Pマーク取得後の有効期間と更新のタイミング
公開日:2019.09.18 最終更新日:2021.08.10
Pマークは1回取得したら使い続けられるわけではない、ということをご存知でしょうか?Pマークには有効期間が存在し、維持するためには更新審査が必要になります。
しかし、有効期間がどのくらいなのか、更新はどうすればいいのか分からない方も多いと思います。
本記事では、Pマークの有効期間と更新方法について説明します。
Pマークを維持し続けたい事業者の皆さま、本記事を参考に有効期間と更新方法を知って、今後の維持にぜひ役立ててください。
Pマークの更新と、有効期間とは?
Pマークを取得した業者には「プライバシーマーク登録証」が渡されます。
これに記載されている期限までに、更新審査を受けないと、期限が切れたあとPマーク認定事業者であることを名乗れなくなります。
更新しない場合は、使用中止日等を記載した書類を提出するなどして、更新辞退を申告する必要があります。
Pマーク付与の有効期間は、2年間です。
2年後も継続してPマークを保持したい場合は、まず定められた期間内に更新申請を出し、さらに更新審査も受ける必要があります。
更新には短くても5カ月ほどの時間がかかります。
事業内容や体制の変更があった場合には、さらに時間がかかることもあります
つまり、多少余裕をもって考えると、取得から約1年半後には更新の準備をする必要があるというわけです。
具体的な更新の流れとそれぞれの過程でかかる時間については、以下の記事をご覧ください。
Pマークの有効期間が2年に定められている理由とは?
なぜPマークには2年という有効期間が設けられているのでしょうか?
大きく二つの理由が挙げられます。
理由①時代に即したPMSのアップデートが必要であるため
個人情報保護システム(PMS)に求められる要素は、時代の変化とともに変わっていきます。
Pマークを長く運用したいのであれば、時代の変化に合わせて、自社で運用しているPMSもアップデートしなければなりません。
そのため、2年という比較的短期間での見直しが必要なのです。
Pマーク制度は1998年に始まりましたが、当時から現在までの間に、Windows 95が発売されてインターネット普及率が大きく上昇したほか、スマートフォンが登場したりと世の中は大きく変わりました。
こういった世の中の変化に伴って、その時代ごとに最適なPMSになるようにPマークの規格は更新されていきました。
そして新規格に各企業が対応することを促すために、更新という機会を設けているというわけです。
理由②取得企業に起こる変化を想定しているため
世の中だけではなく、企業の体制や事業内容も時代とともに変化していくことが考えられます。
体制や事業内容を更新したのならば、まずはその状況に現在の個人情報保護システムで対応できるのかを確認する必要があります。
新体制や、新規事業が既存のPMSに対応できないのであれば、更新が必要です。
また、Pマークを取得するために構築したPMSをただ運用するだけでなく、さらなるブラッシュアップをすることを促すといった目的もあります。
Pマークの有効期間は2年!取得から1年半後には更新の準備をはじめよう
Pマークの有効期間と更新について、ご理解いただけたでしょうか?
2年という有効期間は、時代に即してPマークの運用に適した組織か?という点を確認するために必要だという考えから決められています。
Pマークは取得したら終わりではありません。
むしろ取得は始まりといっても、過言ではないでしょう。
Pマーク認定事業者として申し分ない対応をし続けるからこそ、更新審査をクリアしていけるのです。
これからPマークを取得する予定の方は、取得後の更新までしっかりと見通しをもって計画を立ててみてください。
EMEAO!では、Pマーク更新のサポートに強みのあるコンサル会社をご紹介しております。
ご希望の条件をご相談いただくだけで、専門のコンシェルジュが200を超えるパートナー企業から、貴社に最適なコンサル会社のみを最大8社厳選してご案内いたします。
ご利用は完全無料ですので、自社のPマーク更新における社内教育やPMSの再構築にお悩みのご担当者は、ぜひEMEAO!コンシェルジュへご相談ください!
地域別おすすめのプライバシーマーク取得コンサル会社
東京都のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社|神奈川県のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社|埼玉県のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社|千葉県のおすすめプライバシーマーク取得コンサル会社
この記事を書いた人
編集部員 河田
編集部員の河田です。編集プロダクションでの書籍編集の経験を経て、現在はEMEAO!のWebコンテンツ編集・執筆とお客様へのインタビューを担当させていただいています。日々、コツコツと皆さんのお役に立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします。