
LED照明の導入費用を安くできる補助金3選【2021年版】
公開日:2021.06.27 最終更新日:2021.08.10
この記事では、LED照明の導入に使える3種の補助金について解説します。
電球や蛍光灯からLED照明に変更しようと考えている事業者様は、ぜひご一読ください。
LED照明の導入に使える補助金3選
LED照明の導入に使える補助金は多々ありますが、ここでは都内で活用できる補助金3種類ご紹介していきます。
助成内容や申請方法をまとめたので、補助金申請の参考にしてください。
補助金①LED照明等節電促進助成金
LED照明等節電促進助成金は、都内で製造業を営む中小企業者等を対象とした、東京都中小企業振興公社が実施する助成制度です。
節電のために作成した計画を基に、LED照明器具等を工場内に設置するための導入経費の一部が助成されます。
助成内容
LED照明等節電促進助成金は、既存の電球等をLED照明に交換する場合のみ助成対象となります。
新規でLED照明を取り付ける場合は助成対象とならないので注意してください。
助成対象者 | 都内中小企業の製造業者で、以下のいずれかの診断を受けている。
|
助成対象経費 | LED照明器具への交換・デマンド監視装置・進相コンデンサ・インバータの購入や設置経費 |
助成率 | 1/2以内 |
助成額 | 上限額1,500万円(下限額30万円) |
申請方法
LED照明等節電促進助成金の申請は、直接書類等を提出する必要があります。また、節電診断には以下の書類が必要となります。
ただし、クルーネット東京の省エネ診断か省エネコンサルティングを受けている場合は必要ありません。
- 節電診断申込書
- 導入設備の設置前(既設)の配置図
- 導入設備の設置後(新設)の配置図
- 導入設備の仕様がわかる見積書
- 主要製造製品がわかる書類
- 直近の製造原価報告書
- 工場設置認可
- 直近3か月分の電気の使用量と料金のわかるもの
- 節電診断かクルーネット東京の講座を受講
- 新書類をダウンロード
- 申請書と添付書類の作成
- 申請の事前予約を電話で行う
- 申請書類を直接提出
補助金②事業所用LED照明設置助成事業
事業所用LED照明設置助成事業は、品川区の中小企業等を対象とした助成制度です。
LED照明の普及・促進により、地球温暖化対策推進と環境保全意識啓発を図ることを目的としています。
助成内容
事業所用LED照明設置助成事業は、LDE照明機器の設置に工事を伴う場合を対象としています。
照明機器のみの交換や、工事を伴わない場合は助成対象外となるのでご注意ください。
助成対象者 |
|
助成対象経費 | LED照明・LEDを光源とした内照式表示灯・電球形LEDランプの工事を伴う設置 |
助成率 | 設置費用の10%(上限30万円) |
助成額 | 90万円 |
申請方法
事業所用LED照明設置助成事業の申請には、以下の添付書類が必要となります。
個人事業主の場合は、「令和2年度法人事業税納税証明書」ではなく所得税の納税証明書を添付してください。
- 機器設置に係る領収書と内訳書
- 設置工事の完了日が確認できる書類
- 設備機器のカタログ
- 設置場所と個数が確認できる図面
- 設置完了後の写真
- 令和2年度法人事業税納税証明書
- 履歴事項全部証明書
- 機器設置建物の全部事項証明書
- 承諾書
- 必要書類を準備する
- 品川区の環境課に提出する
補助金③事業所用かつしかエコ助成金
事業所用かつしかエコ助成金は、葛飾区の中小企業等を対象とした助成制度です。
再生可能エネルギーの利用促進や、省エネ・節電対策を目的として実施されています。
助成内容
事業所用かつしかエコ助成金は、1つの建物に対して1回限りの申請となります。
既存の照明機器からLDE照明に変更する場合のみ、助成金受給の対象となります。
助成対象者 |
|
助成対象経費 | LED照明機器への改修 |
助成率 | 助成対象経費の1/2又は1灯あたり 10,000 円(助成単価)のいずれか小さい額 |
助成額 | 助成対象経費の1/2又は1灯あたり 10,000 円(助成単価)のいずれか小さい額 ※LED 電球の場合は、1個当たりの助成単価を1,000 円とする(限度額 500,000 円) |
申請方法
事業所用かつしかエコ助成金の申請には、以下の書類が必要となります。
証明書類は、発行後3ヶ月以内のものを準備しましょう。
- 内訳がわかる見積書の写し等
- 設置又は施工場所を示す書類
- 形状や規格がわかる書類
- 設置または施工前の現況写真
- 建物の所有者の対象機器等導入にかかる同意書
- 新築の場合は、建築確認済証の写し
- 法人都民税納税証明書
- 登記簿謄本
- 必要書類を添付して窓口か郵送にて申し込む
- 審査が通ってから設置工事を行う
- 設置完了報告を葛飾区に提出する
- 交付決定兼交付額確定通知書が届いたら交付申請書を提出する
LED照明の導入に使える補助金を活用してコストを抑えよう
以上、都内でLED照明の導入に使える補助金3選について解説しました。
LED照明の導入は大規模になると大きなコストがかかるため、補助金を活用することで導入費用を抑えられます。
LED照明の導入は、環境保護や節電につながるのでぜひご検討ください。
「LED照明の導入をスムーズにしたい」
とお悩みの事業者様は、ぜひEMEAO!にご相談ください。
事業者様のお悩みに合った、優良な業者を完全無料でご紹介します!

この記事を書いた人
編集部員 城下
EMEAO!編集部員の城下です。雑誌編集者と人材コーディネーターの勤務経験を生かし、現在はWebコンテンツの作成を担当しています。業者選定ガイドでは真っ白でクリーンな情報を届け、皆様にとって有益な知識の溢れるお城となるようなメディアを目指します。よろしくお願いします!





