写真・画像加工アプリの開発で業者と相談したい2つのこと
公開日:2019.10.28 最終更新日:2023.10.20
スマホのカメラのスペックは目まぐるしい勢いで成長しており、近年では一眼レフ同然の高画質な写真が撮れる機種も珍しくはありません。
それに伴い、簡単に写真や画像を簡単に編集できるアプリも多くの種類がリリースされています。
そこで本記事では、写真・画像加工アプリの開発を依頼する際の2つのポイントを紹介していきます。
写真加工アプリのリリースをお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
ポイント①どのような加工機能が欲しいかを考える
写真・画像加工アプリを使うことで、従来はPCと専用ソフトが必要だった加工が手元の端末でできます。
写真加工アプリの機能の例
- 文字の挿入
- スタンプやフレームの追加
- 線の描画
- 写真の切り取り
- 複数枚の画像のコラージュ
- 明度や色味の変更
- フィルター効果の追加
- AI認識による顔の入れ替え
- 小顔・メイク加工
- 美肌加工
- 傷・ゴミの削除
上記はあくまで一例で、このほかにも画像加工は多彩な機能がありますが、多くの機能を1つのアプリに搭載するとユーザーの端末の容量を大きく圧迫してしまうこともあります。
また、ターゲットやアプリのコンセプトによって必要な機能は異なっていきます。
例えば、女子高生がターゲットの、プリクラ感覚で顔の加工や画像の装飾が行えるアプリの場合は美肌加工やスタンプ機能を大きく打ち出していくべきでしょう。
ビジネスの資料などに使える写真を簡単に加工できるアプリであれば、画像に写り込んだゴミの削除や色味の変更などシンプルな加工機能がメインとなり、メイク機能などは不要といえます。
どのような機能があればターゲットの要望に応えられるかを考え、必要な機能を取捨選択していきましょう。
アプリ開発において、不要な機能を追加しすぎるとコストが高くなるといったトラブルも考えられます。
事前にこちらのアプリ開発でよく起こるトラブルと回避方法をご参照ください。
加工以外ではどんな機能がある?
写真加工アプリに搭載されているのは、写真の加工に関する機能だけではありません。
多くの場合、加工した写真を仲間内で楽しむところまでを見越した機能がセットになっています。
写真加工アプリの加工以外の機能の例
- スライドショー動画の作成
- アプリ内SNSへの投稿
- 他社SNSへの共有
- クラウドアプリへの共有
例えば、複数枚の写真を1つの動画にスライドショーとしてまとめて写真アルバムのように楽しめる機能をもったアプリがあります。
また、SNSへの投稿機能は今や画像加工アプリに欠かせない機能といっても過言ではありません。
TwitterやInstagramにすぐに投稿できる機能があるものや、オリジナルのSNS機能があり同じ加工アプリを使ったユーザー同士で作品を共有できる機能があるアプリもあります。
ビジネス色の強い加工アプリの場合は、DropboxやGoogleフォトのようなビジネス系のクラウド共有アプリと連携しているものもあり、よりスムーズにデータのやり取りができます。
ポイント②マルチデバイスでのクラウド共有には対応するかどうか
高レベルな写真加工・編集には、IllustratorやPhotoshopのようなPC専用アプリが必須です。
しかしモバイル端末向けにアプリ化すると、容量の関係でどうしても機能に制限がかかってしまいます。
そこで、同じアカウントでログインすればスマホアプリで編集したものをPCやタブレットのアプリで引き継ぐことができるクラウド共有に対応するという方法があります。
PCとスマホで機能を統一するのではなく、スマホ版では特定の機能に特化し、より本格的な加工はPC版に限定することで利便性を極端に失うことはなく、ユーザーの端末容量を圧迫することもありません。
クラウド共有に対応することで、例えばユーザーは出先で撮った写真をその場で加工してSNSにアップし、帰宅してから特にお気に入りの写真を本格的に加工して仕事用のデータとして納品する、といった使い方ができます。
写真加工アプリは容量を使うので、開発では機能の取捨選択が大事
今回は、写真・画像加工アプリの開発を依頼する際のポイントについて紹介してきました。
業者に開発を依頼する際に決めておくべき内容がイメージできましたでしょうか。
写真加工アプリは高機能になればなるほど容量は大きくなります。
そのため、必要な機能を取捨選択しつつ、予算にもし余裕があればクラウド共有機能も検討してみましょう。
ぜひ本記事を参考に、ユーザーのニーズを満たせる写真加工アプリの機能を考えてみてください。
「まずは写真加工アプリの開発にいくらぐらいかかるのかを知りたい!」
このようにお考えの方は、アプリ開発会社紹介サービスのEMEAO!をぜひご利用ください。
完全無料で優良アプリ開発会社の紹介を受けられるサービスです。
最大8社、条件にピッタリな業者を紹介しますので、相見積もりにも活用できます。
お気軽お問い合わせください!
この記事を書いた人
編集部員 濵岸
編集部員の濵岸と申します。コンテンツ作成と取材を主に担当しております。身長が低いため学生時代は「お豆」と呼ばれていました!豆らしく、皆様の役に立つ記事を「マメに豆知識を!」の意識で作成します!どうぞよろしくお願いいたします!