
消毒用次亜塩素酸水の危険な商品と安全な商品の見極め方
公開日:2021.07.07 最終更新日:2021.08.12
このコラムでは、次亜塩素酸水の中でも危険な商品と安全な商品を見極めるためのポイントについて解説します。
人体に安全な次亜塩素酸水で、正しいウイルス除菌を行いたいとお考えの事業者様は、ぜひご一読ください。


安全な次亜塩素酸水と危険な次亜塩素酸水とは?
次亜塩素酸水とは、新型コロナウイルスの感染力を一定程度減弱することが確認されているとして、厚生労働省からも効果が認められている水溶液です。(引用元:厚生労働省)
次亜塩素酸水はドアノブやテーブルなどの消毒には有効ですが、手指の消毒には使用できません。次亜塩素酸水で消毒を行う場合は、手袋等をして皮膚につかないように注意してください。
次にご紹介する次亜塩素酸水に関する内容は、厚生労働省のホームページにある「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)」の情報を基にご紹介していきます。
安全な次亜塩素酸水
国が認める次亜塩素酸水は、塩酸や食塩水を電気分解して作られたものと定義されています。次亜塩素酸水の安全性から、平成14年6月に食品添加物としても指定されています。
この他にも、電気分解以外で生成した「ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム」の粉末を水で薄めた次亜塩素酸水の除菌の効果も、令和2年6月現在厚生労働省に認められました。(引用元:NITE)
危険な次亜塩素酸水
危険な次亜塩素酸水とは、アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムに酸を加えたり、イオン交換等をすることで酸性に調整したものです。
他にも次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めて「次亜塩素酸水」として販売しているケースもあります。アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めても、酸性の次亜塩素酸水にはならないので注意してください。
このように国が認めた方法以外で作られ、次亜塩素酸水という名称で販売されている商品は、効果や人体への影響もはっきりしていないためとても危険です。
次亜塩素酸水で危険な商品を見極める5つのポイント
効果や人体への影響がはっきりしていない、危険な次亜塩素酸水を見極めることは可能です。
「次亜塩素酸水」という名称で購入するのではなく、次の5つのポイントを確認して、安全な次亜塩素酸水を選びましょう。
ただし、多くの商品の中から安全な次亜塩素酸水を見極めるのが難しい場合は、専門の消毒業者への依頼がおすすめです。プロの業者であれば安全性の高い次亜塩素酸水を使用しているので安心です。
ポイント①薬機法に違反している
薬機法(旧薬事法)とは、医薬品等の品質・有効性・安全性を確保するための法律です。次亜塩素酸水は医薬品に該当するので、薬機法を守る必要があります。
以下の内容が記載されている場合は薬機法違反となります。
- 手指の消毒ができると謳っている
- 特定のウイルスへの効果を謳っている
- 空間除菌ができると謳っている
ポイント②景品表示法に違反している
景品表示法とは、消費者の不利益にならないように、商品などの品質・内容・価格を規制する法律です。
以下の内容は、消費者が誤解するような表示に該当するので、景品表示法違反となります。
- 根拠のない「99.9%除菌」「赤ちゃんにも使える」という表記
- 「特許出願中」といった実際よりよく見せる表示
ポイント③成分表示や使用期限がない又は曖昧
製品の濃度や製法が記載されていない商品や、特殊製法などの曖昧に表記されている商品は、中身にどんな成分が使われているかわからないので危険です。
以下の内容が記載されている商品を選ぶようにしてください。
- 濃度
- ㏗
- 成分(次亜塩素酸)
- 製造年月日または製造日
- 品質保持期間(使用期限)
- 製造元 などが記載されている
ポイント④注意事項等の記載がない
次亜塩素酸水は光に当たることで急速に劣化してしまうので、暗い場所・遮光性のボトルで保管する必要があります。
また、保管中に塩素ガスが発生する可能性があるため、通気性の良い場所に保管する必要もあります。
このような注意事項がない商品は、次亜塩素酸水の特徴を理解せずに販売している可能性が高いので注意してください。
ポイント⑤空間への噴霧を目的としている
空気中のウイルスを除菌すると謳った空間除菌グッズが販売されていますが、2020年5月現在の厚生労働省の見解では、空気の除染方法としては不十分なため、次亜塩素酸水の空間噴霧を推奨していません。
室内に限らず屋外であっても、目や皮膚への付着・吸い込みの危険があるので、次亜塩素酸水の空間噴霧による消毒効果を謳うグッズには注意してください。
次亜塩素酸水は危険な商品もあるため見極めが肝心
以上、次亜塩素酸水の中でも危険な商品と安全な商品を見極めるためのポイントについて解説しました。
危険な次亜塩素酸水を見極めるポイントを把握して、安全な商品を使って消毒を行ってください。
「商品が多くて安全なものを見極めるのが難しい」
「プロに消毒作業を任せたい」
とお悩みの事業者様は、ぜひEMEAO!にご相談ください。
事業者様のお悩みに合った、優良な業者を完全無料でご紹介します!

この記事を書いた人
編集部員 城下
EMEAO!編集部員の城下です。雑誌編集者と人材コーディネーターの勤務経験を生かし、現在はWebコンテンツの作成を担当しています。業者選定ガイドでは真っ白でクリーンな情報を届け、皆様にとって有益な知識の溢れるお城となるようなメディアを目指します。よろしくお願いします!





