アプリ開発 株式会社ルートチーム

一括お問い合せする
あなたにぴったりな業者を
複数ピックアップします!

株式会社ルートチームは、2018年に設立されたアプリ・システム開発を行う会社です。本社のある東京都を中心に、全国で営業を展開。現在までに30~40件のアプリ開発を行ってきた実績をもっています。開発できるアプリのジャンルは、業務系アプリからSNS・ショッピングアプリなど、幅広いアプリ開発に対応。構想段階からの相談も請け負っています。実際に操作のできるモックアップを開発し、イメージのズレを無くしていく開発を実施。オフショア開発も可能です。
株式会社ルートチームの基本情報
会社名 | 株式会社ルートチーム |
---|---|
住所 | 〒164-0013東京都中野区弥生町2-41-17 |
電話番号 | 080-9176-1989 |
URL | https://rootteam.co.jp/ |
創業年 | 2018年6月27日 |
実績数 | 30~40件 |
顧客規模 | 中小企業中心 |
資本金 | 500,000円 |
株式会社ルートチームのおすすめポイント
- プロジェクトごとにチームをつくり、お客様と二人三脚の開発を実施
- 実際に操作できるモックアップを作成してから、イメージのズレを無くしていく
- 品質の高さに自信があり、要望を丁寧にヒアリングした上での最適価格を提示
株式会社ルートチーム対応業務/得意分野
- iOSアプリの開発
- Androidアプリの開発
- 業務系アプリの開発
- 地図アプリの開発
- 音楽・動画のアプリ
- SNSアプリの開発
- ショッピングアプリの開発
- 画像編集アプリの開発
- 学習・教育アプリの開発
- 生活ツール系アプリの開発
株式会社ルートチームの対応エリア
- 全国
株式会社ルートチームの予算感/サービスメニュー
スクラッチ開発:200万円~
動画配信アプリ・ポータルサイト:月額1万円~
メッセンジャーアプリ:50万円~
※上記はあくまで一例であり、状況により変動する場合がございます
※上記以外にも豊富なサービスを提供されていますのでまずはお問い合せください
株式会社ルートチームの実績のご紹介
設計事務所様よりお客様に提示する3Dイメージをもっと分かりやすくしたいとご依頼が。ARアプリで具体的なイメージが見れるようにしました
設計事務所様より、「従来は、建物のイメージを3Dにてお客様にご提示していたが、もっと分かりやすくしたい」とご相談をいただきました。そこで、実際の土地にスマホを照らし合わせると、3Dの建物イメージ図がARで浮かび上がるアプリを開発。隣の建物との距離や車の置き場所など、具体的なイメージが分かるようにいたしました。その結果、「周囲の環境と合わせた時のイメージがしやすくなった」とお喜びいただけました。
和歌山県の放送会社様より粘菌学者とタイアップした学習アプリ開発のご相談アリ。子どもが実際に森で体験しつつ学習できるようにしました
和歌山県の放送会社様より、「有名な粘菌学者とタイアップした企画として、子供たちが学習できるアプリを開発したい」とご相談をいただきました。森の粘菌のありそうな各所にBluetoothを配置し、タブレットを持った子どもが近づくことでアプリから通知を発信。その場で実際の様子を確認しながら、詳しい説明を見れる体験型学習アプリを開発しました。その結果、企画は高評価であり大変お喜びいただけました。
とある企業様より寄付をしたことの証明をできるアプリを開発したいとご相談が。ブロックチェーン上で寄付の履歴が残るアプリを開発しました
とある企業様より、「寄付文化を日本で根付かせるために、寄付をしたことの証明をできるアプリを開発したい」とご相談をいただきました。そこで、ブロックチェーンを活用し、特定のアプリを通して寄付することにより、ブロックチェーンに寄付した履歴が記録されるアプリを開発。ボランティアのポイントなどもアプリで付与できるようにしたため、寄付やボランティアの実績が可視化できるようになりました。
株式会社ルートチームの担当者様のコメント

代表取締役 澤居 宏紀
株式会社ルートチームでは、お客様に親身になって相談しつつ開発することを重視しています。ご要望を丁寧にヒアリングし、プロジェクトごとのチームを構築。モックアップを開発してからイメージのズレを無くしていく、お客様と二人三脚の開発を行うことで、要望や予算感・規模に合ったアプリ・システム開発を実現します。小規模な案件から大規模な案件まで柔軟に請け負っており、小さなお悩みにも親身に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
EMEAO!担当者のコメント
株式会社ルートチーム様は、プロジェクトごとに最適なメンバーを組んだチームを編成し、お客様と共に開発を行っていくというスタイルが特徴です。要望やユーザー数・規模感などに合わせた、最適価格での見積りを提示。オフショア開発も可能なので、ローコストでの開発を実現します。また、最初にモックアップを開発し、実際の操作をお客様に確認してもらいながらイメージのズレをなくし、要望に沿った開発を進めていきます。