
アプリリリース後の運用にかかる費用の相場
公開日:2020.02.13 最終更新日:2021.08.11
アプリ開発の際に気になる費用といえば開発費ですが、リリース後にもアプリを運用していくためのコストが継続的に発生するということも忘れてはいけません。
そこでこの記事では、アプリのリリース後にかかるコストの種類と相場を解説します。
アプリの開発・運用をお考えの事業者様は、ぜひ最後までご覧ください。
なお、アプリの開発時にかかる費用については、こちらのアプリ開発を外注する際にかかる費用をご確認ください。
本記事監修のご紹介
本記事は、EMEAO!にご登録いただいております優良アプリ開発会社のつばさ株式会社様にご監修をいただきました。
会社名 | つばさ株式会社 |
所在地 | 東京都港区南青山3丁目8番40号 青山センタービル214 |
事業内容 | モバイルアプリやAI応用システムの開発・提案 |
Webサイト | https://www.world-wing.com/ |
2018年創立のアプリ開発会社。国内大手エレクトロニクス企業での豊富な経験を有するスタッフが多数在籍しています。試作品を早い段階で作成して発注者に確認を行う『プロトタイプ開発』を得意としており、アプリ開発はもちろんプロジェクト管理まで支援しています。
アプリのリリース後にかかるコストの相場

アプリ運用にかかるお金の種類をまずは把握しましょう
アプリを継続的に運用していくためには、運用コストが必要です。
下記に、具体的な費目と相場をまとめました。
※サーバー | 0~数十万円/月 |
※ドメイン | 500~50,000円/年 |
OSアップデート対応 | アップデート内容ごとに異なる |
保守対応 | 10万円~/月 |
機能追加 | 数万円~ (1機能ごと) |
ここからは、それぞれどんな費用なのかを詳しく解説していきます。
アプリのコスト①サーバー費用
ほとんどのWebアプリはインターネットを経由して情報をやり取りするため、サーバーの契約が必要です。
スマホアプリでは、サーバーの契約が必要ではなく費用はかかりません。
レンタルサーバーの費用は一般的に月額0~数十万円程度です。
ユーザー数や通信データ量に応じて料金が上がります。
アプリのユーザー数が増えるほど、サーバー代は高くなるということです。
サーバー代はアプリを開発した時から発生する運用コストなので、事前にどのくらいのコストがかかるのかを把握しておきましょう。
アプリのコスト②ドメイン費用
Webアプリでサーバーを利用するのであればドメインも必要になることがあります。
ドメインとは、アプリのデータがどこにあるのかを示しているインターネット上の住所のことです。
ドメインの種類と契約期間によって違いますが、ドメイン費用はドメイン取得時と更新時に発生します。
年間500~5万円程度が相場です。
アプリのコスト③OSアップデートの対応費用
iOSやAndroidでは、新機種や新機能のために、それぞれ年に1回ほどのタイミングでOSのアップデートを行います。
OSのアップデートが行われると、以前までは問題なく動作していたアプリに不具合が発生することも。
不具合によってユーザーに迷惑をかけないように、迅速に対応しなければなりません。
アップデートの対応費用はOSのアップデートの内容により異なるため一概には言えませんが、OSとAndroidの両方に対応しているアプリのように対応OSが多いほどアップデート対応費用もそれぞれかかるため費用は高くなります。
アプリのコスト④保守対応費用
保守対応費用とは、アプリにバグやトラブルなどが生じた際に保守担当の業者が対応するためのコストです。
開発時のテストでは問題が見当たらない場合も、実際にリリースしてから初めて不具合や機能の改善点が発覚することは多々あります。
トラブル対応が遅れると、ユーザーからの信頼が損なわれてしまう可能性があるためトラブルは早急に対処しましょう。
保守対応はほとんどの場合、開発を依頼した業者にそのまま依頼します。
アプリの種類や対応内容の規模感にもよりますが、ひと月あたり10万円が相場です。
アプリのコスト⑤機能追加費用
アプリのリリース後はユーザーの満足度を上げるために、需要に合わせて機能の追加と改善を継続的に行う必要があります。
追加費用は1機能ごとに数万円~で機能の内容によって異なります。


アプリの運用には毎月10万円~のコストが発生します
アプリを継続的に運用していくためには、毎月、運用コストが必要です。
アプリの種類や運用形態により相場は大きく異なりますが、毎月の保守対応10万円~の費用は最低限の目安として覚えておきましょう。
ユーザーにアプリを使い続けてもらうためにはどの費用も欠かせないため、開発時には運用コストも見据えて計画を立てましょう。
アプリの運用・保守までお任せできる優良アプリ開発会社をお探しの事業者様は、ぜひEMEAO!のコンシェルジュにご相談ください。
第三者機関の審査を通過した優良なアプリ開発会社の中から、ご要望に合った業者をピックアップして無料でご紹介いたします!

この記事を書いた人
編集部員 岡本
編集部の岡本です。以前はWEBディレクターとして中小企業のホームページ制作のディレクション等をしておりました。ユーザー様の声をきちんとコンテンツの内容や方向性に反映して、より良いメディアに出来るように日々精進してまいります。





