会えました!【お...
翻訳会社

前の外注先とは比べられないほど正確な翻訳会社に出会えました!【お客様の声|翻訳会社】

お客様の声
長期的にお付き合いしたい、親切な業者を紹介してもらいました!【お...
決済代行

長期的にお付き合いしたい、親切な業者を紹介してもらいました!【お客様の声|決済代行】

お客様の声
相見積りをとってランニングコストを30%も削減できました!【お客...
複合機

相見積りをとってランニングコストを30%も削減できました!【お客様の声|複合機】

お客様の声
業者選びがスムーズに進み、余裕で納期に間に合いました!【お客様の...
ビジネスホン

業者選びがスムーズに進み、余裕で納期に間に合いました!【お客様の声|ビジネスホン】

お客様の声
もっと見る→

条件・要望にぴったりな業者がみつかる

専門業者ご紹介サイト

業者選びに迷ったらエミーオ! サービスの詳細はこちら
0 登録不要
完全無料
楽々 コンシェルジュ
に相談するだけ
安心 評判の良い
業者をご紹介
迅速 お急ぎ案件も
お任せ!
ご要望を
お聞かせ
ください

条件・要望に沿える業者のみを厳選してご紹介します。簡単5分のご相談で満足いく業者がきっと見つかります。

サービスの詳細はこちら お電話はこちらから メールでのお問い合わせはこちらから