デジタルサイネージのレンタルやリース契約の費用相場を比較!
公開日:2024.06.24 最終更新日:2024.08.22
デジタルサイネージの導入には、多額の費用がかかるイメージをお持ちではないでしょうか。しかし、レンタルやリースの活用で初期費用を抑えつつ、デジタルサイネージの効果を試せます。
短期的な利用であればレンタル、長期的な利用であればリースや購入が適しています。
本記事では、デジタルサイネージのレンタルとリースの違いや費用相場や、購入した場合の維持費用についても解説します。おすすめのレンタル・リース会社も紹介しますので、デジタルサイネージの導入を検討している方は必見です。
デジタルサイネージのレンタルとリースの違いは?
デジタルサイネージを導入する際、購入以外ではレンタルとリースという2つの選択肢があります。両者は似ているようで異なる特徴を持っています。
以下にデジタルサイネージのレンタルとリースの違いをまとめました。
項目 | レンタル | リース |
利用期間 | 数日〜数ヶ月 | 数年単位 |
利用シーン | 一時的なイベントや展示会など | 長期的な利用、店舗やオフィスでの常設など |
初期費用 | 比較的高い | 安い |
月額料金 | 比較的高い | 安い |
保守・メンテナンス | 契約内容による | 契約期間中は基本的に含まれる |
途中解約 | 可能 | 不可 |
レンタルとリースのどちらを選ぶべきかは、利用目的や期間・予算などを総合的に考慮して決めましょう。
短期レンタルのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
初期費用が低く月額料金のみで利用可能 | 長期的にはコストが高くなる可能性あり |
1日から数カ月の短期間利用が可能 | 長期利用には不向き |
機器の保守・管理がレンタル業者によって行われる | 機器の選択肢が限定的になる可能性がある |
保管スペース不要 | 所有権がない |
短期レンタルはイベントや期間限定のキャンペーンなど、一時的な情報発信ニーズに適しています。スタンドなどはプランに含まれないものもありますので、設置の際に必要な設備は何かを事前に確認しましょう。
関連記事:デジタルサイネージはレンタル導入も可能!3つのメリットを紹介
リース契約のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
初期費用を抑えられる、計画的な運用が可能 | 契約期間中は解約できない、審査が必要な場合がある |
長期的な利用に適しており、継続的な情報発信が可能 | リース期間終了後、機器の返却または継続使用を選択する必要がある |
リース期間中は機器の保守・管理がリース会社によって行われる | 技術進化に対応しにくい |
リース契約は長期的な計画を持つ企業にとって、安定したコスト管理と保守サービスの面で優れた選択肢です。ただし、技術の進化や解約リスクを考慮し、契約内容を十分に理解した上での判断が求められます。
リース期間やリース料金総額を十分に検討し、利用目的や予算に合致しているか確認しましょう。
購入のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
購入後は自社の資産として管理可能 | 初期費用が高い |
高い自由度で特定ニーズに合わせた設定が可能 | 技術の進化に伴い機器が古くなる可能性がある |
月々の運用コストが安定 | 保守やメンテナンスを自社で対応する必要がある |
トラブル時の迅速な対応が可能 | 専門知識や技術が求められる |
デジタルサイネージの購入は、長期的な利用とカスタマイズの自由度を重視する企業にとって有利な選択です。ただし、初期費用の高さや保守コストを考慮し、十分な検討を行った上で決定しましょう。
デジタルサイネージのレンタルとリースの費用相場
デジタルサイネージの導入を検討する上で、費用は重要な要素です。ここでは、以下の費用相場について詳しく解説します。
短期レンタル | 月額数千円~ ※スタンドなどはプランに含まれない場合がある |
リース契約 | 5年契約で月額2,500円~ ※本体以外の費用も考慮する必要がある |
超短期1日レンタル | 数千円から1万円程度 ※利用日前後の搬入出の際に、追加費用があるか確認が必要 |
それぞれ詳しく見ていきます。
短期レンタル:月額数千円~
デジタルサイネージの短期レンタルは、必要な期間だけ利用できるため、イベントや展示会など一時的な利用に適しています。レンタル期間は数日〜数ヶ月単位で設定でき、費用は月額数千円から数万円が一般的です。
レンタル費用は、以下の要素によって変動します。
- サイズ
- 種類
- レンタル期間
- オプション
複数のディスプレイを同時にレンタルする場合、割引が適用されることもあります。
リース契約:5年契約で月額2,500円~
デジタルサイネージのリース契約は、長期間安定して利用したい場合に適しています。契約期間は3〜5年程度が一般的で、月々の定額料金を支払うことで利用可能です。
リース契約サービスは少数ですが、5年契約で月額2,500円のプランを提供している会社もあります。一見すると一番安価な金額に見えますが、リース契約は月額プラン以外の金額も考慮しなければいけません。
下記の計算方法を参考にしてください。
- 機器購入金額+送料・設置費等+リース手数料=小計
- 小計×リース利率9%(5年リース)=支払額
- 支払額÷60回(5年リース)=月々の支払額
途中解約の際はリース残金の一括払いの必要があるため、慎重に選択しましょう。
デジタルサイネージの超短期1日レンタルは安い?
超短期の1日レンタルはさらにコストを抑えた選択肢で、イベントやキャンペーンなど、短期間だけ利用したい場合に便利です。
1日レンタルの費用は数千円から1万円程度が相場ですが、機種やオプションによってさらに高額になる場合もあります。スタンドや搬入作業・バッテリーなどもオプションとなる場合がありますので、本体以外の金額も事前に確認が必要です。
デジタルサイネージを購入した場合の維持費は?
本体購入費用以外にも、以下の維持費が必要です。
電気代 | 月間の電気代は約540円~ ※32インチで1日12時間稼働を想定 |
コンテンツ制作費 | 数千円~数十万円以上とコンテンツ内容により大幅に変動 |
コンテンツ更新費 | 月額数万円から数十万円程度 |
保守・サポート費 | 月額3,000円〜25,000円程度 |
インターネット回線の月額費 | 光ファイバー回線の場合は月額5,000円〜10,000円程度 |
サーバー代 | 月額数千円〜数万円程度 |
それぞれ詳しく解説します。
電気代
一般的な32インチのデジタルサイネージの消費電力は、約50W程度です。1日12時間稼働させた場合、月間の消費電力量は約18kWh(50W×12時間×30日)となります。
電力会社との契約単価が1kWh当たり30円だと仮定すると、月間の電気代は約540円(18kWh×30円)です。
大型ディスプレイや高輝度モデルを使用する場合、消費電力が増加するため、電気代もそれに応じて高くなる傾向があります。電気代を抑えるためには省電力モデルの選択や、営業時間外の電源オフ、輝度の調整などが有効です。
コンテンツ制作費
シンプルな静止画や文字情報のみを表示する場合、社内で制作可能であれば制作費を最小限に抑えられます。一方、動画や高品質なグラフィックを使用する場合、専門的なスキルが必要となるため、外注するのが一般的です。
外注する場合のコンテンツ制作費は、制作会社や要求する品質、納期などによって変動します。長期的にコンテンツ制作費を抑えるためには、社内でコンテンツを制作できる体制を整えることが有効です。ただし、人件費や制作ツールの導入費用を考慮する必要があります。
コンテンツ更新費
社内でコンテンツを更新する場合、人件費が主な費用となります。更新頻度が高く、専任のスタッフを配置する必要がある場合、人件費は高くなる傾向があります。
一方、外注でコンテンツ更新を行う場合は頻度や内容によって費用は変動しますが、月額数万円から数十万円程度が相場です。ただし、外注する場合でも、更新内容の指示や確認作業には社内スタッフの工数が発生します。
コンテンツ更新費を最適化するためには、更新頻度や内容を見直し、必要最小限の更新に留めることが効果的です。また、コンテンツ管理システムを導入し、社内での更新作業を効率化することも検討に値します。
保守・サポート費
機器の種類や設置場所、契約内容によって異なります。一般的には、1面ごとに月額3,000円〜25,000円程度が相場です。保守契約には定期点検や故障時の修理が含まれることが多く、機器の安定稼働が確保されます。
たとえば、屋外設置のデジタルサイネージは風雨や温度変化にさらされるため、保守・サポートがとくに重要です。また、保守契約には24時間対応のサポートが含まれる場合もあり、トラブル発生時に迅速な対応が可能です。
自社で保守を行う場合は専門的な知識や技術が必要となり、トラブル対応に時間がかかることがあります。
インターネット回線の月額費
デジタルサイネージの多くは、コンテンツの配信や管理を効率的に行うためにインターネット回線を利用します。月額費用は契約する回線の種類や通信速度によって異なります。たとえば、光ファイバー回線の場合、月額5,000円〜10,000円程度のプランが一般的です。
契約前に必要な通信速度やデータ容量を正確に見積もり、最適なプランを選ぶことが重要です。回線速度が遅いとコンテンツの配信に遅延が生じるリスクがあります。安定したインターネット回線を確保することは、デジタルサイネージのスムーズな運用に不可欠です。
サーバー代
デジタルサイネージの運用には、コンテンツを保存・配信するためのサーバーが必要です。社内設置の場合は機器購入費用や運用コスト、管理の人件費を考慮する必要があります。
一方、クラウドサーバーの場合、月額数千円〜数万円程度のレンタル費用がかかります。サーバー代を最適化するには運用方式や規模を見直し、クラウドサーバーを利用する際は費用対効果の高いプランを選択することが効果的です。
関連記事:デジタルサイネージ購入にかかる費用相場と利用開始までに必要な費用
デジタルサイネージのレンタルやリースのおすすめ3社
数あるデジタルサイネージのレンタル・リース会社の中から、とくにおすすめの3社を紹介します。
- ファンテック株式会社
- 株式会社アメイジングポケット
- 株式会社共栄メディア
詳しく見ていきます。
ファンテック株式会社
デジタルサイネージのレンタルサービスを提供する企業で、短期から長期までの柔軟なレンタルプランと、豊富な機器ラインナップや充実したサポート体制が特徴です。イベントや展示会、店舗での利用を検討している企業にとって、便利なサービスを提供しています。
基本モデル | 月額:7,800円 初期費用:15,000円 ディスプレイ:43インチ |
Cloudモデル | 月額:8,400円 初期費用:18,000円 ディスプレイ:43インチ |
株式会社アメイジングポケット
屋内用・屋外用・メニューボードなど、さまざまなデジタルサイネージソリューションを提供しています。防塵・防水仕様の屋外用サイネージや、直感的な操作が可能なメニュー表示システムなど、さまざまなニーズに対応した製品ラインナップが特徴です。
導入から運用までのトータルサポートも充実しており、初めての導入でも安心して利用できます。
長期・常設レンタルプラン | 月額:15,000円 |
イベントレンタルプラン | 月額:13,000円 ※屋内用32インチを3日レンタルした場合の1日あたりの費用 |
株式会社共栄メディア
デジタルサイネージの専門企業として、高品質なディスプレイと柔軟なコンテンツ管理システムを提供しています。屋内外問わず、さまざまな用途に対応した製品ラインナップと、導入から運用までのトータルサポートが特徴です。また、デジタルサイネージのレンタル・リースも行っています。
32インチモニター+スタンド | 1泊2日:17,600円 1週間:26,400円 1ヶ月:35,200円 |
43インチ屋外用縦型サイネージディスプレイ | 1泊2日:96,250円 1週間:144,380円 1ヶ月:192,500円 |
関連記事:デジタルサイネージ業者の失敗しない選び方とは?EMEAO!業者選定ガイド【デジタルサイネージ】
まとめ:デジタルサイネージ購入前にレンタルを検討しましょう
デジタルサイネージの導入は、情報発信や集客に大きな効果をもたらしますが、初期費用や維持費がネックになることも。しかし、レンタルやリースを活用すれば、手軽にデジタルサイネージを導入し、その効果を実感できます。
短期的なイベントでの利用ならレンタル、長期的な運用はリース、そして所有権を持ちたい・自由にカスタマイズしたい場合は購入がおすすめです。
デジタルサイネージは設置場所やコンテンツ次第で、集客効果や顧客満足度向上に大きく貢献します。導入前にレンタルやリースで効果を検証し、最適な導入方法を見つけることが成功への近道です。
この記事を書いた人
user