SFAツールはどう選べばいい?失敗しない選び方を紹介
公開日:2020.01.09 最終更新日:2020.09.09
「SFAに興味があるけれど、商品が多すぎて選び方がわからない」
といったお悩みを抱えていませんか?
本記事では、失敗しないSFAの選び方を3つのポイントに大きく分けて解説します。
自社でのSFAの利用を検討されている企業のご担当者様は、ぜひご参考ください。
また、マーケティングにおけるSFAの役割については、こちらの記事をご覧ください。
- SFAの選び方で大事なポイント
- 実際にSFAを選ぶ前に決めておくべき点
SFAの選び方ポイント①現場の目線で機能や使用感を考える
SFAの選び方においてまず大切なのは、営業担当者が快適に使用できるか、といった点です。
営業チームにとって、使用感は通常の業務の負担とならないものか、自社の営業スタイルに適しているかをよく確認しましょう。
導入形態
SFAは大きく分けて形態が2種類あり、それぞれ「オンプレミス型」と「クラウド型」と呼ばれます。
一般的には、インターネット環境さえあれば場所や端末を問わず使用できるクラウドSFAが主流です。
オンプレミス型は社内ネットワークでのみ使用できるシステムですが、セキュリティの面やカスタマイズ性に強みがあります。
導入形態の選び方によって、利用方法が大きく異なっていくため、しっかりと考えておきましょう。
オンプレミス型SFAの詳しいメリットについてはこちらの記事をご覧ください。
他システムとの連携
マーケティングをサポートするシステムは、SFAだけではありません。
新規顧客の開拓に役立つMAツール、既存顧客の満足度の向上させるCRMがあり、それぞれ得意分野や使用タイミングが異なります。
もし、既にMAツールやCRMを自社で運用している場合は、連携が可能な商品を選ぶことでさらに効率的な業務が可能となります。
商品によってはMAツール・SFA・CRMのすべての機能が統一されているものもあります。
各システムの機能の違いについては、下記の記事をご覧ください。
SFAの選び方ポイント②管理部門の目線で考える
SFAを利用するのは主に現場の営業チームですが、契約は会社が行うことです。
SFAの利用が管理部門にとって負担とならない選び方を紹介します。
申し込みから利用開始までの期間
どの程度の日数がかかるのか、どのようなスケジュールになるのかという点は新しいツールの検討の際にとても重要です。
会社の決算時期や繁忙期、また社内行事のタイミングとの兼ね合いを考慮しましょう。
前項で解説した導入形態によっても必要な期間は大きく異なるため、合わせてよく確認することが失敗しない選び方のコツです。
期間の目安については、こちらの記事をご覧ください。
予算や料金体系は見合っているか
管理部門として一番気になるのは、やはり料金の面ではないでしょうか。
こちらもクラウド型とオンプレミス型で大きく異なっていきます。
クラウド型の場合、初期費用はほとんどかからないケースが大半ですが、利用アカウント数に応じて月額費用が請求されるため、ランニングコストがかかります。
オンプレミス型の場合は、まず社内にサーバーを設置する必要があり、さらにライセンスの購入があるため初期費用が高額となる傾向があります。
しかし、月額料金が発生しないためトータルではコストパフォーマンスが高いと言われています。
他にも、オプションでアフターサポートや導入サポートが追加で加算されるプランを提供している場合があります。
また、商品によっては必要な機能だけを選ぶことができ、機能数で月額料金が変動するものもあります。
導入形態はどちらにするか、オプションはどの程度必要か、求める機能はどのようなものかといった点を整理しておくことで、予算の範囲内での選び方が可能です。
SFAの選び方ポイント③提供会社と自社の相性
商品そのものだけでなく、商品を提供する企業をよく見ておくこともSFAの選び方において重要です。
SFAを自分たちで利用しつつ、提供会社とも長期的な関係を継続することが望ましいでしょう。
他社への実績
多くのSFA提供会社は、公式ホームページに導入実績を掲載しています。
実績数や、有名企業への実績は信頼できる企業としての大きな判断材料となります。
また、導入企業のインタビューで「良かった点」や「解決できた問題」などが具体的に紹介されている場合は、よく参考にして自社で運用する際のイメージをしてみましょう。
サポートの充実度
SFAは利用を開始してすぐに営業成績が劇的に改善されるものではありません。
使い方に慣れるところから始め、「どうすればより活用できるのか」ということをリアルタイムで考えることが必要です。
そのため、初めてSFAを利用する際は、アフターサポートが丁寧な会社を選ぶと安心して運用ができます。
SFAは機能・コスト・提供会社の3点を抑えて賢い選び方を!
今回は、SFAの選び方について3つのポイントを解説しました。
自社に適したSFAの選び方の参考となりましたでしょうか。
「現場の営業チームが感じる利便性」「管理部門の目線」「SFAの提供会社の信頼」それぞれのポイントを問題なくクリアできる商品を選ぶことが、失敗しない選び方のコツです。
EMEAO!では、SFA提供会社様のご紹介を無料で行っています。
自社の環境や、営業において感じられている課題、予算などをご相談いただくことで、専門のコンシェルジュが適切なSFA提供会社様をご紹介いたします。
SFAの選び方でお困りの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人
編集部員 城下
EMEAO!編集部員の城下です。雑誌編集者と人材コーディネーターの勤務経験を生かし、現在はWebコンテンツの作成を担当しています。業者選定ガイドでは真っ白でクリーンな情報を届け、皆様にとって有益な知識の溢れるお城となるようなメディアを目指します。よろしくお願いします!