【ビジネスホンの人気メーカー8選】各メーカーの特徴
公開日:2020.02.25 最終更新日:2021.08.31
「自社に導入するビジネスホンを探しているけど、種類が多すぎて選べない…… 」
そうお困りの事業者様には、まずはどのメーカーにするのか選択肢を絞ってみるという方法がおすすめです。
当記事ではビジネスホンの人気8メーカーをご紹介していきます。
各メーカーの特徴から、どのメーカーのビジネスホンが自社に適しているかを考えてみてください!
各ビジネスホンメーカーの特徴
ここからは、各ビジネスホンメーカーの特徴を詳しく解説していきます。
なお、ビジネスホンそのものの特徴を知っておくことで、どのメーカーのビジネスホンが最適かの判断をしやすくなるでしょう。
メーカー①NTT
NTTは、大手企業ならではの安心感・安定感からビジネスホン市場で人気のメーカーです。
このメーカーのビジネスホンは「接続台数が多い」「ラインナップが豊富」「BCP対策が万全」という3点が特徴的です。
NTTのビジネスホンは接続可能台数が400代以上もあるため、大規模なオフィスで活躍するでしょう。
また、普通のオフィスはもちろん、ホテルや福祉施設で使いやすい機種まで、ラインナップが豊富に用意されています。
さらに、企業が災害や火災に合った際、資産損害を最小限にして早期復旧するためのBCP対策も万全なので、万が一の際にも安心。
そのほか、各種IP電話やひかり電話に対応していたり、「位置情報確認」や「転送着信ポップアップ」など多様な機能が搭載されていたりと、魅力的なポイントが多いメーカーです。
- 従業員の多い大規模なオフィス
- オフィス以外の特殊な環境に設置したい
- BCP対策をしておきたい
メーカー②saxa
saxaはビジネスホンをはじめ、ネットワークサーバーや監視カメラシステムなど「オフィスに必要なもの」を総合的に扱っているメーカーです。
このメーカーのビジネスホンには「薄型・コンパクトなデザイン」「高い機動性」「充実した外線転送機能」という3つの特徴があります。
saxaのビジネスホンンのデザインは、薄型で場所を取らないサイズかつ、ディスプレイが見やすく操作性も高いという定評があります。
また、同一ネットワーク内のLANケーブルを挿せば、どこでも通話できるという機動性の高さも魅力的。
さらに、外線転送を2ヶ所同時に設定できる機能や、転送を取り逃すと指定携帯電話にメール通知が届く機能など、いくつもの外線転送機能が搭載されています。
これだけ魅力的なビジネスホンでありながら低価格帯で販売されているという点も、このメーカーの製品が人気な理由の1つでしょう。
- 資料の参照が多くデスクのスペースが必要
- 配置換えが頻繁にあるオフィス
- 1つの取引先に対して複数の担当・責任者が存在する
- セキュリティ対策を万全にしたい
メーカー③NEC
NECはビジネスホンを主力商品の1つとする、創業120年以上の歴史を持つ家電・電子機器メーカーです。
このメーカーのビジネスホンの特徴は「コールセンターで役立つ機能」「リモート可能な機能」「操作性の高さ」の3点にあります。
たとえば、待機時間の長いものを優先させるルーティング機能や、着信の振り分け機能などは、コールセンターでの利用に最適といえます。
仮想プライベート・ネットワークをつくりあげるVPN機能が標準で内蔵されているため、テレワークや在宅コールセンターにも活用可能。
さらに、文字の大きさや言語を変えられるといった操作性の高さも評判です。
また、拡張性に優れていて増設が容易なため、長期的な目線で見てこのメーカーのビジネスホンを選ぶ事業者様も多いようです。
- コールセンターがある
- リモートワークを推進している
- 障がい者雇用や外国人雇用を行っている
- 今後事業の拡大が見込まれる
メーカー④HITACHI
HITACHIは、家電やOA機器から都市開発に関わる大規模なものまで、幅広く開発を行っているメーカーです。
このメーカーのビジネスホンには「操作性の高さ」「IP電話サービス対応」「スマートフォンと連携可能」という3つの特徴があります。
HITACHIのビジネスホンは液晶画面が大きく、発信者の漢字名称を表示してくれるため、使いやすいと評判です。
また、IP電話サービスに対応しているため、通話料削減が期待できるという点も魅力的。
さらに、スマートホンを内線子機として利用できるので、外出する従業員が多い企業で活躍します。
他にも、オフィス規模毎に合わせたビジネスホン機種が用意されている点や、接続台数によって主装置を選べる拡張性の高さなども、このメーカーが人気な理由として挙げられます。
- とにかく使いやすいビジネスホンを探している
- できるだけ通話料を抑えたい
- 社内外問わず効率的に電話対応をしたい
メーカー⑤IWATSU
IWATSUは、1938年に創業された歴史ある電子機器メーカーです。
このメーカーのビジネスホンは、他メーカーと比較するとリーズナブルな価格設定がされているため、大企業はもちろん中小企業でも多く導入されています。
IWATSUのビジネスホンには、「コードレスタイプのラインナップが豊富」「離れた建物を繋ぐIPシステムあり」「スマートホンとの連携が可能」という3つの特徴があります。
有線ビジネスホンはもちろん、コードレスビジネスホンの機種も複数用意されているため、配置換えの多いオフィスに向いています。
また、IPシステムが提供されているため、離れている建物の通信システムを一本化することも可能。
さらに、「モバビジ」というアプリを通してスマートフォンを連携させることもできます。
- 配置換えを頻繁に行うオフィス
- 外出する社員が多いオフィス
- 部署が多く取次ぎの手間を省きたい
- 防犯対策もしたい
メーカー⑥Panasonic
Panasonicは1918年に創業された、家電や法人向け製品を販売しているメーカーです。
このメーカーのビジネスホンには「柔軟な環境構築が可能」「音質の良さ」「操作性の高さ」という3つの特徴があります。
Panasonicはビジネスホンの中でも特にIP電話の開発に力を入れているマーカーなので、IPネットワークを使って内線を繋いだり3者で電話会議を行ったりと、柔軟に環境を構築できます。
また、高音質かつ操作しやすい設計がされているため、ストレスなくビジネスホンを利用したコミュニケーションがとれるでしょう。
- IP OFFICE Xll ※IP OFFICEシリーズ
- IP OFFICE Lll ※IP OFFICEシリーズ
- IP OFFICE Mll ※IP OFFICEシリーズ
- IP OFFICE Sll ※IP OFFICEシリーズ
- KX-HDV430N
- 複数人での会議通話の機会がある
- 雑踏など音声が紛れやすい場所との通話が多い
- ビジネスホンを使った業務が多いオフィス
メーカー⑦NAKAYO
NAKAYOはビジネスホンを含む電話機およびその周辺システムを主力商品とする情報通信機器メーカーです。
このメーカーのビジネスホンは、「シンプルな機能」「PCとの連携が可能」「各業種に特化した幅広いラインナップ」という3つの特徴があります。
他メーカーは多機能なビジネスホンが主流ですが、NAKAYOはあえてシンプルな機能に絞っているため、危機に不慣れな人でも使いやすくなっています。
シンプルとはいっても業務に最低限必要な各種機能は搭載されていますし、PCと連携させれば着信番号から顧客情報を呼び出すことも可能です。
また、オフィス用の機種はもちろん、ホテルや看護・医療施設に最適化された機種など、幅広いラインナップの中から業務に最適な機種を選ぶことができます。
- 機器に不慣れな従業員もビジネスホンを使う機会がある
- 顧客情報を大量に保有しているので電話対応に手間取ることがある
- 一般的なオフィスではない環境でビジネスホンを使いたい
メーカー⑧OKI
OKIは1881年に創業された、日本初の通信機器メーカーです。
このメーカーのビジネスホンには、「多機能」「スマートホンとの連携が可能」「セキュリティ対策が万全」という3つの特徴があります。
まず、外線転送をメール通知する機能、会議通話機能、ホテルシステムとの連携機能など、多様な機能が搭載されています。
また、スマートホンと連携させることによって、スマートホンから内線番号で発信・転送することが可能。
さらに、不審者を感知して設定した連絡先に通報したり、防犯カメラと連携したりと、防犯対策も万全です。
- 機能が充実しているビジネスホンを探している
- ホテルや病院など特殊な業種
- 外出する従業員が多い
- セキュリティ対策を強化したい
ビジネスホンのメーカーは、機能やコスト、拡張性などから自社に適したものを選ぼう!
いかがでしたか?
この記事をお読みいただくことで、ビジネスホンの人気8メーカーの特徴をご理解いただけたと思います。
同じビジネスホンでも機能やコスト、拡張性などが異なるため、自社に適した特徴のあるメーカーの製品を選ぶようにしましょう。
「メーカーだけでもたくさんあるのに、さらにビジネスホン一つひとつの機種の比較までしてられないよ!」
そうお困りの事業者様は、ぜひEMEAO!コンシェルジュまでご相談ください。
ほんの2分ほどのヒアリングに応じていただくだけで、貴社にぴったりのビジネスホンとその導入業者を、完全無料で即座にご紹介させていただきます。
この記事を書いた人
編集部員 M・S
編集部員のM・Sと申します。EMEAO!のコンテンツの取材、編集、ライティングを担当させていただいております。複雑な情報を分かりやすく整理し、忙しい皆様にとって読みやすい記事にまとめてご提供させていただきます!よろしくお願いします!