
ISO9000シリーズの規格とは?ひとつずつ解説します
公開日:2019.09.24 最終更新日:2020.10.30
“ISO9000シリーズ”という言葉を聞いたことはありますか?
ISO9000シリーズとは、ISO9000-1、ISO9001、ISO9002、ISO9003、ISO9004-1という、5つのISO規格の総称です。
本記事では、ISO9000シリーズに含まれる各規格には、どのような役割があるのかをひとつずつ紹介していきます。
自社でISO認証の取得をお考えの事業者様は、ぜひご一読ください。
そもそもISO9000シリーズとは?

ISO9000シリーズの基本は、品質管理のためのマネジメントシステム
お客様に安心安全な製品・サービスを利用してもらうには、提供する前の最終チェックだけでは十分ではありません。
材料の調達工程や製造工程などの過程も、適切な手順で行われているか、チェックする必要があります。
そこでISOによって生み出された世界的に通用する品質マネジメントの基準が、ISO9000シリーズです。
ISO9000シリーズとは、「すべての製品・サービスにおいて、そしてすべての工程において、正しく実施される品質マネジメントシステム」を構築し運用していくために、まとめて作成された一連の規格なのです。
企業はマネジメントシステムを導入することで、継続的な品質改善をしていくことができます。
その結果、顧客満足度が向上することはもちろん、外部の企業からの信頼を得られることも期待できます。
ISO9000シリーズの各規格を紹介
それでは次に、それぞれの規格についてご紹介していきます。
ISO9000-1
ISO9000-1は、品質管理および品質保証の規格の第1部です。
品質マネジメントシステムにおける基本や用語などを規定しています。
ISO9001
ISO9001は、組織やリーダーシップ、計画、支援体制などPDCAサイクルに沿った、品質マネジメントシステムの構築・運用のための要求事項を規定しています。
ISO9001の規格に適応した品質マネジメントシステムを構築・運用していることを認証機関に認められると、ISO9001の認証を得ることができます。
ISO9001認証については、こちらの記事で詳しく解説しています。
ISO9002
ISO9002は、製造据え付けおよび付帯サービスにおける品質保証モデルです。
1994年版には存在していましたが、2000年の改定によって、現在のISO9001(品質マネジメントシステム‐要求事項)に吸収されました。
ISO9003
ISO9003は、設計、製造、その他の使用方法が長期間にわたって確立しているため、最終検査のみで問題ないとみなされた製品にのみ該当する規格です。
ISO9002同様、2000年の改定にて、ISO9001に吸収されました。
ISO9004-1
ISO9004-1は、品質マネジメントシステムのパフォーマンスを改善していくための規格です。
2018年4月に改訂された規格で、組織が継続的に社会から信頼を得るための指針など書かれています。
製品・サービスの品質管理に重きを置いているISO9001に対して、ISO9004は組織の品質経営について言及しています。
ISO9004とISO9001は一緒に使用することができ、むしろそれが推奨されています。
ISO9004-1はあくまで指針を示すものであり、認証規格ではありません。
品質マネジメントシステムのさらなる向上を目的とした参考書のようなものだと思ってください。
ISO9000シリーズのうち、認証規格はISO9001だけ!
以上、ISO9000シリーズの規格をひとつずつ解説していきました。
ISO9000シリーズは、5つありますが、現存しているのはISO9000-1、ISO9001、ISO9004-1の3つ。
そのうち認証規格は、ISOの中でも特に有名なISO9001のみです。
ISO認証はさまざまな改定をへて、現在の形になっています。
今後も新たな規格、そして認証規格の追加や削除などが行われるかもしれません。
ISO認証の取得を考えている方は、規格変更の予定がないかを必ずチェックするようにしましょう。
EMEAO!では、自社の目的に最適なISO認証取得を提案してくれるコンサルティング会社を紹介しております。
5分だけヒアリングのお時間をいただければ、貴社にピッタリなコンサルティング会社を紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人
編集部員 河田
編集部員の河田です。編集プロダクションでの書籍編集の経験を経て、現在はEMEAO!のWebコンテンツ編集・執筆とお客様へのインタビューを担当させていただいています。日々、コツコツと皆さんのお役に立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします。


公開日:2020.04.28 最終更新日:2020.11.09
これだけでPマークがざっくりわかるPマーク取得の初心者ガイド

公開日:2020.04.27 最終更新日:2020.09.16
Pマーク取得にはどんな設備を用意すべき?最低限必要な4つの設備

公開日:2020.02.28 最終更新日:2020.10.02
ISMS認証マークを利用する上で必ず知っておきたい3つの注意点

公開日:2020.02.28 最終更新日:2020.12.23
ISO認証取得企業の内部監査とは?監査員の選び方も合わせて解説!

公開日:2020.02.27 最終更新日:2020.10.02
テレワーク導入企業がISMS取得のために行うべき4つのセキュリティ対策

公開日:2020.02.27 最終更新日:2020.09.16
ISMSを取得する際に情報セキュリティ対策もできます!