Webサービスを反映した自社アプリを開発する3つのメリット
公開日:2020.05.19 最終更新日:2023.10.20
Webメディアや口コミサイト、ECサイトのようなWebサービスを移植した自社アプリをリリースしている企業は増えています。
このような自社アプリの作成に興味はあるものの、本当に効果があるのかわからないので踏み切れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、自社アプリのリリースによって得られる3つのメリットを紹介します。
自社でのアプリのリリースをご検討中の事業者様は、ぜひご一読ください。
自社アプリを開発するメリットとは?
それではさっそく、自社オリジナルのアプリによって得られるメリットを確認していきましょう。
なお、自社アプリの開発は開発会社に外注するケースが多いです。
事前にこちらの、アプリ制作でよくあるトラブルと回避方法をご確認してから自社アプリを開発しましょう。
メリット①Webサイトよりも需要が高まっている
消費者行動分析を行っているニールセン デジタル株式会社が2018年に行った調査によると、ユーザーがスマホに触れている時間のうち8割がアプリを操作しているとのことです。
Webサイトの4倍以上の時間、月に平均30個程度のアプリをどの年代でも操作しています。
つまり現代において、Webサイトよりもアプリのほうが圧倒的に需要が高いということです。
需要の高い媒体を活用したほうが、より高い自社の宣伝効果が見込めます。
ただし、使ってもらうにはユーザー自身にインストールの作業をしてもらう必要があります。
そのため、まずは自社サイトで興味をひき、自社アプリへ誘導していくとより興味の強いユーザーが利用してくれる可能性があります。
Webサイトは新規顧客、アプリはリピーターがそれぞれターゲットと考え使い分けるとメリットを強く実感できるでしょう。
参照:MarkeZineニュース“スマホ利用は約8割が「アプリ」から/「ほぼ毎日利用するアプリ」は8個【ニールセン デジタル調査】”
メリット②視覚に訴えて自社のことを想起させやすい
アプリをインストールすると、端末のホーム画面にオリジナルのアイコンが表示されます。
これが自社アプリの場合、起動せずともアイコンが視界に入るだけで自社の提供サービスのことを連想するでしょう。
そのため、アイコンのデザインを工夫することで自社の広告のように使うことができます。
また、プッシュ通知を送ることで、こちらが意図したタイミングでユーザーの画面にメッセージを表示させることができます。
つまり、自社アプリは一度インストールしてもらうとユーザーの視覚へ情報を伝え、継続的にアプローチできるというメリットがあるのです。
Webサイトや他の広告媒体と比較すると、ユーザーがアクセスしてくれるのを待つだけという状態ではなく、企業側からの発信も可能という側面があります。
メリット③ユーザーの満足度を高めやすい
Webメディアなどを閲覧した際、「アプリでサクサク読める!」といったような内容のインストールの誘導文を見たことはありませんか?
これはWebサイトとアプリの仕組みの違いによるものです。
Webサイトは画面に表示されるすべての情報を都度サーバーから得ているのに対し、アプリは一度インストールしておくだけで一定の情報を端末内に保存できるという特徴があります。
サーバーから読み込む必要のある情報が最低限なので、遅延のストレスを感じずに閲覧できるという点もメリットです。
ほかにも、アプリはお気に入り機能やクーポン機能などユーザーの利便性を高められる機能を搭載できます。
表示速度や機能面でユーザーの満足度を高めることができるため、自社のブランドイメージも向上しやすいというメリットがあります。
メリットの多い自社アプリを使って、顧客への訴求を効率的に行おう
今回は、自社オリジナルのアプリのリリースによって得られるメリットを紹介いたしました。
自社の企業アプリの開発をご検討される際の参考となりましたでしょうか?
昨今ますます需要が高まってきているアプリは、自社のPRと相性が良く、顧客満足度を向上させやすいという側面もあります。
顧客へ継続的にPRを行っていきたいとお考えの事業者様は、開発を検討してみましょう。
「でも自社には開発の技術は無いので、どうすればよいのだろう?」
このようなお悩みをお持ちの方は、業者紹介サービスのEMEAO!へお問い合わせください。
ご希望の条件にピッタリな優良アプリ開発会社を最短即日で紹介いたします!
まずは見積もりを見てから決めたいというお客様も大歓迎です。
ご利用は完全無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
この記事を書いた人
編集部員 城下
EMEAO!編集部員の城下です。雑誌編集者と人材コーディネーターの勤務経験を生かし、現在はWebコンテンツの作成を担当しています。業者選定ガイドでは真っ白でクリーンな情報を届け、皆様にとって有益な知識の溢れるお城となるようなメディアを目指します。よろしくお願いします!