fc119159001ca60fe9bacfbc60076a8f - 複合機の消耗品「トナー」と「ドラム」とは?

複合機の消耗品「トナー」と「ドラム」とは?

公開日:2019.10.30 最終更新日:2021.08.04

複合機を使っていくうえで、トナーやドラムなどの消耗品は欠かせません。
トナーとドラムは、複合機の保守契約の内容にも関わってきます。

しかし、トナーやドラムといった消耗品が具体的にどのような役割を果たしているのか、イマイチわからないという人も多いのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、トナーとドラムの基本的な役割と、消耗品と保守契約との関係性について解説いたします。
複合機の管理を担当されている方は、ぜひご一読ください!

複合機のトナーとは?

トナーとは、文字やイメージの色を再現するためのインクの粉末のことをいいます。
トナーが入れられた容器は、トナーカードリッジと呼ばれます。
トナーカードリッジは、使っていると中のトナーが減っていき、なくなると印刷できなくなってしまう消耗品です。

印刷に必要なトナーカードリッジの数は、カラー再現するかモノクロかによって、異なります。
文字やイメージをカラー印刷するためには、シアン(青)・マゼンタ(赤)・イエロー(黄色)の三原色とブラック(黒)の4色のトナーカートリッジが最低限必要です。
モノクロの場合は、ブラックのトナーカートリッジのみ用意すれば印刷できます。

ブラックトナーとカラートナーの値段を比較すると、わずかながらカラートナーの方が高価な傾向にあります。

複合機のドラムとは?

ドラムとは、インクの粉末であるトナーを、印刷用紙に写すローラーのことをいいます。

レーザー複合機やレーザープリンターの場合、ドラムユニットにある「感光体ドラム」と呼ばれるローラーにトナーを載せて用紙にくっつけることで、印刷をしていきます。

ドラムは使っているうちに摩耗してしまうため、定期的な交換が必要な消耗品です。
摩耗が激しくなってくると、印刷がきれいにできなくなってきます。

複合機のトナーとドラムは、保守契約の内容にどう関係しているの?

以上で述べてきた通り、トナーとドラムは印刷には欠かせない消耗品です。
これらの消耗品の交換には、複合機を取り扱っている業者との契約内容によって、交換費用が発生したり発生しなかったりします。

ここからは、基本的な保守契約「カウンター方式」「キットトナー方式」「スポット方式」の3つと、トナーとドラムなどの消耗品との関係性についてご説明します。

カウンター方式と消耗品の関係

カウンター方式は、印刷1枚あたりの保守単価が設定され、印刷枚数に応じて毎月の支払金額が変わる契約方式です。

毎月発生する保守単価には、トナーやドラムなどの消耗品の交換料金や故障時の修繕費用、出張費用などがすべて含まれているのが特徴です。
カウンター方式による保守契約を結んでおけば、トナーやドラムがなくなるたびに「消耗品の実費」を支払う必要がありません。

「トナーやドラムを購入する度に、社内承認を得なければならないのはわずらわしい!」
というご担当者様はカウンター方式による保守契約を選ぶといいでしょう。

キットトナー方式と消耗品の関係

キットトナー方式は、トナーを業者から購入したタイミングで、修理や点検などの保守サービスが受けられる契約方式です。
トナーの料金に修繕費・出張費などの保守料金がはじめから追加されているので、保守料金を別で支払う必要はありません。

キットトナー保守の場合、トナーの残量がゼロになるまでもしくは最大5年間は、無償で修繕してもらえるという特徴があります。
トナーの消費量が少ないのであれば、カウンター方式よりもコストパフォーマンスがいい場合があります。

スポット方式と消耗品の関係

スポット方式は、トナーやドラムなどの消耗品が必要になったり複合機が壊れて修理が必要になったりした際、それぞれにかかる費用をその都度支払う契約方式です。

普段あまり複合機を使わず消耗品の減りが遅い企業であれば、最もコストパフォーマンスの良い保守契約だといえるでしょう。

トナーやドラムなど消耗品のことも考えて保守契約の方式を選ぼう

トナーやドラムなどが、複合機の印刷機能には欠かせない消耗品です。
トナーやドラムといった消耗品の交換にかかる費用は、複合機取り扱い業者と結ぶ保守契約の方式によって変わってきます。
業者と保守契約を結ぶ際には、トナーやドラムなどの消耗品の取り扱いについても考慮したうえで、契約方式を選択するようにしましょう!

とはいえ、業者と1社ずつ話をする時間がないという方もいらっしゃるはず。
EMEAO!ならコンシェルジュが簡単なヒアリングを行った後、最短即日で業者をご紹介できます。
完全無料のサービスなので、お気軽にお問い合わせください!

また、導入方法もまだ決まっていないという場合には、月額費用だけで希望の機種を使用できるリース契約をお勧めしています。
ぜひ複合機をリース契約で導入する場合の費用相場もご覧ください。

業者選びに迷ったらエミーオ! 業者選びに迷ったらエミーオ!

ぴったりの業者を
無料で紹介します

ご相談はこちら ご相談はこちら お電話はこちら お電話はこちら
Photo 20 01 08 12 43 42.642 - 複合機の消耗品「トナー」と「ドラム」とは?

この記事を書いた人

編集部員 河田

編集部員の河田です。編集プロダクションでの書籍編集の経験を経て、現在はEMEAO!のWebコンテンツ編集・執筆とお客様へのインタビューを担当させていただいています。日々、コツコツと皆さんのお役に立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします。

fc119159001ca60fe9bacfbc60076a8f - 複合機の消耗品「トナー」と「ドラム」とは?
この記事が気に入ったら いいね!!しよう!
複合機の関連記事

EMEAO!業者選定ガイドとは

業者,選定

いろいろな業種の「発注のお悩み」を解決するウェブマガジンです

このサイトは、専門業者紹介サービス、エミーオ!が運営しています。エミーオ!は、発注したい仕事の詳細をお伺いし、それに応えられる業者を紹介する完全人力サービス。
自動化された見積もり比較サイトとの違いは、お客様の問題解決に注力していること。専門性の高いスタッフが案件を理解した上で業者を選定しています。
このウェブマガジンは、エミーオ!を通して得た、さまざまな業種のお悩みや旬の話題をお届けしています。

ポイント

業者選びのコツがわかるから失敗を防げる

ポイント

関係あるビジネスの
トレンドがわかる

ポイント

今さら聞けない業界知識がよくわかる

お客様のご利用エピソード

コンシェルジュが仲介してくれるので安心して業者探しを相談できまし...
原状回復

コンシェルジュが仲介してくれるので安心して業者探しを相談できました!【お客様の声|原状回復】

お客様の声
業者選びの手間がはぶけて、オフィスの移転準備がはかどりました!【...
ビジネスホン

業者選びの手間がはぶけて、オフィスの移転準備がはかどりました!【お客様の声|ビジネスホン】

お客様の声
業者を乗り換えて反響率が1%未満から2.8%にアップしました!【...
ポスティング

業者を乗り換えて反響率が1%未満から2.8%にアップしました!【お客様の声|ポスティング】

お客様の声
台数や機種についてアドバイスをもらい、最適な条件で発注できました...
防犯カメラ

台数や機種についてアドバイスをもらい、最適な条件で発注できました【お客様の声|防犯カメラ】

お客様の声
細かい条件で業者を絞り込めるので、簡単に最適な1社が選べました!...
清掃業者

細かい条件で業者を絞り込めるので、簡単に最適な1社が選べました!【お客様の声|清掃業者】

お客様の声
難しい条件にも関わらず、翌日には複数業者を紹介してもらえました!...
翻訳会社

難しい条件にも関わらず、翌日には複数業者を紹介してもらえました!【お客様の声|翻訳会社】

お客様の声
前の外注先とは比べられないほど正確な翻訳会社に出会えました!【お...
翻訳会社

前の外注先とは比べられないほど正確な翻訳会社に出会えました!【お客様の声|翻訳会社】

お客様の声
長期的にお付き合いしたい、親切な業者を紹介してもらいました!【お...
決済代行

長期的にお付き合いしたい、親切な業者を紹介してもらいました!【お客様の声|決済代行】

お客様の声
相見積りをとってランニングコストを30%も削減できました!【お客...
複合機

相見積りをとってランニングコストを30%も削減できました!【お客様の声|複合機】

お客様の声
業者選びがスムーズに進み、余裕で納期に間に合いました!【お客様の...
ビジネスホン

業者選びがスムーズに進み、余裕で納期に間に合いました!【お客様の声|ビジネスホン】

お客様の声
もっと見る→

条件・要望にぴったりな業者がみつかる

専門業者ご紹介サイト

業者選びに迷ったらエミーオ! サービスの詳細はこちら
0 登録不要
完全無料
楽々 コンシェルジュ
に相談するだけ
安心 評判の良い
業者をご紹介
迅速 お急ぎ案件も
お任せ!
ご要望を
お聞かせ
ください

条件・要望に沿える業者のみを厳選してご紹介します。簡単5分のご相談で満足いく業者がきっと見つかります。

サービスの詳細はこちら お電話はこちらから メールでのお問い合わせはこちらから