コピー機のリース料金の相場は?リースのメリット・デメリットも解説
公開日:2020.06.11 最終更新日:2024.07.12
コピー機を導入する際の手段として、初期費用を抑えられる方法がリース契約。
リース契約には多くのメリットがありますが、リース契約の仕組みやメリットが気になる事業者様もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで本記事では、リース契約の仕組みと、メリットとデメリットを解説します。
コピー機のリースを検討している事業者様は、ぜひ最後までご覧ください。
また、コピー機と複合機どちらを導入するか迷っている事業者様は、ぜひ複合機のリース料金の相場もあわせてチェックしてみてください。
そもそもコピー機と複合機の違いは?
コピー機と複合機違いは、文字通り機能がコピーのみか複数あるかということです。
コピー機とはコピーする機能だけが搭載されているOA機器。
原稿台に用紙を置いた原稿を複写することができます。
複合機とは、一般的に1台にコピー機能に加えてFAXやプリンター、スキャナーなど複数の機能が搭載されている機械のことです。
関連記事:複合機・コピー機・プリンターの違いとは?
リース契約とは?
リース契約とは、新品のコピー機をリース会社が購入し、5~7年の長期間ユーザーへ貸し出すという契約方法。
コピー機の総額を分割して毎月料金を支払います。
リース契約の仕組み
リース契約はユーザー、業者、リース会社が関わっています。
- ユーザーが業者へリースを申し込む
- リース会社がユーザーを審査し、契約を結ぶ
- リース会社が指定の機器を業者から一括購入する
- ユーザーはリース料金をリース会社へ毎月支払う
料金にはリース率と呼ばれる手数料が上乗せされており、契約する期間の長さによってリース率が変わります。
コピー機のリース料金の相場
コピー機の本体価格は100万~300万円程度で、リース契約を結んだ場合は月額5,000~30,000円が相場です。
リース料金の算出方法はリース料金を算出する計算式は、以下のようになります。
リース料率は各リース会社が独自に設定しており、リース期間(主に年数)によっても変動します。
各リース会社は基本的にリース料率を公開していないため、下記はあくまで目安です。
- リース期間5年の場合:リース料率約2%
- リース期間6年の場合:リース料率約1.7%
- リース期間7年の場合:リース料率約1.5%
関連記事:コピー機のリース料金の相場は?リースのメリット・デメリットも解説
コピー機をリース契約するメリットとデメリット
ここからは、コピー機をリース契約するメリットとデメリットを紹介します。
コピー機をリース契約するメリット
リース契約は、月額での負担額は新品を一括で購入するよりもかなり安いため、まとまった出費を抑えたい方にとってはよい選択肢といえるでしょう。
また、リース契約を結ぶ場合、同時にカウンター保守契約も結ぶことが一般的です。
保守契約もリース会社との契約段階でカバーできるので、手間がかかりません。
リース契約と同時にカウンター保守契約を結ぶと、購入後に単独で保守契約を結ぶよりも、コピー機の機種や価格帯などによっては費用を抑えられることもあります。
コピー機をリース契約するデメリット
コピー機をリース契約するデメリットは、一括で購入するよりも総額がリース料率分は高くなってしまうことです。
また、リース期間中は解約が原則できないというデメリットがあります。
自社に合ったコピー機を選びたい方は、まずはお試しとして短い間はレンタルのコピー機を使ってみるといいでしょう。
まずはレンタルしてみたいという事業者様は、ぜひレンタルした場合の料金相場に関して以下の記事でチェックしてみてください。
コピー機のリース料金の相場は月額5,000~30,000円
この記事では、コピー機の月額リース料金、メリット・デメリットを解説してきました。
コピー機のリース料金の相場は月額5,000~30,000円です。
リース契約は、基本的に途中で解約ができないので業者と長い付き合いになるので、業者選びは重要です。
EMEAO!では、第三者機関の審査を通過した優良な業者をご紹介しています。
コピー機のリースをご検討されている事業者様は、ぜひ一度EMEAO!にお問い合わせください。
複合機の優良おすすめ業者とメーカーを知りたい方はこちらをご覧ください。
地域別におすすめ業者を知りたい方はこちらをご覧ください。
この記事を書いた人
編集部員 岡本
編集部の岡本です。以前はWEBディレクターとして中小企業のホームページ制作のディレクション等をしておりました。ユーザー様の声をきちんとコンテンツの内容や方向性に反映して、より良いメディアに出来るように日々精進してまいります。