∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公開日:2019.10.18 最終更新日:2025.08.29
ビジネスホンといえば有線の電話を想像する方が多いかもしれません。
しかし、最近ではコードレスの電話機を導入している企業も多いようです。
ビジネスホンの増設を考えている企業様は、有線とコードレスどちらにするのか迷っているのではないでしょうか?
有線とコードレスでは、ビジネスホンの増設工事の方法が異なります。
そこでこの記事では、有線とコードレスの工事方法の違いをご紹介します。
ぜひビジネスホンの機種を選ぶ際の参考にしてください。
有線とコードレスのタイプでは、ビジネスホンの増設工事内容にどのような違いがあるのでしょうか?
それぞれの増設工事の流れを見ていきましょう。
なお、こちらのビジネスホンの仕組みを知っておくことで、増設工事の際にもスムーズな工事が可能となります。
有線のビジネスホンの増設工事は、以下の流れで行われます。
有線ビジネスホン増設工事の流れ
有線のビジネスホンを増設する際は、主装置を設置・設定した後に配線工事を行います。
主装置の内線ユニットに空きがない場合は1の主装置の設置・設定と2の配線工事が必要になるケースもあります。
主装置の内線ユニットに問題がなければ、3の電話機の設置・設定をするだけですぐに使用可能になります。
コードレスのビジネスホンの増設工事は、以下の流れで行われます。
コードレスビジネスホン(子機)増設工事の流れ
コードレスのビジネスホンを増設する際は、無線アンテナをオフィスの各所に設置します。
親機とコードレスビジネスホンを無線で接続すれば使えるようになります。
現在販売されている多くのビジネスホンは、セットで設置できるコードレスビジネスホン(子機)が販売されており、必要な場合は子機のみを購入することもできます。
今回は、ビジネスホンの増設工事において、有線とコードレスで何が違うのかについて解説してきました。
有線ビジネスホンを増設する場合、主装置の内線ユニットに空きがあれば新しい電話機を設置・設定するだけですぐに使用することができます。
しかし、空きがない場合は、新しい主装置の設置・設定と回線工事をしなければ増設できません。
一方、コードレスビジネスホンを増設する場合、主装置とオフィス内の各所に無線アンテナを設置して、親機と無線でつなげて使用することになります。
ただ、親機に対応しているコードレスビジネスホン(子機)が販売されていなければ、親機も新しく購入しなければなりません。
以上の増設工事における違いを参考に、自社の場合は有線とコードレスどちらのビジネスホンを増設するほうがスムーズかどうか、確認してみましょう。
また、増設工事以外の有線とコードレスのメリット・デメリットも以下のページで紹介していますので、有線かコードレスかを決める際の検討材料にしてみてください。
ビジネスホンを増設する際に、有線とコードレスのどちらが自社にとって最適か、判断がつかない場合はぜひお気軽にお問い合わせください。
EMEAO!にご相談いただければ、優良なビジネスホンの増設工事に対応している業者をご紹介できます。
おすすめビジネスマッチングサイトはこちら
プロフィール
異業種で営業経験を積んだのち、Web業界に可能性を感じて株式会社ecloreに中途入社。
現在は、お客さま対応を担う。年間実績として、120社を超えるクライアントのSEOコンサルを担当。
より高いSEO成果をご提供するために最新のSEO情報とクライアントからの要望を元に日々サービスの品質改善に取り組んでいる。
【対応実績事例】
https://rank-quest.jp/column/episode/life-adj/資格
∟SEO協会認定試験とは:時代によって変化してきたSEO技術を体系的に理解していることを示す資格検定試験です。
Google アナリティクス認定資格∟Google アナリティクス認定資格とは:SEO対策には欠かせないデータ解析ツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格です。
公式アカウント
いろいろな業種の「発注のお悩み」を解決するウェブマガジンです
このサイトは、専門業者紹介サービス、エミーオ!が運営しています。エミーオ!は、発注したい仕事の詳細をお伺いし、それに応えられる業者を紹介する完全人力サービス。
自動化された見積もり比較サイトとの違いは、お客様の問題解決に注力していること。専門性の高いスタッフが案件を理解した上で業者を選定しています。
このウェブマガジンは、エミーオ!を通して得た、さまざまな業種のお悩みや旬の話題をお届けしています。
業者選びのコツがわかるから失敗を防げる
関係あるビジネスの
トレンドがわかる
今さら聞けない業界知識がよくわかる