Pマーク・ISO取得 ISOプロ

一括お問い合せする
あなたにぴったりな業者を
複数ピックアップします!

ISOプロは、2016年に設立されたISO認証の取得コンサルティングなどを行っている会社です。本社のある東京都を中心に、全国で営業を展開。現在までに1,000件以上のISO認証の取得サポートを行ってきた実績をもっています。サポートできるISO認証は、ISO9001・27001・14001など幅広く対応。更新のフォローも可能です。また、ISO審査員資格保有者が多数在籍しており、訪問回数制限なしのサポートを行っています。
ISOプロの基本情報
会社名 | ISOプロ |
---|---|
住所 | 〒163-6021東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー21階 |
電話番号 | 03-4233-2946 |
URL | https://activation-service.jp/iso/ |
創業年 | 2016年10月 |
社員数 | 69名 |
実績数 | 1,000件以上 |
顧客規模 | 中小企業~大手企業 |
資本金 | グループ合計:1億円 |
ISOプロのおすすめポイント
- 各業種・業界に精通する、ISO審査員資格保有者のコンサルタントが多数在籍
- クライアントの業種に精通しており、リーズナブルな最適な審査機関を提示
- 全国対応・訪問回数制限なしのサポートにより、初めての認証取得でも安心
ISOプロ対応業務/得意分野
- ISO認証取得支援
- ISO認証更新支援
- JISマーク認証取得支援
ISOプロの対応エリア
- 全国
ISOプロの予算感/サービスメニュー
【おまかせプラン】
月額4万4,000円(税込)
※上記はあくまで一例であり、状況により変動する場合がございます
※上記以外にも豊富なサービスを提供されていますのでまずはお問い合せください
ISOプロの実績のご紹介
電力会社様よりISO9001の認証が必要になったのでサポートしてほしいとご依頼アリ。現在の実務と紐づけて負担なく認証取得を実現しました
電力会社様より、「取引企業との関係でISO9001の認証が必要になったので、取得のサポートをしてほしい」とご依頼をいただきました。現在の実務形態を詳しくヒアリングし、作業工程に紐づいたマネジメントシステムを構築。新しい工数を増やさないことで、「以前のISO認証取得のときより手間がかからない」とお喜びいただけました。また、内部監査のサポートまで行ったところ無事認証取得ができました。
建設会社様よりISO認証の取得で利益の出る案件を受けられるようにしたいとご相談が。経審の加点も考慮し2つの認証取得をサポートしました
愛知県の建設会社様より、「会社規模の拡大にともなって、ISO認証の取得で利益の出る案件を受けられるようにしたい」とご相談をいただきました。当初ISO9001のみの取得を希望されていましたが、ISO14001もあわせて取ることで経審の加点につながるとご提案。2つの認証取得のサポートをいたしました。その結果、2種類とも取得を実現でき、「大きな案件を受けられるようになった」とお喜びいただけました。
長谷工コーポレーション様よりマネジメントシステムの見直しをしたいとご相談が。実務との乖離を洗い出し無駄な工数削減に成功しました
長谷工コーポレーション様より、「20年以上前に構築したマネジメントシステムを運昇しているが、現在の実務と乖離し工数が増えているので見直しをしたい」とご相談をいただきました。現在のマネジメントシステムと実務の乖離部分を洗い出し、変更すべき項目を抽出。実務に紐づいてブラッシュアップしました。また、ISOの項目と実務がどのように対応しているかの表を作成したところ「わかりやすい」とお喜びいただけました。
ISOプロの担当者様のコメント

事業責任者 岡
ISOプロでは、企業様の状況にあわせてプラスαのご提案・サポートができることに自信をもっております。企業様の実務を詳しくヒアリングしたうえで、現在の作業フローに紐づけしたかたちでマネジメントシステムを構築。新たに工数を増やさないため、企業様への負担を軽減できます。また、外部のコンサルタントと専属契約することにより、リーズナブルな価格でのサービス提供が可能。ISO審査員の資格保有者も多数在籍しています。初めての認証取得でも手厚いサポートをいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
その他のPマーク・ISO取得の業者
EMEAO!担当者のコメント
ISOプロ様は、企業様に負担をかけずプラスαの提案・サポートができるところに強みがあります。現在の実務と紐づけたマネジメントシステムを構築するため、取得のために新しく工数を増やすことはありません。手厚いサポートにより初めての認証取得でもご安心いただけます。また、外部の専属コンサルタントと契約することで人件費を抑え、リーズナブルな価格でサービスを提供できる点も魅力的です。