Pマーク更新辞退のメリット・デメリット一覧!更新の判断基準とは?
公開日:2019.10.31 最終更新日:2020.06.22
Pマークは対外的な信頼獲得や社内全体の意識向上にもつながるため、取得社数の多い認証です。
「それなのになぜ、せっかく取得したPマークを更新辞退する企業がいるの?」
そう疑問にお思いの事業者様もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、Pマーク更新辞退のメリット・デメリットを、更新辞退する・しないの判断基準、更新しない場合の手続きと併せてご紹介します。
Pマーク更新辞退するかどうか検討中の事業者様は、ぜひご一読ください。
Pマーク更新辞退のメリット・デメリットとは?
まずは、Pマーク更新辞退のメリット・デメリットについて、説明していきます。
Pマーク更新辞退のメリット
Pマークを更新辞退のメリットは、以下の5つです。
Pマークを更新辞退のメリットまとめ
- Pマークを取得した取引先とスムーズに契約が結べる
- 仕事の受注増加が見込める
- 官公庁の入札に参加することができる
- パンフレット、WEBサイト、名刺にPマークを入れて、同業他社より優位性をアピールできる
- 一般消費者に個人情報を適切に取り扱っている企業(WEBサイト)であることをアピールして信頼を得ることができる
Pマークを取得しているということは、個人情報を適正に扱っている企業であるという証になります。
Pマークを保持し続けることによって、スムーズに事業を進められる、第三者に対して安心と信頼を与えられるといったメリットが得られるでしょう。
それでは次に、Pマーク更新のデメリットについてご説明します。
Pマーク更新辞退のデメリット
Pマークを更新辞退のデメリットは、以下の7つです。
Pマーク更新辞退のデメリットまとめ
- Pマーク使用を継続していく限り、PMS(個人情報保護マネジメントシステム)をずっと運用していく必要がある
- 2年ごとに更新が必要
- 1年に一回、内部監査する必要がある
- 1年に一回、従業者の個人情報保護教育を実施する必要がある
※パート、アルバイト、派遣にも採用時に随時教育をする必要があります。 - Pマークを取ったからといって個人情報漏えい事故が発生しないわけではない
- 個人情報漏えい事故が発生した場合JIPDECへ報告義務がある
- 事故によってはPマーク取り消しもある
Pマークは取得すればずっと保持し続けられるわけではなく、2年という有効期限内に更新審査を受けて通過しなければ失ってしまいます。
更新審査では、マネジメントシステムが適正に運用されているか、改善され続けているかを厳しくチェックされます。
しかも、更新審査は定期的に受ける必要があり、従業員たちにかなり大きい負担となるケースもあります。
Pマークの更新辞退をする・しないは、どこで判断するべき?
以上、Pマークを更新しないメリットとデメリットについてご紹介してきました。
Pマークを更新するしないをどこで判断すべきかというと、更新して得られるメリットと、更新にかかる負担のどちらが大きいかという点です。
自社に影響のあるメリットとデメリットを並べ、どちらが大きいのか比べて更新するしないを判断しましょう。
また、事業内容の変更や企業の解体などにより個人情報の取り扱いをしなくなったために、Pマークの更新をしないという選択をする企業もあります。
Pマークを更新辞退する場合はどうすればいい?
Pマークを更新しないと決めた場合、更新審査を受けなければいいのかというと、そうではありません。
更新辞退の手続きと、使用しているPマークの取り外し作業が必要となります。
プライバシーマーク推進センターに連絡を入れれば更新辞退の手続きを案内してもらえるので、それに従って手続きを進めていきましょう。
直前の契約更新時に支払った付与登録料は、次の有効期限の開始日が過ぎていない場合のみ、返却してもらうことができます。
更新辞退の手続きが終了しても、まだ安心はできません。
パンフレットやWEBサイト、名刺などに入れていたPマークを速やかにはずしましょう。
万が一、取り消し後にPマークを使用した場合、法的に罰せられる可能性もあります。
メリット・デメリットを比較して、Pマークの更新辞退をするか・しないか判断しよう!
いかがでしたでしょうか?
今回はPマーク更新辞退のメリット・デメリットを、更新辞退する・しないの判断基準、更新しない場合の手続きと併せてご紹介しました。
Pマークを保持し続けるためには、意外と労力がかかります。
Pマークを取得している事業者様は、Pマーク更新のメリットやデメリットをしっかりと踏まえた上で、更新するかどうかを再度考えてみましょう。
もし必要であれば更新審査の申し込みを、不要である場合は速やかに手続きをしてくださいね。
「Pマークはやっぱりメリットが大きい」
「更新を手伝ってくれるコンサル会社をすぐに見つけたい!」
そう思われた事業者様は、ぜひEMEAO!にお問い合わせください。
第三者機関の審査を通過した優良なPマーク取得コンサル会社の中から、コンシェルジュがお客様の要望にぴったりな業者を複数ピックアップして、無料でご紹介いたします!
なお、「ひとまず、どんなコンサル会社があるのか見てみたい」
という事業者様は、ぜひ地域別のおすすめ業者をまとめた以下の記事をご覧ください。
地域別おすすめのプライバシーマーク取得コンサル会社
東京都のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社|神奈川県のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社|埼玉県のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社|千葉県のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社
この記事を書いた人
編集部員 河田
編集部員の河田です。編集プロダクションでの書籍編集の経験を経て、現在はEMEAO!のWebコンテンツ編集・執筆とお客様へのインタビューを担当させていただいています。日々、コツコツと皆さんのお役に立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします。