専門業者の行う定期消毒サービスの具体的な内容
公開日:2021.01.04 最終更新日:2021.08.12
新型コロナウイルスの流行により、オフィスや店舗、学校などの施設の消毒を業者に依頼している事業者が増えています。
業者が提供するサービスのひとつに“定期消毒サービス”という形態があることをご存じでしょうか?
こちらの記事では、定期消毒サービスとはどんなサービスなのか、どの程度の頻度で消毒を行うべきなのかを解説します。
消毒作業の外注をお考えの事業者様はぜひご一読ください。
定期消毒サービスとは
定期消毒サービスとは、オフィスや店舗、施設などの消毒を専門業者が定期的に行ってくれるサービスです。
現在、消毒サービスというと新型コロナウイルス感染者が出た際に単発で依頼するという使い方が主な用途として想定されますが、清掃サービスのように消毒も定期的に行うという使い方もあるのです。
定期消毒サービスは、清掃だけでは落ちない汚れや菌、ウイルスなどを定期的に消毒することで施設の安全性を高めたい場合におすすめです。
定期消毒サービスの中には飲食店に特化したものもあります。
感染対策のみならず扱う食品の衛生管理にも活用できるというわけです。
定期消毒の適切な頻度とは
たとえ一度施設の消毒を行ってもその後人が出入りする限りは雑菌やウイルスが付着する可能性があるため、安全性を高めるには頻繁に消毒を行うことが理想です。
しかし、現実的には予算なども限られていますから毎日消毒を外注するのは難しいです。
参考までに、新型コロナウイルスが物に付着した場合に感染する力を失うまでの時間は最大で3日間といわれています。
物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。ただし、物の種類によっては24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。
そのため、消毒の確実性を高めるには週に2~3回ほどは定期消毒サービスを利用し、他の日は毎日自社スタッフで消毒を行うのが理想的です。
定期消毒サービスを提供している業者のなかには、自社で消毒を行う際の消毒方法のレクチャーを実施してくれる業者もいるため、毎日の外注ができなくとも安心です。
定期消毒サービスと自社での消毒作業を併用し、感染予防の確実性を高めよう
今回は、定期消毒サービスについて解説いたしました。
消毒を外注される際の参考となりましたでしょうか?
定期消毒サービスは、感染者が出ていない状態でも一定の期間で施設の消毒を外注することで、施設の安全性を高めることができるサービスです。
週に1~3回程度の定期利用と自社での消毒作業の併用がおすすめです。
定期消毒サービスを依頼できる消毒業者をお探しの際は、EMEAO!無料相談をご活用ください。
第三者機関の審査を通過した優良な消毒業者のみを無料で紹介いたします。
この記事を書いた人
編集部員 城下
EMEAO!編集部員の城下です。雑誌編集者と人材コーディネーターの勤務経験を生かし、現在はWebコンテンツの作成を担当しています。業者選定ガイドでは真っ白でクリーンな情報を届け、皆様にとって有益な知識の溢れるお城となるようなメディアを目指します。よろしくお願いします!