565254436629da0bb73a3ddaa0931e5f - モバイルアプリの種類と開発費用の相場

モバイルアプリの種類と開発費用の相場

公開日:2019.10.28 最終更新日:2023.10.20

スマホ人口が増加傾向にある中、モバイルアプリの開発を始める企業が増えています。アプリ開発をする際には、まずアプリのジャンルを決めることが大切です。

今回の記事では、主要な4つのアプリのジャンルに絞り、それぞれの種類ごとの特徴や開発費用について解説します。
ジャンルが決まることで、アプリの大枠の内容や費用相場などが見えてきます。アプリの開発依頼をお考えの事業者様は、ぜひ最後までご覧ください。

モバイルアプリのジャンル

モバイルアプリには、SNSやゲームなどさまざまなジャンルがあります。
このジャンル分けは、アプリの機能によって大まかに分野別に整理されているものです。

ここでは、主要なアプリのジャンルを4つに絞って紹介します。

主要な4つのアプリの種類
  • SNS系アプリ
  • 業務系アプリ
  • ゲーム系アプリ
  • 地図アプリ

アプリの開発費用はジャンルによって大きく異なるため、まずはどのジャンルを選ぶかがポイントです。
こちらのアプリのジャンル別にまとめた費用相場もあわせてご確認ください。

SNS系アプリ

SNSとは、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略称です。
アプリに登録したユーザー同士で情報を発信したり共有したりして、交流を行えるサービスのことです。

身近なSNSアプリでは、LINEやTwitter、Instagramなどが有名です。
文章を投稿したり、撮影した写真を掲載したりするなど、目的に合わせた使い方を楽しめます。趣味や年齢、ハマっているものが同じなど一定の条件下で集まったコミュニティの中で、手軽に連絡が取りあえることや、情報の共有がしやすいことがメリットです。

個人同士が繋がれるSNS機能の利便性は高く評価されています。最近は専用アプリだけでなく、業務アプリやゲームアプリにも導入されています。

業務系アプリ

業務系アプリとは、業務の効率化や自動化、コストの削減をサポートしてくれるアプリです。ビジネスアプリとも呼ばれていて、資料の作成やデータ抽出など日常的な業務を手助けしてくれます。

事務的な処理以外にも、経費精算や勤怠管理、給与管理など企業の経理や人事などの業務を担うアプリも人気です。目的に合わせ数多くのビジネスアプリを使い分けることで、従業員一人当たりのタスク負荷を軽減できることがメリットといえるでしょう。

社内でのコミュニケーションを図るためにSNS系の業務アプリを導入している企業も多く、1つのアプリで複数の用途を果たすアプリが増えています。

ゲーム系アプリ

ゲーム系アプリとは、端末でゲームをプレイできるアプリのことです。
一人で楽しむシンプルなものから、多くのユーザーと会話し交流しながら進行していくソーシャルゲームなど、形態はさまざま。通勤時間や昼休憩などのスキマ時間に楽しめる手軽さがあります。

特に、ソーシャルゲーム系は課金システムを導入していることが多く、多くのユーザーが各々の目的のためにゲーム内で課金をします。子どもだけでなく、大人を巻き込んだ幅広いユーザー層を獲得できるメリットもあります。

地図アプリ

地図アプリは、目的地までの行き方や現在地を表示するアプリです。
端末のGPSと連動させて、地図上にユーザーの現在地を表示させる機能が標準装備されているものがほとんどです。

幅広い年齢層が利用するため、操作が単純でシンプルなつくりのものが多いです。目的地を入力して、徒歩や車、電車など複数の移動手段における最短距離をナビゲーションする機能があります。

オフライン状態でもナビ機能を利用できるアプリや飲食店に特化したアプリなど、ユーザーが使いやすく便利なアプリが増えています。

その他のアプリ

その他にもさまざまなアプリがあります。
例えば、画像の編集アプリや書籍アプリなど、ユーザーのメイン用途に合わせたさまざまなアプリが配信されています。
近年は、「SNS系アプリ」と連携して情報を発信するアプリが増えています。

動画編集アプリで作成した動画をInstagramに連携してアカウントから発信するなど、自分を表現するツールとして利用されています。
InstagramerやYouTuberが表舞台に出てきたことも、こうしたSNS系アプリと連携したアプリの需要が高くなったことが背景にあるでしょう。

時代に合わせて、多種多様なアプリが数多く配信されており、ユーザーは複数のアプリを目的によって使い分けています。

【種類別】アプリの開発方法

アプリの開発には、4つの種類があります。

  • ネイティブアプリ
  • Webアプリ
  • ハイブリッドアプリ
  • プログレッシブウェブアプリ

それぞれ解説します。

ネイティブアプリ

ネイティブアプリは、ソフトウェア開発キット(SDK)で開発されたアプリのことで、モバイル端末やPCにインストールして利用できます。
ソフトウェアを開発するために必要なプログラムがまとめてパッケージ化されています。

オフラインでも利用できるため、ネット環境に左右されないことが大きな特徴です。Webアプリよりも動作が軽く、起動がスムーズです。
位置情報の取得や、カメラ機能などサブとしての機能を追加することも可能です。

Webアプリ

Webアプリは、インターネット接続時にブラウザ上で動く仕組みのため、ネイティブアプリのようにインストールする必要がありません。
開発コードもOS環境ごとに対応せず操作できるため、コストや手間を省けるメリットがあります。

さらに、同じアカウントでログインをすれば、スマホやパソコンなど異なる端末からでもサービスを利用できるので、移動先でも作業できることが特徴です。

ただし、インターネットの接続環境に左右されるため、起動が重たかったり作業スピードが遅かったりするデメリットがあります。

ハイブリッドアプリ

ハイブリッドアプリは、上記で紹介したネイティブアプリとWebアプリそれぞれの性質を活かしたアプリです。

ネイティブアプリの場合、iOS、Android環境での動作に要する知識や技術を取得しなければなりません。
しかし、ハイブリッドアプリならWebアプリ同様に「HTML5」で開発できるため、開発言語を取得する必要はありません。

デメリットは、動作がネイティブアプリよりも重たく、付属機能と連動させるためには別途プラグインの必要があることです。

プログレッシブウェブアプリ

プログレッシブウェブアプリは、モバイル向けのWebサイトをアプリのように使える「Webアプリの最新版」です。

アプリのダウンロードが必要ないので、ユーザー側の手間を省けます。
また、アプリの動作速度を高める「キャッシュ」という技術が備わっているので、インターネット環境が悪くても利用可能です。

ホーム画面へのアイコン設定やプッシュ機能の通知など、これまではネイティブアプリでしか利用できなかった機能をブラウザ上で利用できます。

モバイルアプリのメリット

モバイルアプリで配信することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、モバイルアプリのメリットを3つ紹介します。

  • メリット①起動速度や通信速度に優れる
  • メリット②機能や操作性がシンプル
  • メリット③モバイルアプリ以外のツールとも連動しやすい

メリット①起動速度や通信速度に優れる

モバイルアプリのメリットの一つ目は、Webサイトと比較して起動速度や通信速度が優れている点です。
Webサイトは、ブラウザを起動してから検索しなければなりませんが、モバイルアプリなら画面をタップするだけの単純作業のみ。ユーザーの手間をかけない、使いやすい仕様が特徴です。

また、モバイルアプリは自動でアイコンが追加されるので、開発者の手間も省けます。

メリット②機能や操作性がシンプル

二つ目のメリットは、機能や操作性がシンプルであること。
モバイルアプリは、知りたい情報がアイコンですぐに確認できます。

Webアプリでは膨大な情報から欲しい情報を探し当てないといけませんが、その点、モバイルアプリなら欲しい情報をすぐに入手できる手軽さがあります。
効率の良さの面では、モバイルアプリに軍配が上がるでしょう。

メリット③モバイルアプリ以外のツールとも連動しやすい

モバイルアプリのメリット三つ目は、アプリ以外のツールとの連動がしやすいことです。
例えば、モバイルアプリをSNSと連動させてコミュニケーションの場を盛り上げたり、予約システムと連動させて店舗への誘致率を上げたりするなど、使い方が豊富です。

モバイルアプリには、さまざまな可能性を秘めている魅力があります。

モバイルアプリのデメリット

モバイルアプリのデメリットを3つご紹介します。

  • デメリット①ユーザーにダウンロードをしてもらわなければならない
  • デメリット②デバイスごとに使える機能が限られている
  • デメリット③ストアに掲載するための審査やバージョンの更新作業が求められる

デメリット①ユーザーにダウンロードをしてもらわなければならない

モバイルアプリを利用してもらうためには、ユーザーがダウンロードをする必要があります。
たとえ高性能で使い勝手の良いアプリを開発できても、ユーザーをダウンロードにまで誘致しなければなりません。

また、ダウンロードにはデータ通信量の負担がかかります。アプリの容量が重たくなりすぎないように注意しましょう。

デメリット②デバイスごとに使える機能が限られている

モバイルアプリは、デバイスごとに使える機能が制限されています。
基本的に、どのモバイルデバイスも大差はありませんが、一部の機能では機種によって利用できないこともあります。

iOSは機種依存が少ないですが、Androidは機種によって使えないものもあります。
制限を受けないためにも、機種依存のない機能を選ぶなど工夫しましょう。

デメリット③ストアに掲載するための審査やバージョンの更新作業が求められる

各種アプリストアに掲載するために、審査や新しいバージョンの更新作業をする必要があります。

モバイルアプリの利用率が高くなる反面、開発競合も激しくなり、審査基準は年々厳しくなっています。審査を通るための工夫に時間がかかることは理解しておきましょう。

モバイルアプリを開発する方法と費用の目安

モバイルアプリは、個人・自社で開発する方法と開発会社へ委託する方法を選べます。
それぞれ解説します。

  • 個人・自社開発
  • システム(アプリ)開発会社

個人・自社開発

モバイルアプリを個人または自社で開発する方法です。
メリットは、全て自分たちの範囲内で企画、開発できるため、データの蓄積・分析が可能でコストを抑えられることです。ユーザーの声に合わせて仕様を変更したり機能を追加したりと柔軟に対応できます。

デメリットは、全ての工程を担うため相応の技術と知識が必要なことです。完成したアプリの性能が低いと、ユーザーは離れてしまうので注意が必要です。

システム(アプリ)開発会社

モバイルアプリをシステム会社に依頼する方法です。
アプリ開発のプロへ依頼することで、短期間で高品質のアプリの開発に期待できます。

デメリットは、外注委託となるためコストが高くなること。しかし、エンジニアの雇用や育成に時間とお金を費やすことを考えると、外部へ依頼した方がコストを削減できる可能性もあります。
納期や品質の高さを優先して、システム会社へアプリ開発を依頼する企業が増えています。

アプリ開発の流れ

アプリ開発の流れをご紹介します。

  1. 環境構築
  2. 企画
  3. 設計開発
  4. テスト
  5. リリース

それぞれ解説します。

ステップ①環境構築

まず、アプリ開発における環境を構築しましょう。

アプリ開発の環境は、iOS向けとAndroid向けの2種類に分けられます。
初心者には、開発OSを選ばないAndroid向けアプリがおすすめ。純正の「Android Studio」が設けられていて、難易度の低い開発言語「Java」を使用できます。

ステップ②企画

環境構築できたら、アプリの内容を考えましょう。
どのようなアプリを作るか丁寧に企画案を練ることで、その後の工程がスムーズに進みます。企画書を作成して、開発チームでの共通意識を持つことも大切です。

企画の際には、開発にかかる予算、目的、ターゲット、競合の4つのポイントを明確に打ち出すようにしましょう。

ステップ③設計開発

アプリの内容が決まったら、次は設計開発です。
企画をもとに、アプリのワイヤーフレームを構築します。

ワイヤーフレームとは、アプリの設計図のようなもので、何をどこに配置するかを確認し共有する役割を果たします。
ワイヤーフレームを作成するツールを利用してみるのもおすすめです。

ステップ④テスト

設計開発が完了すれば、アプリが仕様通りに動くか、不具合は発生しないかテストを行います。

とは言え、アプリ開発の多くは必ずといっていいほどバグが発生します。
アプリに不具合は出るものと思って、テストに臨みましょう。

ステップ⑤リリース

テストを重ねて、アプリの仕様に問題なければリリースします。

アプリストアで公開されるためには、審査をパスする必要があります。
数日〜1週間程度の審査期間を経て、アプリが利用されるようになります。

 まずは開発したいアプリはどんな種類のものなのかを決めよう

いかがでしたでしょうか?

今回は、アプリの種類やメリット・デメリットについてご紹介しました。
アプリは種類ごとに内容や環境が分かれるため、開発したいアプリのジャンルを理解することが大切です。

業者紹介サービスのEMEAO!では、特定分野に特化した業者から、幅広いジャンルに対応している業者まで、幅広い分野で活躍しているアプリ開発会社をご紹介しています。
貴社に最適なアプリ開発会社をご紹介いたしますので、業者への外注をお考えの事業者様はお気軽にお問い合わせください。

アプリ開発会社・業者をお探しならEMEAO!

業者選びに迷ったらエミーオ! 業者選びに迷ったらエミーオ!

ぴったりの業者を
無料で紹介します

ご相談はこちら ご相談はこちら お電話はこちら お電話はこちら
IMG 4482 - モバイルアプリの種類と開発費用の相場

この記事を書いた人

編集部員 濵岸

編集部員の濵岸と申します。コンテンツ作成と取材を主に担当しております。身長が低いため学生時代は「お豆」と呼ばれていました!豆らしく、皆様の役に立つ記事を「マメに豆知識を!」の意識で作成します!どうぞよろしくお願いいたします!

565254436629da0bb73a3ddaa0931e5f - モバイルアプリの種類と開発費用の相場
この記事が気に入ったら いいね!!しよう!
アプリ開発の関連記事

EMEAO!業者選定ガイドとは

業者,選定

いろいろな業種の「発注のお悩み」を解決するウェブマガジンです

このサイトは、専門業者紹介サービス、エミーオ!が運営しています。エミーオ!は、発注したい仕事の詳細をお伺いし、それに応えられる業者を紹介する完全人力サービス。
自動化された見積もり比較サイトとの違いは、お客様の問題解決に注力していること。専門性の高いスタッフが案件を理解した上で業者を選定しています。
このウェブマガジンは、エミーオ!を通して得た、さまざまな業種のお悩みや旬の話題をお届けしています。

ポイント

業者選びのコツがわかるから失敗を防げる

ポイント

関係あるビジネスの
トレンドがわかる

ポイント

今さら聞けない業界知識がよくわかる

お客様のご利用エピソード

コンシェルジュが仲介してくれるので安心して業者探しを相談できまし...
原状回復

コンシェルジュが仲介してくれるので安心して業者探しを相談できました!【お客様の声|原状回復】

お客様の声
業者選びの手間がはぶけて、オフィスの移転準備がはかどりました!【...
ビジネスホン

業者選びの手間がはぶけて、オフィスの移転準備がはかどりました!【お客様の声|ビジネスホン】

お客様の声
業者を乗り換えて反響率が1%未満から2.8%にアップしました!【...
ポスティング

業者を乗り換えて反響率が1%未満から2.8%にアップしました!【お客様の声|ポスティング】

お客様の声
台数や機種についてアドバイスをもらい、最適な条件で発注できました...
防犯カメラ

台数や機種についてアドバイスをもらい、最適な条件で発注できました【お客様の声|防犯カメラ】

お客様の声
細かい条件で業者を絞り込めるので、簡単に最適な1社が選べました!...
清掃業者

細かい条件で業者を絞り込めるので、簡単に最適な1社が選べました!【お客様の声|清掃業者】

お客様の声
難しい条件にも関わらず、翌日には複数業者を紹介してもらえました!...
翻訳会社

難しい条件にも関わらず、翌日には複数業者を紹介してもらえました!【お客様の声|翻訳会社】

お客様の声
前の外注先とは比べられないほど正確な翻訳会社に出会えました!【お...
翻訳会社

前の外注先とは比べられないほど正確な翻訳会社に出会えました!【お客様の声|翻訳会社】

お客様の声
長期的にお付き合いしたい、親切な業者を紹介してもらいました!【お...
決済代行

長期的にお付き合いしたい、親切な業者を紹介してもらいました!【お客様の声|決済代行】

お客様の声
相見積りをとってランニングコストを30%も削減できました!【お客...
複合機

相見積りをとってランニングコストを30%も削減できました!【お客様の声|複合機】

お客様の声
業者選びがスムーズに進み、余裕で納期に間に合いました!【お客様の...
ビジネスホン

業者選びがスムーズに進み、余裕で納期に間に合いました!【お客様の声|ビジネスホン】

お客様の声
もっと見る→

条件・要望にぴったりな業者がみつかる

専門業者ご紹介サイト

業者選びに迷ったらエミーオ! サービスの詳細はこちら
0 登録不要
完全無料
楽々 コンシェルジュ
に相談するだけ
安心 評判の良い
業者をご紹介
迅速 お急ぎ案件も
お任せ!
ご要望を
お聞かせ
ください

条件・要望に沿える業者のみを厳選してご紹介します。簡単5分のご相談で満足いく業者がきっと見つかります。

サービスの詳細はこちら お電話はこちらから メールでのお問い合わせはこちらから