
アプリ開発で失敗しないためにプロトタイプを作成するメリット
公開日:2020.02.14 最終更新日:2021.08.11
アプリを開発する前に、
「アプリをリリースする前に試作品は必要なのだろうか?」
と疑問に思う企業様も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、アプリをリリースする前にプロトタイプを作るべきメリットを解説します。
アプリを開発する際にプロトタイプを作るか迷っている企業様は、ぜひ最後までご覧ください。
プロトタイプとは?
プロトタイプ(prototype)とは、試作品という意味です。
いきなり完成品を作るのではなく、完成品に近いものを少しずつ作り、その都度修正を行う開発プロセスのことをさします。
自動車などの製品を試作する際に用いられてきた言葉ですが、最近ではアプリ開発の分野でも使われる言葉になりました。
アプリ開発でもプロトタイプを作ることにより、トラブルのリスクを軽減させます。
事前にこちらの、アプリ制作を外注する際のトラブルを知っておくことにより、スムーズな開発を実現します。
プロトタイプのアプリを作るメリット
ここからは、プロトタイプのアプリを作るメリットを解説します。
プロトタイプを作る際の費用は開発会社によって異なるので、打ち合わせの時点で聞いておくことをおすすめします。
開発側との意思疎通がスムーズになってやり直しが少なくなる
プロトタイプを作ると、開発側との間でアプリの完成イメージを共有できます。
完成イメージのすり合わせができていれば、イメージ全く違うアプリができることはないでしょう。
また、完成イメージが共有できていれば、修正と改善を早いうちに行えます。
完成したアプリを見てから修正となると、修正点までさかのぼることになる場合も。
あらかじめイメージを共有していれば、最初からやり直しにならなくて済みます。
アプリの欠陥を早期発見してクオリティーを高められる
プロトタイプを作っておくと、早い段階でアプリ内の欠陥やエラーを発見できます。
早い段階で欠陥に気づければ、アプリをリリースした後に予期せぬエラーの発生率を減らすことが可能です。
また、プロトタイプを事前にユーザーに使ってもらうことで、予想していなかった使い方やバグの発見、操作性の問題などが見つかります。
バグの修正や操作性の改善を繰り返しながら開発を進めることで、クオリティーが高いアプリを提供できます。
アプリのプロトタイプは作りましょう
アプリのプロトタイプを作るメリットは、早い段階からバグや操作性の問題に気づきクオリティーが高いアプリが作れるようになることです。
プロトタイプを作ることは、リリース後のトラブル発生率を抑えることにつながります。
アプリを開発する際にプロトタイプを作るか迷っている企業様は、ぜひEMEAO!コンシェルジュまでご相談ください。
三者機関の審査を通過した優良なアプリ会社の中から、ご要望にピッタリな業者を複数ピックアップして無料でご紹介させていただきます!

この記事を書いた人
編集部員 岡本
編集部の岡本です。以前はWEBディレクターとして中小企業のホームページ制作のディレクション等をしておりました。ユーザー様の声をきちんとコンテンツの内容や方向性に反映して、より良いメディアに出来るように日々精進してまいります。





