【用紙サイズ・解像度別】スキャニングサービスの価格の相場
公開日:2020.07.28 最終更新日:2021.07.26
本記事では、スキャニングサービスを外注する際の価格の相場を紹介します。
スキャニング代行サービスを価格面で比較したいという事業者様は、ぜひご一読ください。
スキャニングサービスの価格が変動する条件
スキャニングサービスの価格は業者により変動しますが、一般的に価格が変動する条件としては以下の要素に左右されます。
- 用紙サイズ
- 解像度
- モノクロ・カラー・グレースケール
- スキャン方法
- 書類の種類
スキャニングの価格は1枚あたりの単価で設定されますが、枚数が多いほど値引きになる業者も存在します。
また、出張スキャンなどを依頼する場合は別途出張費が発生するケースもあります。
媒体の種類別スキャニングサービスの価格の相場
一口にスキャニング代行といっても、紙資料から書籍、絵画など扱う媒体はさまざまです。
媒体の種類によって必要な作業や解像度が異なるため、スキャニング価格も変わっていきます。
今回は、5種類の媒体ごとのスキャニング価格の相場を解説します。
書籍のスキャニング価格
ハードカバーや文庫などの書籍を電子データ化する場合、冊子の状態を維持したまま取り込むか、1ページずつに分解して取り込むかで価格が変わります。
分解する場合には背表紙を裁断してしまうため、取り込んだ後の書籍をもとに戻すことはできません。
書籍を分解しない場合のスキャンの価格(1ページあたり)
書籍を分解せず冊子のままスキャンを行う場合、A4サイズであれば300dpiで30円~が相場となります。
ただし書籍の綴じ方やページ数よっては、明確なスキャンが難しい場合もあります。
A4以下 | A4〜A3 | |
300dpi | 30円〜 | 45円〜 |
400dpi | 40円〜 | 55円〜 |
600dpi | 65円〜 | 110円〜 |
書籍を分解する場合のスキャンの価格(1ページあたり)
書籍を分解してスキャンを行う場合、A4サイズであれば300dpiで16円~が相場となります。
分解することで連続スキャンが可能となるため、分解しない場合よりも相場が安くなります。
A4以下 | A4〜A3 | |
300dpi | 16円〜 | 20円〜 |
400dpi | 20円〜 | 28円〜 |
600dpi | 40円〜 | 60円〜 |
契約書のスキャニング価格
契約書も書籍と同様に製本されているものをそのまま取り込むか、製本を分解するかで価格に違いがあります。
契約書も分解をしない場合の方が高額となりますが、書籍よりも比較的相場は低くなります。
また、製本されていないバラの契約書は、分解する場合の価格と共通の場合がほとんどです。
製本されている契約書を分解しない場合のスキャンの価格(1枚あたり)
製本されている契約書をそのままスキャニングする場合、200dpiのモノクロスキャンで18円~が相場となります。
契約書をスキャニングする場合は、文字がやハンコなどがはっきり写るような精度の高いスキャンが必要です。
モノクロ | カラー・グレースケール | |
200dpi | 18円〜 | 24円〜 |
300dpi | 21円〜 | 30円〜 |
400dpi | 24円〜 | 36円〜 |
600dpi | 57円〜 | 64円〜 |
製本されている契約書を分解する場合のスキャンの価格(1枚あたり)
製本されている契約書を分解してバラの状態でスキャニングする場合、200dpiのモノクロで7円~が相場となります。
元々製本されていない契約書をスキャンする場合も、同様の相場となります。
モノクロ | カラー・グレースケール | |
200dpi | 7円〜 | 17円〜 |
300dpi | 9円〜 | 22円〜 |
400dpi | 12円〜 | 28円〜 |
600dpi | 19円〜 | 38円〜 |
大判サイズのスキャニング価格
A0やA1サイズといった大判の図面・ポスターなどのスキャンは、用紙サイズや解像度、使用するスキャン機器によって価格が変わります。
1枚ずつバラになっているものであればFAXのような巻取り型(シートフィーダー)を使い、折りたたんで製本されているものは、見開きを上から取り込む機器(オーバーヘッド)を使ってスキャンされます。
シートフィーダースキャンの価格(1枚あたり)
シートフィーダースキャンで大判サイズをスキャンする場合、A0・B1サイズのモノクロ200dpiで193円~が相場となります。
媒体を巻き取ってスキャンするため、書籍やキャンバスなどの厚みのある媒体はスキャンできません。
A0・B1 | A1・B2 | A2・B3 | ||||
モノクロ | カラー・GS | モノクロ | カラー・GS | モノクロ | カラー・GS | |
200dpi | 193円〜 | 460円〜 | 140円〜 | 293円〜 | 80円〜 | 193円〜 |
300dpi | 226円〜 | 513円〜 | 160円〜 | 360円〜 | 93円〜 | 260円〜 |
400dpi | 296円〜 | 613円〜 | 226円〜 | 446円〜 | 160円〜 | 363円〜 |
600dpi | 700円〜 | 800円〜 | 550円〜 | 650円〜 | 400円〜 | 500円〜 |
※GS=グレースケール
オーバーヘッドスキャンの価格(1枚あたり・片面)
オーバーヘッドスキャンで大判サイズをスキャニングする場合、A0・B1サイズ200dpiで480円~が相場となります。
オーバーヘッドスキャンは見開きページをスキャニングできるため、厚みのある媒体でもスキャン可能です。
A0・B1 | A1・B2 | A2・B3 | |
200dpi | 480円〜 | 380円〜 | 280円〜 |
300dpi | |||
400dpi | |||
600dpi | 1,000円 | 800円〜 | 600円〜 |
絵画のスキャニング価格
絵画の場合、作品のニュアンスや風合いなどを残すためにより精密なスキャナーを使う必要があり、金額も高額となります。
サイズで価格が変化しますが、書面とは異なり作品の縦×横のミリ数で測ります。
また、大きさが小型のものであれば複数点を1度に取り込むことも可能なので、費用を多少抑えられます。
~600×914mm | 1000×914mm | 1524×914mm | 1524×914mm~ | |
300dpi | 6,000円〜 | 12,000円〜 | 1,500円〜 | 応相談 |
600dpi |
スキャニングの基本料金・オプション価格
代行業者によっては印刷料金の他に、1件ごとにかかる基本料金(1,000〜3,000円程度)の設定や、最低受注料金が設定されていることもありますので注意しましょう。
また色調の調整など、別途オプション料金で付帯サービスを行っている代行業者もあります。
スキャニング価格は書類1枚7円~であり、サイズや解像度など複数の条件で変動
今回は、スキャニングサービスの価格の相場を解説いたしました。
スキャニング代行の価格の相場は書類であれば1枚7円~です。
ただし、サイズや解像度などの条件によって価格は変動しますので、本記事を参考にざっくりとした予算を算出したうえで業者に見積もりをとりましょう。
「費用感がイメージできたので、さっそく見積もりを依頼したい!」
そんなときは、EMEAO!コンシェルジュへご相談ください。
簡単なヒアリングをもとに、専門のコンシェルジュが条件にピッタリなスキャニング代行業者を紹介します。
完全無料のサービスですので、スキャニング代行のご利用をお考えの事業者様はぜひごお問い合わせください。
この記事を書いた人
編集部員 城下
EMEAO!編集部員の城下です。雑誌編集者と人材コーディネーターの勤務経験を生かし、現在はWebコンテンツの作成を担当しています。業者選定ガイドでは真っ白でクリーンな情報を届け、皆様にとって有益な知識の溢れるお城となるようなメディアを目指します。よろしくお願いします!