SFAを本格導入する前に無料トライアルをすべき2つの理由
公開日:2019.12.16 最終更新日:2019.12.27
「営業活動の効率化ができると思ってSFAを導入してみたけど、何の効果も出なかった……。」
「SFAで便利になるどころか、逆に入力業務が増えて負担になってしまった……。」
そんなSFA導入の失敗例はよく耳にします。
SFA導入に失敗する理由の多くは、ずばり「自社の課題を理解していない」ことに起因します。
そこでおすすめするのが、事前に無料トライアルを利用することです。
無料トライアルといっても、有料版とほとんど同様の機能を試すことができるため、使い倒すことで得るものが大きいです。
しかし、何事も理由なくしては迷走しがち。
そこで本記事では、SFAを本格導入する前に無料トライアルすべき2つの理由をご紹介します。
SFAの導入をご検討中の事業者様は、ぜひ最後までお読みください。
自社にどんな機能が必須か見極める必要があるから
SFAを導入するからには、当然解決したい課題や目的がありますよね。
例えば、営業担当者の案件の進捗を把握したいといったシンプルな目的は、多くのSFA導入をお考えの企業様が持っていらっしゃいます。
もう一歩踏み込んで、SFA利用による案件管理の共有によって、営業担当者とマネージャー間で、滞っている案件についてどういった問題があるか、といった情報交換や分析を行えるようになりたい等をSFA導入に求めることも可能です。
しかし、SFA導入によってそれらを実現させるには、自社にどんな機能が必要か、あらかじめ見極めて適切なSFAを導入しなければなりません。
必要な機能は目的によってさまざま
たとえば、営業担当者にとって必要な機能は、類似案件の検索やマルチデバイスの対応といったものでしょう。
PDCAサイクルを回すうえで必要な機能は、データの分析や情報管理に関する各種の機能うでしょう。
何の目的にどんな機能が必要か、無料トライアルを利用中に洗い出すとよいでしょう。
多機能だから良いとは限らない
SFAは多機能な製品だからといって、必ずしも自社にとってベストな製品であるとは限りません。
むしろ不要な機能が多すぎると、従業員が使いこなせなかったり、入力作業が増えてしまったりと、業務の非効率化を招くことさえあります。
そのため、無料トライアルを利用して、どんな機能が実際に必要か、使いやすいかなどを見極めましょう。
実際の営業現場で使いやすいかどうか確認しなければならないから
SFAを定着させるには、実際の営業の現場で使いやすいようでなければなりません。
複雑で使いこなすのが難しかったり、入力項目の多さから極端に業務の負担が増えたりすると、営業担当者が積極的に活用することができず、形骸化してしまうことがあります。
また、実査の使用にはインターフェースの使いやすさも重要です。
営業担当者の立場にたって、分かりやすく、使いやすいものを選ぶ必要があります。
無料トライアル中には、SFAを実際に操作する営業担当者の視点で、使いやすさなど様々な点をチェックしましょう。
SFA導入前に無料トライアルをすべき理由は、SFAを使いこなすには自社の課題を理解しなければならないから
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、SFAを本格導入する前に無料トライアルをすべき2つの理由がご理解いただけたと思います。
SFAを本格導入する前に無料トライアルをすべき理由は、SFAを使いこなすには自社の課題を理解しなければならないからです。
SFAは単なるツールです。
ツールは使いこなしてこそ意味があります。
自社に適したSFAを導入し使いこなすためにも、ぜひSFA導入前には無料トライアルを利用してみてください。
この記事を書いた人
編集部員 M・S
編集部員のM・Sと申します。EMEAO!のコンテンツの取材、編集、ライティングを担当させていただいております。複雑な情報を分かりやすく整理し、忙しい皆様にとって読みやすい記事にまとめてご提供させていただきます!よろしくお願いします!