感染症予防の手引き「業種別ガイドライン」とは
公開日:2020.07.29 最終更新日:2021.08.12
新型コロナウイルスの流行によって多くのオフィスや店舗が感染予防を行っています。
「うちのオフィスや店舗ではどんな対策を行えばいいんだろう?」
とお悩みのご担当者様もいらっしゃるかと思います。
この記事では、新型コロナウイルス対策に対する業種別ガイドラインを紹介します。
感染予防の方法に悩んでいる企業や店舗の事業主様、ご担当者様はぜひ最後までご一読ください。
業種別ガイドラインとは?
まず、新型コロナウイルスの流行に際して対策本部が「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を発表しました。
この方針は令和2年5月4日に改定されています。
この「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の改定に基づき各関係者団体などが業種別に分かりやすく具体的な対策方法をまとめたものが、新型コロナウイルスの感染を予防するための業種別ガイドラインです。
現在は23の分野について、157の業種別ガイドラインが公開されています。
業種別ガイドラインの主な内容
オフィス・飲食店・小売業・宿泊施設の4業種について、それぞれのガイドラインに記載された主な内容を解説します。
オフィス向けガイドライン
オフィス向けガイドラインの主な内容は、以下のとおりです。
オフィス向けガイドラインの主な内容
- 勤務中のマスク着用
- 定期的な手洗い・消毒の徹底
- 換気の徹底
- 2メートル以上の距離が保てる人員配置
- 従業員の健康確保
- 従業員に対する感染対策の啓蒙
- テレワークや週休3日制などによる通勤頻度の削減
- 自家用車の利用や時差出勤による交通機関の混雑緩和
- 外部関係者の立ち入り制限
基本的な感染対策に加えて、通勤頻度の削減や交通機関の混雑緩和、外部関係者の立ち入り制限を求めている点が、オフィス向けガイドラインの特徴です。
飲食店向けガイドライン
飲食店向けガイドラインの主な内容は、以下のとおりです。
飲食店向けガイドラインの主な内容
- 従業員・利用客双方のマスク着用
- 手洗い・消毒の徹底
- 換気の徹底
- 従業員の健康確保
- 店内の混雑緩和・間隔確保
- 座席やカウンターへのパーティション設置
- トレイの利用・非接触型決済の導入など会計処理時の接触低減
- 利用客ごとのカウンター・テーブルの消毒
- ポップやのぼりなどを活用した感染対策アピール
- 食品衛生法における一般衛生管理の順守
基本的な感染対策に加えて、衛生管理の順守や利用客の安全確保に言及している点が、飲食店向けガイドラインの特徴です。
小売業向けガイドライン
小売業向けガイドラインの主な内容は、以下のとおりです。
小売業向けガイドラインの主な内容
- 従業員・利用客双方のマスク着用
- こまめな手洗い・消毒
- 換気の徹底
- 従業員の健康確保
- 店内の混雑緩和・間隔確保
- レジなどへの透明な仕切り板の設置
- トレイ・自動精算機などの利用による会計処理時の接触低減
- 買い物カゴ・カートのハンドル・扉の取手などの定期的な消毒
- 利用客自身が取り分ける販売方法の中止
- 買い物エチケットについての情報発信
基本的な感染対策に加えて、利用客に対する買い物エチケットの発信を呼び掛けている点が、小売業向けガイドラインの特徴です。
宿泊施設向けガイドライン
宿泊施設向けガイドラインの主な内容は、以下のとおりです。
宿泊施設向けガイドラインの主な内容
- 従業員・利用客双方のマスク着用
- 手洗い・消毒
- 換気の徹底
- 従業員の健康確保
- チェックイン・チェックアウト時の混雑緩和・間隔確保
- パブリックスペースへの消毒薬設置と利用促進
- ビュッフェにおける感染対策
- 無理のない範囲での宿泊客の健康把握
- 感染予防メッセージの掲出
基本的な感染対策に加えて、ビュッフェにおける感染対策や宿泊客の健康把握に言及している点が、宿泊施設向けガイドラインの特徴です。
業種によって感染予防のガイドラインが異なるので業者に相談しよう!
今回は、新型コロナウイルス感染症対策に関する業種別ガイドラインをご紹介してきました。
自社や店舗の感染予防の参考になったでしょうか?
特に、不特定多数の方が利用する店舗や宿泊施設には定期的な消毒が欠かせません。
専門業者による設備の消毒をご希望されいるご担当者様は、EMEAO!コンシェルジュまでご相談ください。
ご要望に合った消毒業者のみを、数社ピックアップしてご紹介いたします。
この記事を書いた人
編集部員 岡本
編集部の岡本です。以前はWEBディレクターとして中小企業のホームページ制作のディレクション等をしておりました。ユーザー様の声をきちんとコンテンツの内容や方向性に反映して、より良いメディアに出来るように日々精進してまいります。